ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン3感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:14:40

    読み終わったので立てました。
    先行で進んでたコミック版も含めて語っていきましょう。

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:20:28

    ゴブスレさんも初めからゴブスレさんじゃなかったんだなぁと思わせるイヤーワン
    というかあの態度でよく銀まで昇級できたな
    まぁ礼儀含めてこれをきっかけに学んでいったんだろうけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:22:14

    コミカライズで監察官出てた話小説でもあるんだな

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/06(金) 23:43:43

    コミックの方が先行してたのなんでかなと思ってたら、小説の方のイラスト担当がリコリスの監督だったのね
    そっちが忙しくてコミックが先行になったのかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 00:47:12

    同期の戦士がしっかり冒険者しててなにより。
    同期の戦士はパーティーのバランスもいいしシナリオも凝ってるし、TRPGなら普通にPC1をやれるポジションだよね。

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 01:31:17

    蛮人コナンはゴブリンロードに魔法の斧を奪われた人なのか?
    生きてたのか、これから起こることなのか、もしくは別人?

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 01:50:46

    嫌な思い出は犬に噛まれたと思って忘れちまえと言うから
    油断を突かれてゴブリン相手に痛手を負ったことを「犬にやられた」と表現してるんだと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 02:08:23

    >>6

    装備は似てるけど、傷痕がないのと斧持ってた人の方が全体的に横幅ががっしりしてるから推定装備の似た別人

    そもそも優秀な武器だからって金等級になってから武器種変えるだろうかって疑問もある

    ……ただ絶対にと断じるには装備の似通い具合が高く、横幅とかにしても作画の違いって言えなくもないっていうのが今ある情報だと思う


    時期的にはイヤーワンは文字通り「1年目」の話なので、

    そこから銀等級になって暫く経つまでにどれくらいかかるかと考えると

    間違いなくロードが魔法の斧を手に入れたのはこれよりも後の時系列

    (女神官・女勇者の成長的にも本編までに結構経ってるのは間違いない)

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 02:16:54

    >>7


    >>8だけど他作品の成長速度やらからの先入観で、

    イヤーワンの後にゴブリンロードの斧の話って思い込んでたけどゴブリンの成長速度って明示されてないから断言できる情報じゃなかったわ……

    確かにその順序なら整合性は取れるのか。となると見た目が違うように見えるのは作画の違いかな

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 02:40:39

    重戦士が倒れたいきさつは妙に生々しいというか、リーダーに負担かけすぎというか背負い込みすぎと言うか
    割とみんな昇級審査では苦労してるんだな

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 06:03:47

    >>10

    あの一党は若いのの年齢詐称が判明してるから…

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 06:04:14

    ところで銀髪の子が最後やった真似事奥義って昇龍拳…

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 11:42:42

    >>12

    TRPGの武技におそらく昇竜拳モチーフの技があるので銀髪の子が言ってた奥義はそれだと思われる。

    ただし、そっちのデータ的には能動的に仕掛ける技ではなく相手の移動フェイズに割り込んで攻撃・移動妨害を行うカウンター技なので、今回銀髪武道家がやったのはあくまで型をなぞった見様見真似。

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 11:47:47

    >>8

    ゴブスレさんが本編開始までで冒険者歴5年目とかあったはずだから5年は経ってるね

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:39:39

    >>6

    正直好きだからやられた後であって欲しい

    屈辱だろうけど何とか生き延びたって感じで一つ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 15:14:13

    >>15

    つーか、別人だと思うぞ

    後だとするには時期が早過ぎるから

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 18:08:41

    >>16

    今のところゴブリンの寿命や成長過程について明確な設定が明かされてないので、この時点でただのゴブリンだったロードが蛮人に不意打ちかまして斧を奪い、渡りになったりして五年間雌伏してたという可能性もなくはない。

    短絡的なゴブリンが五年間も雌伏できるかというと普通無理だろうが、それを出来るからこそロードになれたともいえるし。

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 18:09:30

    >>2

    そもそもゴブスレは牛飼娘の叔父さんには敬語が使えてるからな

    多分、礼儀知らずってよりは、この頃は自暴自棄に近いからゴブリンと牛飼娘が絡まないことには無頓着だったんだろうと思うぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 20:05:07

    銀髪の子って漫画版のゴブリンロード戦でゴブリンに膝蹴りしてた
    やたらかわいいポニテっ子でいいんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:36:39

    >>17

    原作第一巻のラストは同じだけの時間を研鑽してきたもの同士の対決だったと見ると美しいかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 02:57:57

    >>7

    そのままの意味で犬系のモンスターにやられたと思ってたけど、その受け取り方なら確かにつじつまが合うね。

    胸の傷の形からして噛まれたり引っ掻かれたりではなく刺されたような傷だし。

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 03:11:14

    まぁそも王都のクレーマーさんにも犬呼ばわりだったし

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 11:17:43

    >>11

    只人の少年斥候はともかく圃人の術士のほうはよくわかったな。

    昇級の審査に出身地での身元調査とかもあるんだろうか。

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:03:41

    実践しながら色々覚えていったんだなあってねっとり描かれてて好き
    そらあんな猛者にもなるっつーか良く生き延びたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています