未読時「わ〜…この人かっこいいな〜…」

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 13:50:07

    読後「お前が言うことじゃないだろうがよ えーっ!?」

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 13:56:48

    ククク恥ずかしがることは無い勘違いは未読の特権よ
    俺も淫売の息子を敵に対する悪口とはいえ酷すぎるだろうがよ あーって思ってたしな(ヌッ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 13:59:04

    未読時のワシ「宮沢静虎の正体見たり!聖人君子と知られる宮沢静虎の正体はこんな暴言を吐く血も涙もない男だったのかあっ」

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:01:05




    の顔と悪人だってことは知ってたから仲間を使ってリンチした場面だと思ってたのは俺なんだよね
    爺以外は微笑してるしなっ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:02:30

    >>2

    切り抜きのコマだけ見て、「淫売の息子が勝利の呪文として自分からセコンドに頼んで言わせてる」とか分かる人いないっスからね。

    お前はお母さんのことをどう思ってるんだ一体、てなるんだ。

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:04:32

    キャラ愚弄なんて

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:05:11

    未読時「小物すぎる…小物さの次元が違う…次のコマで返り討ちに遭うこいつを想像したらめっちゃオモロいでぇ」

    読後「なんでその顔で勝つんだよ えーっ」

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:08:17

    >>7

    なんでって…強いからやん

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:09:22

    宮沢静虎の正体見たり‼︎のとこでおとんがガチ闇落ちしてると思ったのは俺なんだよね
    もちろんムチャクチャ違う

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:09:39

    ふうん、弟子の成長を喜ぶ師匠というわけか

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:11:43

    未読で知ってから読んで一番ビックリしたのはここなんだよね

    何やってんだよえーっ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:12:10

    ムフっ…めちゃくちゃ面白いのん…

    本当にヤバい状況だった…

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:14:13

    熱き男たちの青春の1ページだと言ったんですよ倉本先生
    よくある横暴な師範のしごきのシーンだと思っていたのに
    自分を救ってくれた師に恩義を感じつつも、若気の至りから間違った道に進もうとした弟子を窘めるシーンだと知った時はビックリしましたよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:17:00

    まさかバキッバキッした後のコマだとは思わなかったんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:18:35

    ばあーっの部分はコラだと思ってたんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:19:26

    >>14

    「ここに現れる」とあるけど、本当に「現れる」としか表現できない登場なんだよね。

    怪異の類と思われるが。

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:21:22

    >>14

    ククク……尊鷹のコマはどこを切り取っても未読を炙り出せる完全猿展開だァ

    尊鷹は無理です、やることなすことすべて意味がわかりませんから

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:21:28

    >>14

    主人公のピンチに師匠的なポジションの人が助けに来るシーンだと思ってたのは…俺なんだ!

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:21:52

    >>18

    ま、間違ってはいませんよね……

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:22:38

    >>18

    間違ってはいないけど…うぅん…

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:23:00

    >>19

    こう堂々登場して名乗りを上げるシーンだと思ってたんだよね

    なんだよバキッバキッって

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:23:58

    >>21

    前作師匠キャラが堂々と登場して名乗りを上げて主人公の危機を助けてますよね


    待てよ……ウム、言いたいことはわかるんだなァ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:24:25

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:26:35

    猿先生のファンタジー漫画かと思ったんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:28:02

    >>24

    こいつも未読の時はよくいる噛ませキャラだと思ってんだよね

    結構かっこいいヤンケ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:28:54

    スレ画だけ見て重要な強キャラと勘違いするのはわかるのん

    ……かっこいいと感じるのはかなりの素質を要するんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:29:49

    おそらくチンピラのモブだと思われるが……

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:30:37

    悪質なコラだと思っていたのは俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:44:46

    >>28

    何やってんだコイツみたいなシーンだとは思わなかったんですよ本山先生

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:46:02

    >>27

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:47:38

    ほぅ、表ではバーの経営をしている凄腕のオカマ・アサシンか

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:52:04

    >>21

    待てよ、謎のおっさんだった土竜さんがかっこよく変形して正体を現すシーンなんだぜ


    いやでも人間って変形するかな・・・?

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 14:56:45

    尊鷹がなぜ許せなかったのか教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 15:40:00

    このシーンを「きっとタフじゃなくて猿先生の他のファンタジー作品のワンシーンなんだろうな…」と思っていたのは俺なんだよね
    これが尊鷹だったなんて…そんなの納得できない

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 15:41:05

    えっこれ尊鷹なんスか

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 15:44:30

    「"弱い"ってことはもっと強くなれるってことやん」って言われてる人が薔薇丸でめちゃくちゃ爽やかな決着後のシーンだと知ったときには流石にビックリしましたよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:09:52

    何だよこのクソ展開はどう見てもコラにしか見えなかったんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:12:54

    ウム…気の弱い男が悪質トレーナーに虐められてこのあとキー坊が登場とかだと思ってたんだなァ

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:14:44

    >>2

    久しぶりによく見たらうしろのマネモブとの顔の落差のせいですごいコラ感あるスね

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:15:19

    ヨッちゃんを最初ッから仲間のキャラだと思っていたら思いっきり敵で出てきてビックリした
    それが僕です

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:58:01

    もしかして〜のコマの人物は鯱山だと思っていた
    それが僕です

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:00:59

    今日電車で隣に乗ってたおっさんがタフを読んでいたそれがボクです
    尊鷹と鬼龍の過去あたりだったっスね
    ムフフ…楽しそうに読んでて何より

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:01:27

    尊鷹おじさんの顔はシーンによって作画滑りしすぎだから仕方ない本当に仕方ない

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:02:05

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:04:06

    高潔な軍人かと思ったら昇給に目が眩んでガルシアを殺そうとした蛆虫だったんだよね酷くない?
    放っておけば人は必ず人を殺すから云々も自己正当化の為のセリフだなんてビックリしましたよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:06:31

    >>40

    基本的に鉄拳伝は昨日の敵は明日の友みたいなノリで仲間が増えてくタイプなんだよね

    まぁ途中で消えるんやけどなブヘヘヘ

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:06:36

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:22:53

    龍継ぐからのキャラだと思ったら鉄拳伝が初出の古参キャラだった

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:26:04

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:26:37

    タフだと思わなかったしなんか滅茶苦茶強いし本当に横向きだったし嫌味言うけど普通に良いやつで色々驚いたんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:29:41

    幽玄四天王編からしばらく読んでなかったから
    鬼龍が老害を越えた老害になっていてガッカリしたのは…オレなんだ!

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:47:00

    なんじゃあこの意味不明なしゅわーっは…雑魚キャラにしか見えんわっ



    めっちゃいいキャラだったんスけど……で、このしゅわーっはなんだったんや

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 18:02:01

    >>52

    何って……息吹やん

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 18:11:54

    >>25

    ハイパー・バトル予選のキャラはなんか魅力があるのん。

    悲しき過去ランキング暫定1位の王さんもいるしな(ヌッ)。

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 18:29:59

    あまりにも辛辣すぎて鬼龍のセリフだと勘違いしてたんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 18:42:49

    トダーに対して「戦うんだ」って言ってると思ってたらガルシアの脳内の話でビックリしましたよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています