追ってたラノベ完結しちゃったので

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 21:31:22

    何か面白いラノベありますか
    読んだことあるのはシャナ、ニャル子さん、このすば、終末な(略)、終末も(略)

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:00:35

    俺は「おすすめのラノベや小説は?」と聞かれたら「リゼロ」と答えることに決めている

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:04:31

    緋弾のアリアをお前に教える

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:07:27

    帯が有名な奴
    名作だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:15:12

    烙印の紋章
    戦記物、老若男女キャラが魅力的

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:17:15

    なろうでいいなら『ギスギスオンライン』『シャンフロ』『願わくばこの手に幸福を』

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:18:55

    インテリビレッジの座敷童とか?かまちー印なだけあるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:23:33

    スレイヤーズ読もうぜ
    大丈夫、現役現役

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:26:23

    主人公とヒロインの関係が楽しいぞ。

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:29:10

    All You Need Is Killはいいぞ
    死ぬとある地点まで戻る主人公が何度も死んで戻って訓練して死んで戻って訓練してってしながら戦う話
    1巻完結だからサクッと読める
    実写映画もあるけど結構内容が違う。でも名作なので映画もおすすめ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:36:40

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか?
    ファンタジーが好きならほぼどんな人にも大丈夫な作品。
    登場人物の描写が丁寧だったり戦闘や薄暗い事も含めて真っ当なファンタジーやってる作品。
    個人的なイメージはドラクエみたいな感じ?

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:42:56

    ダラダラ続いてるような作品は好みじゃなさそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:44:59

    こういう時にいつも紹介すると決めている『戦闘城塞マスラヲ』
    負け犬の引きこもりの主人公ヒデオが電子ウイルスの精霊ウィル子と共に世界を手に入れることができる大会『聖魔杯』に挑む物語――

    一応続き物だけど読んでなくても楽しめる(経験談)
    ギャグとシリアスの配分が絶妙でジェットコースターのような緩急さが体験でき特に四巻の後半から五巻にかけての加速度は随一
    本当に面白いよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:48:13

    キノの旅
    一話一話毎のショートショートな感じ
    しゃべるバイクとキノの二人旅

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:53:29

    封仙娘娘追宝録

    主人公達の相棒関係が凄く良いし
    バトルも独特でめっちゃ面白い

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:55:47

    読んだことあるチョイスの作風がどちらかといえば昨今の流行りより前だな、web小説系と言うよりラノベラノベしてる感じ
    なら古めの方が良さそうだし棺姫のチャイカとかどうだい

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:57:23

    最高に面白いラノベ(完結済み)
    エイルン・ラストコードをよろしく!

    是非とも読んで欲しい

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:59:07

    主人公に惚れる
    ただ5巻はマジで怖い

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:00:36

    ロリコンオススメ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:03:22

    スレイヤーズもいいがこちらも
    なろう流行るずっと前からの異世界転移物、それも主人公がなんの力も持たないやつ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:04:43

    >>4

    ダブルブリッドはマジで良い、結構古いラノベだけど最近読んだ俺でも楽しめたから問題ない


    途中「なんでこうなちゃったんだよ…」って辛くて辛くて堪らなくなるけど、そこを越えて最後まで読んで本当に良かったと思えたよ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:05:18

    多作な作者だが
    その中でもシビアな世界観がマジで好き

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:06:07

    半分の月は良いぞ…
    人生のふとした時に読み返したくなる

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:10:41

    SAOの1期までの知識があれば楽しめるスピンオフ。

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:12:47

    アポカリプス・ウィッチは良いぞ…
    禁書作者の復讐モノだ、あの癖のある作者が色々過去作を反省して作った作品だから禁書作者なのに読みやすくてガンガン話が進む

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:13:06

    シビアな世界観、派手なアクション、物語の中心にデンと据えられた恋愛ドラマ
    俺が一番好きなラノベだ。じっくり読んでみてくれ
    巻数が進むたびに面白くなるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:56:15

    死神を食べた少女

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 02:41:09

    今ならセール中なんで全巻揃えて万切ります(電書)

  • 29123/01/07(土) 11:36:24

    いろいろありがとうございます 個人的にはシャナや終末シリーズみたいな固有名詞や設定が多い作品が好きです

    >>14

    キノの旅はリメイク版のアニメ観て面白かったので検討してます ただ巻数が多い!

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 11:39:46

    剣神の継承者
    最近読んだバトルラブコメで特におすすめ

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:16:17

    灰と幻想のグリムガル

    決して特別じゃない奴等が異世界で足掻き続ける作品

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:26:59

    いつか天魔の黒ウサギ

    完結済みだし、シャナみたいに固有名詞や設定が多い

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:31:17

    ロクでなし魔術講師と禁忌教典

    学園、魔法、ギャグ、シリアス、青春、ラブコメ、バトル、謎解き、微エロ等の色々な要素がバランス良く含まれてる作品
    後半で固有名詞や設定がかなり増える

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:33:50

    >>29

    ここで挙がってるの全部読んだ訳じゃないけど固有名詞系なら緋弾のアリア、ブラッドサイン、アポカリプスウィッチ、ストレイトジャケット、ホライゾン辺りが良いんじゃないか?


    ブラッドサインとホライゾンは固有名詞ドッサリすぎるところあるけど、シャナ行けたなら何とかなるんじゃないかなあ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:40:26

    >>29

    キノの旅は自分も全部読めてないけど直接繋がった話は殆どないからどこから読んでも良いよ

    一応主要面子の初登場刊は1,2,6,12辺りか

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:48:23

    もしロボットが行けるなら、ナイツ&マジック

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:49:42

    古き掟の魔法騎士

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:12:47

    天才王子の赤字国家再生術〜そうだ、売国しよう〜

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:24:07

    双神のエルヴィナ

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 09:39:58

    フルメタル・パニック!

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:39:23

    魔技科の剣士と召喚魔王

    味方も敵も色々な神話の神様と契約して魔法や剣技で戦う作品
    ちなみにハーレム作品なので、主人公以外で活躍するキャラは大半が女性

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 02:17:50

    処刑少女の生きる道

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 02:25:18

    バカとテストと召喚獣

    テストの点数がそのまま戦闘力となる召喚獣を使ってクラス対抗戦ができる学校を舞台に、最低偏差値クラスが最高偏差値クラスに下剋上しようとするコメディ作品。ギャグのテンポが凄くて面白いので、コメディ好きなら読んで損無しだよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 02:36:24

    >>9

    エンタメラノベの究極系だよなこれ

    アニメ化しなかったとはいえもうちょっと有名になってもいい

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 09:31:30

    ヴぁんぷ!

    個性豊かで色々な能力を持つ吸血鬼たちの物語

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 09:47:28

    >>20

    これらギャグっぽく見えて世界観しっかり作り込まれてて驚いた

    スレイヤーズしかり背景作り込むの上手いよな

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:28:43

    東京レイヴンズ

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:41:02

    ラストラウンド・アーサーズ

    タイトル通りアーサーと円卓の騎士を題材にしたバトル作品
    全5巻だから読みやすいよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:47:33

    鏡貴也は設定面白いんだけど近年のなろう読み慣れても厳しいレベルで文章がちょっと……なんだよなあ

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:52:04

    >>46

    神坂一ってスレイヤーズアニメのイメージで軽くてギャグノリってイメージつきがちだけど

    軽いながらに結構しっかりした世界観と読みやすさがあるよね


    個人的に神坂作品はスニーカー文庫で出した奴が好きなんだよね

    日帰りもそうだけどシェリフスターズも名作

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:29:48

    >>50

    ライトノベルとはよく言ったもんだよね

    ギャグのライトさがないと重くて読めないようなシリアスばっかだよ……

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:28:01

    魔法少女育成計画

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 04:19:23

    >>13

    マスラヲ5巻は本当に最高だった

    続編のレイセンも面白かったし

    この作品を読んだのが、多感な15歳の時だったのもあるかもしれないけど、これを超えるラノベにはもう出会えなさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています