炭治郎に立ちはだかる最大の敵です

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:08:07

    ZIPのお墨付きです

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:09:26

    少年漫画の敵なんてこうでいいんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:09:42

    (この時点では)最大の敵なので間違いでは無いぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:10:38

    猗窩座とはこの時点では戦ってなかったし……

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:10:40

    最大の敵(物理)

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:11:37

    一時期はこいつが劇場版の広告塔張ってたという事実

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:12:09

    うーんこれは最大の敵

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:12:18

    冨岡さんが鬼殺隊最強って言われてたの思い出すな

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:12:34

    8両編成の機関車くらいデカいから…

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:13:11

    >>8

    圧倒的に悲鳴嶼さんが強いけどそれとして冨岡さんは強い方ではあるから…

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:13:11

    体積は多分最大だから…
    二番目は赤子無惨か?

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:15:00

    >>8

    実際には柱が鬼殺隊最強だからっていうやつ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:15:38

    伊之助いなかったら夢!現実!夢!現実!現実!のフェイントで首うっかり斬って自爆してただろうしまあ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:15:53

    >>3

    冷静に考えて下弦の伍相手に苦戦した炭治郎が次に戦うのが下弦の壱(ブースト付)だから圧倒的な強敵ではあるんだよな

    下伍→下壱より下壱→上陸の方が強さの隔たり大き過ぎた

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:16:57

    >>13

    なんなら禰󠄀豆子いなかったら覚醒方法わかんなくて詰んでた

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:48:45

    大きさ的に最大

    あと本当に準備が周到過ぎてあのメンバー揃ってなかったら確実に負けてた

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 22:51:39

    汽車と一体化するからトーマスって呼ばれてんのちょっと好き

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:03:25

    >>16

    最期に愚痴ってた通り、

    ・眠らせても自害してソッコー夢から醒める炭治郎

    ・鬼なのに鬼殺隊と一緒にいて血鬼術を焼き切ってくる禰󠄀豆子

    ・我が強いから精神の核潰せず人質を食って回復を妨害してくる善逸

    ・同じく我が強いから精神の核潰せず被り物のせいで視線合わせにくいし攻撃範囲が地味に広い伊之助

    シンプルに強い炎柱の煉獄さん

    だからな……

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:06:39

    >>18

    愚痴の尺も最大だな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:09:45

    映画の解説としては正しい

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:09:58

    >>2

    少年漫画の劇場版に出てくる敵はこういうのでいいんだよ!ってなる敵だった


    原作からいた

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:29:18

    >>13

    さんきゅー、いもすけ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:32:10

    (今まで戦った中で)最強

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:35:38

    鬼の味方をする人間がいるっていう童磨がやりそうな展開を映画で先にやっちゃった鬼
    こういう人が他に出なかったから劇場版オリジナル展開っぽさがある

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:39:48

    >>23

    これが映画上映中の120分弱であっさり塗り替えられるの本当草

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:48:57

    本編だと誰からも名前呼ばれてないよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 10:52:08

    猗窩座の良い前座を務めてくれたよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 20:21:46

    >>27

    下弦の壱 前座

    上弦の参 猗窩座

    どっちも"座"ってついてるね

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 08:07:51

    最大の敵(最強の敵とは言ってない)

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:42:30

    >>29

    安易に最強って書かなかったあたりZIPも話の展開を分かってそうよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:51:50

    劇場版は本当に劇場版としての出来が良すぎて原作切り抜きとは思えないまとまりの良さだった
    カメ止めの監督が解説してたけど、最初に"列車に乗る"ってのが映画作品の導入としてもう完璧らしいね
    観客を非日常空間へ送り出す手法とか

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 01:10:39

    >>18

    人質を食って回復を妨害してくる善逸??

    善逸は寝てても攻撃可能なのが魘夢にとっては1番厄介なとこだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 10:26:35

    まあ確かに手強かった

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:41:24

    そう言えば地獄の鬼取材でハブられてたね、最大の敵さん

    >>19みたいに話が長くなりすぎるからか

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:42:44

    >>34

    なぜか下弦ハブられてたね

    短いから仕方ないけど悲しい

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:45:53

    >>35

    本編で鬼殺隊に殺された現役の下弦って二人しかいなかったから……

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:18:15

    >>34

    ぶっちゃけ原作だと出番短過ぎて…上弦ほど重要な立ち位置でもないし

    なお手鬼や姉蜘蛛は出た模様

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:12:19

    半天狗の横でウットリしてるだけでも良かったのに

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:38:02

    >>38

    でもスレ画はヒノカミ神楽のこと聞かれてうっとりしないと思う

    無惨様が不快って言って横で儂が泣いてるのでオチとして完成してるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています