シリーズ物の玩具やTCGって人気じゃないヤツでもたまに謎の高騰が起きるよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:22:24

    なんでだろ?(右は絶版なのもあるだろうけど)

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:23:18

    トライピオ高騰してんのか
    15年くらい前に持ってたけどもう捨てちまったな

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:26:45

    トライピオはガキの頃からこいつだけ妙に弱いな…って思ってたけどやっぱみんな考えること同じなんだなと思った

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:29:32

    カードは客層が広いと投機対象になったりするからなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:33:49

    トライピオは後継者がハマってしまってのめりこんでしまったからな……!

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:34:57

    トライピオは某動画投稿者のせいで局地的な需要が発生してしまったせいもある…

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:37:21

    >>6

    なんならボールガイも一人の狂行の結果だからね

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:37:30

    例の人毎回後戻りできないぐらい改造してるけどどんだけ在庫あるんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:40:39

    左はなぜか秋葉原のみ在庫が減っている謎がある

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:54:21

    動画投稿者の狂行は物を高騰させる恐れがある

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 19:55:03

    へえい

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 07:21:07

    >>9

    聞いた話だと動画投稿者が経営してる店でぼったくり価格で売られてたのを買い占めた奴がいるらしい

    凄い執念だよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 08:51:10

    >>6

    海外版は仕様が違うから強いってのはあの人の動画で知ったな

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 08:52:26

    すまんかった

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 09:27:47

    世の中には同じカード1000枚以上集めてる人は無名の人でもそこそこいるし、それをやってる人がたまたま有名動画投稿者とかだとファンが「差し入れする時のために1枚買っとくか」みたいなノリでちょっとずつ買われる結果高騰が起きる印象。

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:05:07

    誰もが同じ人を認識してるのに名前出さないの草
    ヴォルデモートかよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:10:12

    >>12

    尚、店にカードを売った人物…

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:21:32

    >>13

    (飛ばして遊んでも危険じゃないように)柔らか素材だったものを固く頑丈に

    ダウンフォース羽の消去

    クソ雑魚パンチの消去


    特徴の大半消されてて可哀想

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:23:40

    ビーダマンのバトルフェニックスとかもだけど絶版の玩具で人気だったものは大体高騰するから動画とか関係なくそういうものよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 20:40:16

    >>8

    これまでも散々改造してるのに時々未改造っぽいピオが何体も映ったりするから怖い

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 20:41:52

    >>20

    コラボ先で手持ち在庫一桁くらいで少ない言ってたのに

    一年以上経っても新品出てくるのは追加購入してるんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています