ニチアサ鋼メンタル三銃士を連れてきたよ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:26:16

    折れるほどの弱さがないキング
    折れてもそのまま前に進むマナ
    折れることが許されていない晴人

    この時期の主人公の頼もしさはすごかった

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:38:15

    東日本大震災のちょい後だったからねぇ

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:39:15

    >>2

    あーそういう理由もあるのか

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:40:34

    晴人は危うさの方が強かったな
    仮面ライダー大戦や平ジェネの頃は安心出来る

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:40:36

    >>3

    同じように震災の後のフォーゼでは涙ラインが無いのも有名な話

    悲しんでいられるか!明るく行くぞ!って理由らしいです

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:42:24

    マナさんは一度折られたんだけど見事に復活した上に、一度敵の前で大泣きしてから気分を切り替えるというエシディシ方式を受け継ぐプリキュアでもある

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:43:43

    凄い安心感だ

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:47:41

    震災の後なので、ライダーは壊したり奪ったりじゃなくて贈る物、プリキュアは単独ヒロインで行く予定だったけど、5人の絆と友情に切り替えたって聞いた

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:48:56

    >>8

    プリキュアは単独ヒロインで行く予定だったけど、5人の絆と友情に切り替えた はスマイルの話

    スレ画のドキプリはその次の年

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:50:00

    >>5

    同時期のスマイルプリキュア(マナの前)も明るい作風が意識されてるんだよね。

    あとは一人で頑張りすぎないこと


    ゴーバスターズも大災害からの復興が裏テーマだし時勢とは切り離せないよね

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 20:56:01

    >>9

    うん。それは知ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています