- 1二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:19:40
- 2二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:20:40
500億提示しておけばええやん…
- 3二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:21:41
ドン引きされると思われるが…
- 4二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:22:01
迷ったらおまかせに提示されてる金額出せば十分スね
完成品を渡されて気に入ったら上乗せも出来るしな(ヌッ
依頼をスルーされて受付期限が切れてももう一度お願いしたりしてみろ……鬼龍のように - 5二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:23:13
内容と時期にもよるんスけど、依頼が多そうな絵師なら最初からおまかせより色を付けてくれた方が当然優遇しますよ
NG(キャンセル)の場合は連絡は来ないし外部ツールでやり取りしちゃいけない規約になってるのん - 6二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:26:10
あとは依頼文は明確にすると見やすくて良いっスね
・
を使って入れて欲しい要素を箇条書きにするだけでも通りやすさが変わると思うっス
1,2行で終わる短さならいらないんやけどな - 7二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:26:30
- 8二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:28:31
お前の拘りポイントを必ず一報入れろ
直ちに死神絵描き班が現場へ急行するからな - 9二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:32:38
急ぎでない場合は依頼文を書いてから一晩置いて考えるべきっスね マネモブからの意見ってヤツっス
一度承認されると依頼内容に修正点とか見つかっても訂正できないんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ - 10二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:34:44
- 11二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:35:33
わ…私は…明らかに画面内の人数が多いイラストとか差分が多いイラストの依頼をするとき数千円~一万円弱加算する依頼をしてるんだッ
ただその場その場で上げ下げしづらいからこの形式は無理があるとも思ってるるのが…俺なんだ! - 12二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:36:36
ふうんマネモブのアドバイスってのは結構的確なんだな
- 13二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:38:37
わ……わたしはクリのおまかせ金額が1万円上がったのに
依頼のペースを落とせなくて出費が激増した過去があるんだっ - 14二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:39:32
ただしリテイク要求や完成品を作者が勝手にtwitterなどで公開しても文句は付けるな……
死神skeb規約がアカウントをBANしに来るからな - 15二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:41:02
絵師を徹底的に守ろうとするskeb運営の方針には好感が持てる
- 16二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 12:41:16
まずは利用規約を読むべきだと考えられるが…
- 17二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 13:00:19
お金の使い道がわからず「大金なんていらねー、定時で帰りたいし休み欲しい」と思っていたのに
Skebを知った今では「残業いくらでもするから五百億円よこせ」と思っている
それがボクです - 18二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 13:12:42
- 19二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:21:32
見事やな…
- 20二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:52:29
因みにリクエスト内容と値段が分不相応なら絵師から「〇〇万円でなら受けますよ ニコニコ」というメールが来たりするのん
- 21二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 18:29:06
ウム……困ったらおまかせ金額で投げておけばいいなだなァ