ホークスの盗聴ってどこまでできるの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:15:56

    いまいち仕組みがわからないんだけど数キロ先に羽置いてそこの盗聴とかもできるの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:19:26

    潜入中の描写的に近くに羽さえあるなら出来るんじゃない?
    羽自体がどれくらいの距離の音拾うかとか、切り離した羽の寿命がどの位かとかは謎っぽいけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:39:45

    お互い豪風雨の中とかだったら自分と羽までが50mでもきついだろうけど静かな時や場所なら1kmくらいは行けそうなイメージはある

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 16:58:36

    同じ建物だったら聴こえそう
    東京駅ぐらいのサイズだと地上部分ぐらい

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 18:40:49

    ハイエンド戦のビルも羽の数が足りないからと被害部分の上にいる76名だけを救助した形だけど
    あの騒動の中で悲鳴・呼吸・衣擦れを聞き取ってるあたり、感知自体はもっと広い範囲でもできてそうだな

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 18:42:04

    盗聴できる範囲によっちゃチート級だなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 20:18:57

    これ家から出た理由が「羽がピリピリして街で何かがあったと思ったから」なら
    幼少期の時点で感知範囲けっこう広いよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:58:38

    羽のサイズで聞き取れる距離変わる的なことも言ってたなそういえば
    一番大きいのだと町一つ分ぐらいいけるのかね

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 23:52:46

    「ピリピリする」あたりからスタートして、公安では要救助者の探知とか複数人の会話内容をはっきり読み取れるだけの聞き分け能力も高めた感じなんだろうか
    スレタイは盗聴だけどホークスの感知能力全般についてもわりと興味がある
    AFO相手にしてるときイメージ映像みたいなものも感じ取ってた気がするけどアレなんなんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 07:32:15

    デクの危機感知程ではなくても普段から何かしら察知しちゃう感じなのかな?
    それとも訓練したらある程度セーブ出来るようになってるのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています