- 1二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 08:41:07
- 2二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 08:43:05
- 3二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 08:44:17
- 4二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 08:45:57
- 5二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 08:47:40
わからなくはない
悪役が主張する大義とはほぼ無関係の悪事が判明してそのせいで本来の対立軸がうやむやになったり - 6二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 08:50:40
結論出さないなら最初からそのテーマに触れなきゃいいのにとか思っちゃう
- 7二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 08:57:07
ちょっと違うけどやらかしまくって一切改心しない悪人で
それでも主人公陣営は殺さず仮に泣きついてきたら受け入れそうってお人好しだったんだが
主人公の知らないところで殺されて魔物化したのは少し残念だった - 8二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 08:58:39
- 9二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 08:58:55
それはディズニーの人魚姫とかに行ってるのかい?違うね。
- 10二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 09:01:08
最初の方から居たじゃん
- 11二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 09:07:59
- 12二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 09:15:57
- 13二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 09:18:14
合成肉の開発ならむしろ問題そのものをぶっ飛ばすテクノロジーの勝利で痛快だと思うけど
- 14二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 09:23:23
約ネバはムジカがいれば鬼を滅ぼさなくていいってのが感情的に鬼を許せないノーマンとの対立軸を生んでる構造で
人と鬼の対立をムジカで解決したわけではなくね?
エマが鬼を滅ぼしていいの?って疑問持ってから邪血って結論に至るまでも別に勿体つけてないし - 15二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 09:26:17
永遠の実が出てきた時がっかりした
それでも面白かったけど - 16二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 09:30:23
- 17二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 09:34:13
何度かモヤモヤした終わりを見届けた筈だけどこう言うの話がズレたって印象であんまり記憶に残らないんだよな…
- 18二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 09:38:02
- 19二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 09:50:15
- 20二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 10:32:11
- 21二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 10:41:50
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 10:48:17
ちょうど最近見た、落としどころが難しいどころか絶対に解決しない問題である差別問題に関するドラマで
意図的に差別問題を悪化させようとしてる黒幕みたいなのが出てきて無事に逮捕できたけど
それはそれとして大きな組織の中での差別問題は解決してないし
問題解決しようと努力してた主人公は、腫物を扱うような人事で降格されて失意のまま終わったよ
正直、すっきりしないのがリアルというなら、そんなリアル投げ捨てようぜ!っていうフィクションには賛成したい
取り扱う題材によるし、描き方が下手すぎて茶番になってるのは問題外だけどさ - 23二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 11:01:14
ターンエーガンダムも、これどうやって着地させるんだろと思ってたらギンガナムが出てきて
あ、こいつ倒せば完結じゃん。と思ってしまった - 24二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 11:14:09
- 25二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 13:06:52
ファイナルファンタジータクティクスという最初は貧困とか身分とかの話だったのに、急に歴史の裏の怪物相手になったやつ
英雄王がなんやかんや改革したのかもしれんけど、そっちをプレイしたかったんじゃい - 26二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 13:20:31
少し違うけど、意図してやってようが、そうでなかろうが、特定の問題提起のために何らかの思想対立が適用あるいは特定のキャラクターの思想が表現されてる場合、それが現実化したことで起こる別問題の発生や別側面からの解決策もしくは別視点からの問題点なんかを無視されてる創作はすごく気持ち悪く感じるんだよなぁ
言っちゃ悪いけど、作者の特定の物事に対する正当化やダブルスタンダートを感じちゃって
まあ、単に創作において俺はリアリティや現実論が一番大切だと思ってるからそこら辺をないがしろにする創作が苦手って話かもしれんが - 27二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 13:25:28
- 28二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 15:07:15
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 15:19:34
Dr.コトーの映画で似たようなの感じちゃったわ
問題提起はいいけど作風的にもキャラ的にも投げっぱなしになるよねこれなったわみたいな - 30二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 15:27:49
アウトロー主人公で反論してくる正義サイドのやつが実は犯罪者でしたって展開はどうかと思った
- 31二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 15:43:20
投げっぱなしにしなきゃ多少強引でも解決するならいいと思うよ
一流のバッドエンドより三流のハッピーセットって言われることもあるし見終わって何だかんだよかったと思えたら勝ち - 32二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 15:51:57
- 33二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 15:55:37
- 34二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:09:40
鬼滅はあえて言うなら「鬼にされてしまった者は罪人なのか?人間化薬を使えば助けられるんじゃないの?」という難しい問題になりそうなものにそもそも取り組まずに収める漫画では?
- 35二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:21:07
- 36二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:25:25
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:26:47
- 38二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:29:50
本当に三流のハッピーセットを出す奴があるかバカ
- 39二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:44:55
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:46:33
それだけが駄目な訳じゃないけど、あれは落とし所が難しいっていうか、どうやって解決すんのか分からなかった問題を唐突に出てきた薬で解決っていうのがね
- 41二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:55:58
言うて、自分から鬼なって人喰った奴ならともかく、無理矢理鬼にされた奴までそれ当てはめるのは正直モヤる
まあ、抽象的な概念で特に設定決めてないんだろうけど、一族に無惨が出たから呪いをかけたり、一方的に裁定決める地獄といい、無惨や人の世の悲劇を自分で解決しようとしないくせに罰だけ一方的かつ身勝手に人に与える神仏がクソだなってなるわ、あの辺
- 42二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:02:15
そういう風に言及し出したら明確な答えが出なくてモヤモヤしたものしか残らないって領域に踏み込むかどうかが一つの肝じゃないですかね
鬼は哀れだが迷いなく切る、人を殺したら地獄行きという明快な倫理感に留めて
そこら辺の葛藤を掘り下げるようなキャラやストーリーはあえて描かなかったのが鬼滅 - 43二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:03:00
都合のいい悪役が生えて来てでも対立関係を解決するのは日和ったけどまあスカッとすりゃあ最低限良いかなと思う
テイルズヴェスペリアみたいに対立と全く無関係なもっとデカい危機が生えて来てテーマごと有耶無耶にされるとモヤモヤする - 44二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:56:06
- 45二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 18:20:35
- 46二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 18:29:59
違います
佐々木健介が元ネタです - 47二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:46:16
- 48二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 20:00:57
このエピ一つとっても、ハッキリ決着つけたと思っている奴もそうじゃない奴もいる、ってところからして公式が答えを決めないでくれて良かった、って思うんだ
プラズマ団の問題はゲーチスを倒して終わりみたいなもんだけど、ここで提起された「人間とポケモンの関係」って問題は、あるがままにあるしかなくて、それに善も悪も正しいも間違いも無いから、あとは各人の在り方、ってしてくれたのが俺は嬉しい
- 49二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 20:14:53
悪人では無いけど主人公陣営と主張が対立して分かり合えなかった奴が考え変えて主人公陣営の考えを肯定したのが
どっちが正しいのか決着付けてない扱いなら何が決着付けた事になるんだ……?
主人公陣営の考えが正しかったって結論付けてるようにしか見えないが…… - 50二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 20:18:26
まぁ、毒親博覧会なとこあったから
しずか母のネグレクト、しずか父の「分からないなぁ」発言とか
まりな母のDVあたりが現状維持なのはね…
不平不満の吐き出し場所が出来たから前よりはましとはいえ
わかりやすい救いや勧善懲悪が欲しい気持ちもわかる
- 51二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 20:20:44
これでまるっと解決!的なご都合舞台装置的なキャラが唐突に映えるのがちょっと嫌って話ちゃうんか?
伏線無しに始祖の巨人倒したら巨人いなくなるよーってやったら嫌 - 52二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:13:35
今どき末端の雑魚じゃなくて黒幕・ラスボスクラスがヒャハハ全ては俺を楽しませるゲームなんだよみたいな取ってつけたサイコ野郎な作品ってあるか?
- 53二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:14:53
BNAでちょっと似たようなこと思ったかも
獣人と人間の共存について描くのかな?と思ったら終盤になって獣人の純血種を名乗る奴が出てきてお前ら雑種は醜い!全滅させる!とか言って主人公達がそんなことはさせない!って倒して共存の問題はなおざりになってた印象だった。 - 54二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:30:44
そもそもハゲは「そんなん一つの番組の中で都合よく解決するわけねーだろ」とか思ってそう
- 55二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:35:49
- 56二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:37:38
別にシロッコは周辺の問題を背負った奴じゃなくない?
シロッコを倒した程度では何も解決しないし、ただ倒すべき敵に一人でカミーユの手の届く位置にいたというだけだろ - 57二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:46:59
- 58二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 07:55:21
落とし所が難しい問題はどう決着つけても
作者の倫理観が云々言われるから触れないのが正解まである - 59二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 08:06:48
夜のヤッターマンとか……
- 60二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 08:10:19
いやその方がいいだろ
- 61二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 08:13:09
スッキリしない結末自体はいいんだよ、背景や抱えてた問題が重いほどスッキリしないことへの納得感は高くなる
抱えてるものが軽くてシンプルなのにスッキリしない締めにするのと重い問題を細けぇこたぁいいんだよとバッサリ斬ってなんとなく解決!って風にしてしまうのがNG - 62二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 08:14:35
是非の話なのか好みの話なのか
- 63二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 09:51:41
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:48:22
元々これ主人公サイドの女の子が農家の子で、野菜を安く買い叩かれそうになったから理由を調べに来たってシーン
この後農家の苦労を語っておきながら平然と農家に更なる負担を強いてた点を突かれた途端に屁理屈だったと認めてさっさと引っ込めてる