型月の好きなvsを語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 15:59:00

    スレ画は個人的ベストバウト

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:06:41

    入れていいか分からんけどDDDの
    SvsS
    きのこが書く壊れかけの人間の戦いたまんねえ~ってなる

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:23:59

    最近のだとアストルフォvs為朝が滅茶苦茶良かった
    これぞ弓兵って戦い方の為朝も
    持ちうる宝具全部使って十二勇士として役目を果たすトルフォも格好良すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:31:39

    リメイクでの暴走アルクェイドvs志貴&シエル&カーナビ

    ロンスカ姫君とかサービス多いのもそうだが、何より謎の頼もしさを見せる黒幕がツボ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:33:03

    士郎vs黒セイバーかな
    鶴翼三連が熱過ぎる

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:33:49

    >>4

    ラストバトルが壮大な痴話喧嘩なの草生える

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:33:56

    >>4

    志貴とロアが共闘とかまるで想像できなかったね



    ロア「わたしをくれてやる」


    このセリフかっこよかった

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:34:33

    >>4

    ベルトコンベアーだ



    チクショウわかりやすい!

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:37:52

    プリヤのお兄ちゃんvsアンジェリカ
    最後に勝利宣言するお兄ちゃんがほんとかっこいいのよ
    後、どっちも出し惜しみしないのが総力戦って感じで好き

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:38:10

    ゲイボルクvsフラガラックのここ最高なんすよ
    概念系vs概念系はテキストで読んでこそだと思うわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:38:40

    >>2

    銀幕の向こう側の戦い良いよね...

    シンカーの夢はもう叶わない、けど二人の夢見た景色は実現するのが美しくも哀しい

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:41:58

    >>9

    プリヤは子ギルもアンジェリカもエア全力ぶっぱしててド派手

    もう一回撃ってくんないかなあと密かに期待してるわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:47:42

    魔法使いの夜、青子、草十郎VS有珠率いるプロイキッシャー。
    最近クリアしたけど、廃遊園地という舞台も相まって一番テンション上がったのここだった。

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:52:20

    UBWでハマった口だけどギルガメッシュvsバーサーカーで本格的にのめり込んだ記憶がある

    最期の最期に自分の神話を越える姿は正に英雄

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:08:58

    >>3

    オリオンといいアーチャーは名バトル製造機かもしれない


    全員でただ一撃の溜めを作って特大の愛をぶっ放す

    型月真骨頂の殺し愛はいつ見ても最高だった

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:10:32

    >>10

    概念系バトルはきのこのケレン味効きまくりの文章が映えまくるのがまたいいんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:23:19

    漫画とかの媒体のメディアミックスオリジナル展開もあり?
    だったらこれ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:24:11

    空の境界「痛覚残留」での浅上藤乃との死闘

    片腕をあっさり棄てて挑みかかる式が印象的だった。中盤で腕凶げられて頭おかしくなっちゃうチンピラもいたから余計に異常性が際立つ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:28:05

    >>1

    士郎の突撃にあっさり反撃できるように構えることが出来たのにそれをしなかったのが心の戦いって感じで良いよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:32:51

    蒼銀のバーサーカー除く全陣営VSオジマンディアスかな
    英雄王が慢心せず本気で戦ったらこんな感じなのかと決着の付き方も最高だったのと同時に愛歌を倒せる可能性のある存在のオジマンディアスとアーラシュが消えたとかいう絶望が襲いかかってきてくるという

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:34:59

    草十郎の肘

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:44:15

    この戦い好き
    一番上手く真名隠しを活用した敵だったと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:58:32

    英霊剣豪七番勝負vsアーチャーインフェルノ
    影鯖の使い方100点!!!!

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:59:41

    コレ。アポアニメ後半の怒涛の神作画バトルラッシュはどれもいいが、個人的に一番好きなのは天草vsジークの双方ギリギリでの最終決戦。
    ここでジークくん好きになったんだわ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 18:10:19

    >>22

    カード排出に巻き込んで撃破

    あくまでクラスカードで英霊の力を借りてるだけだからこそ出来た攻略方法だった

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 18:17:17

    アポならケイローンVSアキレウスめちゃくちゃ好き
    タイマン!ステゴロ!師弟対決!
    大好きなものが詰まっていた

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 18:36:10

    サーヴァント渾身のドロップキックが見れるのはheaven's feelだけ!


  • 28二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 18:40:56

    ジークvsカルナ、zero峰vs切嗣、士郎vs英雄王、と色々と好きだけど、決着の瞬間が一番好きなのはこれ。

    「今こそ王を討て」


    [Fate/Apocrypha - 23] All Moments


  • 29二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:09:27

    起源弾すら外付けの令呪で無効化する言峰と
    「固有時制御・四倍加速」まで使って能力差を埋める切嗣

    まさしく奥の手を出し切った名勝負だった

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:14:14

    貼れてない

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:26:32

    >>24

    刺されて終わった…となってからのブラステッドツリー

    早々にいなくなった鯖の見せ場があるのアツい

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:30:53

    バトルではないかもしれんが
    アーラシュの流星一条vs獅子王のロンゴミニアド
    化け物宝具のぶつけ合いだし詠唱がかっこいい

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:32:01

    映画じゃあっさりだったけど原作の文の熱さヤバすぎるナインバレットリボルバー

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:34:10

    最近プレイしてめちゃくちゃテンションアガったのここ
    遊園地のフラットスナークも好きだが草の字推しとしてはvsベオのここ

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:36:39

    草十郎VSベオが始まる時(絶対無理だろ・・)って思ってたから勝利には本当に驚いた
    その前の駆けつける草十郎に泣かされてからのこれだから感情が追いつかなかったわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:38:13

    >>35

    一応鍛えられてる体、熊を倒すための修行なんてするわけないだろ(何らかの修行はしてた)、YAMA育ちっていう伏線は張られてたけど普段が小動物みたいな感じだからな

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:47:47

    光体アルク戦は志貴とアルクが互いに大好きすぎて文句とギャグを抑えきれてないの好き
    シエルルートだけど終盤は2人の痴話喧嘩だよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:50:38

    >>37

    聞こえてるけど聞こえてないフリしてるアルクかわいい♡(惨状からは目を逸らす)

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:53:49

    >>26

    ・マフラー踏んづけてボコボコにする

    ・決着ついた後でしれっと踵持っていく


    敵に回したくないなぁ先生。アトランティスでは絶望したものよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 20:09:22

    美遊兄VSアンジェリカとかいうドチャクソかっこいい戦い

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 20:24:06

    >>4

    前哨戦のシエルvsアルクで埋葬機関としての実力を出し惜しみなく示すシエル好き


    どの面カーナビおじさんがカルヴァリア・ガルガリン再利用して光体ぶち抜くから無駄になってはいないんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 20:45:40

    これはfakeのアルケイデスvs偽バーサーカー陣営&偽キャスター陣営

    「全員主人公」と評される今作にあってもやられ役としての地位を確立していた警察たち
    そこから『銃士達よ、風車に挑め』でアルケイデスに迫れるようになるのが胸熱だった

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 20:50:35

    >>42

    無数の悪魔になるぞ!人の力だから特攻入るぞ!→宝具を奪われる

    死因となったヒュドラの毒ぶち込むぞ!→聖杯の泥のせいで刺さりきらない


    どうせいっちゅーねんこの怪物はってなったわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 20:55:53

    ふぇ…fate zero 言峰VS切嗣(小声)

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:56:55

    空の境界 矛盾螺旋の「」vs荒耶 宗蓮かなあ

    カメラワークがぐりぐり動いて今見ても楽しい。

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 09:27:23

    これはバビロニアかな一連の流れが好きすぎる

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 09:43:01

    fakeのティアvsエルキドゥ
    2人の強さとイレギュラー感が存分に活かされた戦いだった

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:30:26

    無限の剣vs零の剣

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:55:39

    >>48

    やりたいことだけして帰った用心棒

    山門にいたときと変わらねえなこの農民…

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:01:22

    勝負は一瞬、なのに濃密
    そんでもって勝負の行方はマスター次第っていう前言を守れてるのが好き

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:02:55

    >>49

    めっちゃ親しい友と言えるレベルになっても、自身の目的の邪魔になる場合切り捨てる判定が起きる程度にはやべー男だから。

    我欲の塊男よ。

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:05:24

    セイバー対ディルムッド。シンプルな武人の超人戦闘で好き。聖杯戦争初戦はこれぞ聖杯戦争って感じの凌ぎ合い多くて好き。

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:43:29

    12:27〜のマシュvsランスロット


    劇場版「Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 後編 Paladin; Agateram」本編冒頭映像

    盾投げる→密かに距離を詰め&ランスロの直前で消し→再び盾を取り出し→ぶん殴る

    シールダーの戦い方としてかなり解像度上がった

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:14:21

    負けちゃったけど
    vsダリウスの時の殺気えげつないイリヤ好き

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 04:50:19

    >>53

    マシュって強いんだなあと実感する映画だった

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 07:28:27

    黒セイバーvsバーサーカー

    怪物同士のノーガード殴り合いみたいな感じだった

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 07:38:57

    今読み返すだけでも泣いてしまうんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 08:05:20

    >>33

    映画であっさりだったのは分かるけどこの演出がかなり好きでな…

    BGMのdefeat him and protect herもまたいいんだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 10:57:15

    ホロウの士郎&セイバーvsアーチャー

    本気で殺る気になったアーチャーの狙撃の怖さとstay nightでは見れなかった士郎とセイバーの令呪を使った連携が好き

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:18:34

    スレ画かなあやっぱ
    Last Stardustが本当に衛宮士郎のための曲だった

    ↓で一瞬無音になるの含めて完璧

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:18:53
  • 62二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:17:27

    漫画版北米特異点のアルジュナvsカルナ戦
    インドらしいめちゃくちゃな規模の戦い、突然の横槍での中断、カルナの最期の一撃
    その後のクラン・カラティン戦でのアルジュナのモノローグも相まって最高だった

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:20:14

    >>61

    わかる!ここの演出まじで好き

    ラストスターダストの後に通常エンディング流したの嫌い

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:37:56

    >>62

    イ ン ド で や れ

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:39:08

    >>54

    置換魔術がチートすぎるからしゃあない

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 03:41:03

    >>45

    矛盾螺旋だと橙子さんの戦いも好きだったなあ

    規格外なのは式だけかと思いきやスワップマン全肯定


    アルバに少し同情したレベルのイカれっぷり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています