アメリカに渡ったら爆発的な人気になった

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:10:03

    それがボクです。

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:10:34

    そうなのかクソォ‥‥

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:12:20

    俺なんて手も使わずにけん玉を動かす芸を見せてやるよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:14:05

    6 years of kendama by Lukas Sandgren ✨

    ウム 我々の知っているけん玉ではないんだなぁ…

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:15:38

    >>4

    アメリカに渡った時、遊び方が分からず向こう独自の遊び方で流行ったからスね

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:16:16

    >>4

    なんじゃあ この…

    なんじゃあっ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:17:01

    どんな文化も現地に染まり現地ナイズされる、これは適応であり進化だ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:17:54

    もしかしてタフもアメリカに渡ったら熱狂的な人気を得るんじゃないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:18:06

    ウム……ジャグリングの類なんだなァ

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:18:28

    なんとも言えないたぶんアジア風の曲が面白いんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:19:34

    おれなんて本場日本のけん玉を魅せてやるよ

    なにっ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:22:13

    >>4

    確かにすごい…だけどこれけん玉なのかな

    いやすごいんだけど…

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:22:34
  • 14二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:22:36

    見事やな…

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:22:40

    最近のけん玉を調べたら出てきたんスけどこのチープなおもちゃ感たまんないっスね

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:24:32

    >>13

    ジャッ.プのガキッも普通にやってて驚いたんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:27:01

    けん玉ではなくKENDAMAだと考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:33:56
  • 19二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:36:47

    >>12

    別にこの方向性はおかしくないと思われるが

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:38:01

    日本人が大好きな魔改造って奴なだけやんけ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 17:42:01

    ヒャハハハ
    コイツらのけん玉めっちゃオモロいでぇ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています