- 1二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:01:57
- 2二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:04:17
誰君
- 3二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:05:08
マン兄さんの並行同位体
- 4二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:05:42
- 5二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:07:21
- 6二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:08:36
ツブイマで読めた気がする
- 7二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:08:58
- 8二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:11:49
- 9二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:12:47
改心したのに結局闇に飲み込まれるティガ
- 10二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:15:32
ウルトラ一族て闇落ちするとヒレが尖るのが普通なの…?
- 11二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:18:05
調べたけどセブンメカメカしくねえか?
- 12二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:18:06
- 13二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:26:05
- 14二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:35:17
昔ちらっと読んだ気がするな
エースが女で夫を取り戻すため、タロウは父母を取り戻すため、後ひとりは誰か忘れたけど光のカケラを取り合って争い結果どこかの星の火山を噴火させて無関係の住人をたくさん死なせてしまい、後悔して噴火を止めるために3人とも火口に飛び込んだんだっけ
こんな話があってたまるか!って憤慨したっけな。今ツブイマで公開してるのか
- 15二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:36:05
えぇ…
- 16二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:36:26
書いたのは、今ギャラファイの脚本担当してる人なんだっけね
- 17二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:38:36
ウルトラマンがネクロズマみたいに………ネクロズマはエンペラ星人?
- 18二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:40:28
温度差違いすぎるやろ...
- 19二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:42:09
キング死んだ世界線のやつだっけ?
- 20二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:43:12
キングって死ぬのか…いや、ジードで弱ってはいたけど、死ぬのか…
- 21二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:43:18
- 22二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 22:44:30
- 23二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 23:08:51
マンが正気に戻ったらメンタルヤバそう…
- 24二次元好きの匿名さん21/11/06(土) 23:43:49
見れば分かるが、これの要素はうまくニュージェネに生かされてんのよね、モロにゼロビヨンドとアトロシアス
- 25二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 00:01:23
キングについては
確かラストの文章でわざわざ死体だったか像だったかがブラスト(主人公)の死体を見ているみたいな文あったしブラスト復活に関わるのが割とあからさまだった。
あとブラスト自体キング云々やらセブンに認められる、ブラスト認めてキング星への案内をレオがするやらデザインが赤と青の戦士やらあからさまにこの時空のゼロに転生するの正直バレバレだったし2部以降暗さ吹き飛ばす可能性あったんだけどな...
真偽わからんが本家から時空超えてきた本家のゼロたちUFZ絡ませる予定だったって話も聞いたし
2部以降盛り上がる可能性はあった
2部始まる前に打ち切りだった - 26二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 00:14:51
SF物としては面白いかもしれないけどウルトラマンとかヒーロー物でやられると…うん
- 27二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 06:57:16
最初は純粋に正史と違いベリアル復讐成功って分岐ものでマン闇落ちでオリジナル主人公奮闘だと思ってたんすよ...
主人公の仲間の一人がジャンボットに変貌して暴走暴れて始末されるって時点で「は????」ってなってウルトラ兄弟のデザイン、経歴、人格にアレンジ加えすぎて元からかけ離れまくってて気づいた
これ正史云々分岐云々考えちゃダメな奴だと
要素盛りすぎなんよ
素直に分岐した宇宙のオリ主の放浪記からのヒーローに目覚める話でよかったのに - 28二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 07:02:46
- 29二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 07:08:22
What if?やるならこんくらいして欲しいわ。
- 30二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 07:34:13
でもこれでやらかしたことが足木氏にとって良い糧になったんじゃないかな
映像作品だったらNプロの二の舞だったし - 31二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 18:34:10
- 32二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 18:50:01
何がやりたいのかよくわからん&期待裏切ってつまらなくなっただけでマウンテンピーナッツみたいに不快ではないから...エースたちの私情の争いからの責任感じて自殺も
デザイン違いすぎるからエースたちとは思えなく誰だよこいつら...って感じだから何も感じないし - 33二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 19:23:58
クリエイターが陥りやすりファンの予想を超える為に期待を裏切ってしまう性。
- 34二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:23:22
この作品は早く闇に葬って欲しい
ウルトラマンがこんな事するなんて少しでも考えたくない - 35二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:24:26
二次創作ならまあいいと思うけど、公式でこれはちょっと……
- 36二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:28:39
- 37二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:30:26
エース姉さんのデザインは好き
- 38二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:37:21
公式非公式問わずヒーロー系の創作だと必ずこういう方向性の物に一度は行きつくのはなんでなんだろうな
子供向けヒーローで子供向けを逸脱してないのってアンパンマンくらいな気がする - 39二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:38:01
暗黒期から復興する中途における試行錯誤の一環
ニュージェネが軌道に乗ってる今となっては「こういうのもあった」以上でも以下でもない感じ - 40二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:39:47
はしかというか中二病というかみたいなもんよ。
- 41二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 21:13:37
ワンピのオマツリ男爵とかドラクエユアストーリーみたいな感じか
- 42二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:37:31
ヒーロー物は絶対こういうのに行きつくし
絶対にコケるし、結局今まで通りが一番だねって感じになる
もはやテンプレ - 43二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 09:10:09
- 44二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 18:01:22
散々暗い暗い言われてるネクサスも描写が酷なだけでヒーロー物としては超真っ当だったしなぁ
- 45二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 18:11:42
なんか仮面ライダーでも昭和ライダーが悪役みたいな漫画なかったっけ?
ライダーマンがロープアームかなんかで主人公痛めつけてたの見た気がする