- 1二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 20:53:50
- 2二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 20:55:32
原作からして空飛びまくってるし
空中格闘の実績のあるメーカーはそう多くはないからな - 3二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 20:59:20
アークと北斗は元からノリが近い気もする
- 4二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:01:07
てか元々セーラームーンの格ゲー作ってたような受託開発の会社だし
そら依頼が来れば作るよ - 5二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:02:12
令和に立つスレじゃない…
- 6二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:03:21
稼働時期(2005年)から逆算して仮に開発開始を2003〜4年頃と考えると、他の選択肢も少なかったのかもしらんな。
90年代からの格ゲーブームが落ち着いて、各社が今後の方向性を模索してした頃にギルティギアXやXXでいち早く路線を確立した頃だろうから…。 - 7二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:05:45
なんでアークだったかって言うと、そもそもギルティギアがサミー販売だからって理由だけど
たぶん作ることになって一番驚いたのはそのサミーの人だと思う - 8二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:08:05
空中格闘を作るならわかるんだがなぜずっと空を見ているだけのコンボが生まれるのか(トベウリャ
- 9二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:10:02
ジョインジョイントキィデデデデザタイムオブレトビューションバトーワンデッサイダデステニーナギッペシペシナギッペシペシハァーンナギッハァーンテンショーヒャクレツナギッカクゴォナギッナギッナギッフゥハァナギッゲキリュウニゲキリュウニミヲマカセドウカナギッカクゴーハァーテンショウヒャクレツケンナギッハアアアアキィーンホクトウジョウダンジンケンK.O. イノチハナゲステルモノ
バトートゥーデッサイダデステニー セッカッコーハアアアアキィーン テーレッテーホクトウジョーハガンケンハァーン
FATAL K.O. セメテイタミヲシラズニヤスラカニシヌガヨイ ウィーントキィ (パーフェクト) - 10二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:12:10
- 11二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:12:32
- 12二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:13:36
このゲームの操作ってブースト絡めないと結構ずっしりしてる
- 13二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:14:53
- 14二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:22:26
そういや、こないだ10数年越しに家庭用移植されたランブルフィッシュも2012年に開発会社のディンプスが全権利を取得するまではサミーが権利持ってたみたいな話見たことあるな。
- 15二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:23:41
- 16二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:32:14
原作的にはずっしり感あった方がマッチしてた感じもしなくもない
というか空中ダッシュ浮かせてコンボのゲームとは正反対のような - 17二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:46:13
- 18二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:48:20
色々言われるトキだけど北斗無想流舞(ナギ)のモーションとかはイメージぴったりだよな
- 19二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:52:25
しかし絵のクオリティと格ゲー制作の実績を考えると決して悪いわけではないからな
死兆星システム以外やたらとシステム名がシャレオツだったりバグが多いのはあれだけどモーション自体はどこ見ても如何にも原作でそう振る舞ってましたって言わんばかりにかっこいいし - 20二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:54:12
冷静に考えるとラオウの主力コンボが足に刀刺しての小パンペチペチなのまぁまぁ攻めてる
- 21二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:03:18
ラオウの技で珍しくサイを再現したのはいいけど、拘束性能がガチ過ぎた…
アーケードボス性能のスーパー剛掌波がやべえキャラは怖いけどかっこよかった - 22二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:09:08
- 23二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:12:17
- 24二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:12:35
- 25二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:15:56
とはいえ北斗バトファンBASARAと連続で大分アレなゲームが多くて大丈夫か感は凄かった
ブレイブルーがシリーズとして安定した人気でてアーク自身も安心したんじゃなかろか - 26二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:17:01
バサラはバースト使うとほぼ負け確定なのに
使わなきゃいけないタイミング多すぎるのが
なんというか不愉快ですね - 27二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:21:33
BASARAはほぼオクラ一強なのがダメだった感じだよな
北斗はトキが有名だけどレイ、ユダ、ラオウなんかもかなり強かったみたいだし - 28二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:23:54
当時のプレイヤー達が研究して盛り上げてくれたのもあるな
- 29二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:24:35
- 30二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:26:35
北斗の拳ゲーム多いけど北斗ゲー作りたがるゲームクリエイターが多いから?
- 31二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:30:30
アーク節の効いたシステム名の数々に何故かある
世紀末体力ゲージ
ここだけPS以前の北斗ゲーに戻ってませんか? - 32二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:31:06
- 33二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:32:27
- 34二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:38:02
- 35二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:42:09
令和でも流行らない
- 36二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:43:08
今マミヤが中堅上位くらい(トキレイユダの次のグループ)くらいにいると聞いてビビった
- 37二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:59:56
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 23:01:31
SFC時代の北斗の格ゲーの出来を考えるとアークにお願いしたのは英断だと思う
- 39二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 23:02:04
AC北斗出た当時ってSFが3rdと4の間で、KOFは死んでて、ゲーセンだと鉄拳メルブラGGACみたいな感じじゃなかったっけ
- 40二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 23:27:16
やっぱり内海さんのラオウと戸谷さんのジャギはいいな…
ケンやレイも良かったし、他でのラオウやジャギの代役がダメって話じゃなくてね - 41二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 23:29:10
ACも大概あれなゲームだったけど人気自体はスラッシュよりあったんだっけ?
- 42二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 01:47:18
最新の動画見てみるとコンボパーツ結構変わってて面白いよ
空振り蓄積と蓄積と切りによるゲージ管理の駆け引きが更に加速してる
後はラオウがゲージ回収量を増やすために出来るだけ低火力のコンボパーツでバスケ行くようになってたりトキの対トキ実践バスケ導入されてたりする
- 43二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 01:50:46
- 44二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 01:54:43
どちらかと言うとBASARAの方が何故…となる女性人気多めの無双ゲーとかいう絶対格ゲーと層被ってないゲームをハイスピードで高難易度に会社に持っていくな!
- 45二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 01:57:58
- 46二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 02:03:54
- 47二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 08:29:01
バランス抜きで考えても原作再現はかなり凝ってるんだよな
レイの断己相殺拳にラオウが専用演出あったりトキが死兆星の専用演出あったり固有の掛け合いの量とかはアークの強みだと思う - 48二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 08:30:22
当時のカプコン格ゲー作れる人材残ってたっけ…?
- 49二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 09:06:11
当時の2d格ゲーって開発委託するならフラパンとアークの二択じゃない?
アルカナハートは06かららしいしエクサムもないと実質アークしかないように思える - 50二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 09:11:39
- 51二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 09:13:41
- 52二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:06:53
その条件もケンシロウをクズにするなとかユリア以外の女性と恋させるなぐらいのぬるいやつというソースは北斗が如く
- 53二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:09:48
KIが!ジャギに負けたぁ!!!
- 54二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:26:25
- 55二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:29:37
ハート様とマミヤが意味不明とは言われるけどキャラチョイスもまあわからなくもないよね
- 56二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:40:29
まあでもマミヤとハートの代わりにフドウとかシュウほしいなって
- 57二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:45:26
バランスがあれなのはたしかだがじゃあ別のところが作ったら面白かったか?といわれると疑問
- 58二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:04:39
ラオウは体力が多いのが弱点
マミヤはトキに触れられると死
トキ相手に無敵バグ使うと逃げ回らないとダメ
言ってること意味不明なはずなのに納得できてしまう不思議 - 59二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:08:08
- 60二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:24:44
最近まで 2P側ハート様>ジャギ>1P側ハート様 だったのにジャギ勢の研究によって2P側ハート様に有利付けて最弱から脱出したって話ちょっと感動した
- 61二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:59:48
強いキャラとめちゃくちゃ強いキャラと壊れしかいないゲーム定期
- 62二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:01:55
やった事無いけどめっちゃ強いジャギ使いの人の動画だけニコニコでチラッと見た事あるわ
英語3文字くらいの人 - 63二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:28:09
北斗と南斗四人ずつにデカキャラと女性キャラだからね。
- 64二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:13:49
- 65二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 02:44:34
昔ニコ動でKING~ラオウ昇天まで原作再現した動画あって
技モーションの細かさにすごい原作愛を感じた
格ゲーとしてヤバい作品だけど、キャラゲーとしても凄い作品だよ - 66二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 02:47:09
「剛の拳よりもストロングな柔の拳」とかいうパワーワードほんとすき
- 67二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 03:24:17
そもそも餓狼MOWの最弱キャラはロックではなくフリーマンなので奥州筆頭は同じ土俵にはいない
- 68二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 06:41:57
北斗ゲーに期待してた雰囲気…千葉「一本目、始めェ!」
お出しされたもの…「バトーワンデッサイダデステニー」
なんか没ったゲームの流用とかなのか?
でも「トキィ」「ルェェイ」「mr.Heart」とか言ってるしなあ - 69二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 06:46:11
BASARAはオクラが飛び抜けすぎなのと、戦国陸上がバスケほど楽しくないのがなぁ
- 70二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 06:53:19
- 71二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 07:19:54
世紀末武闘会はいつになったら開催出来るんだろうか
ゲーセン潰れまくったりしてるしほんとコロナ許せん - 72二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 08:50:21
そろそろアークにバサラと北斗に何があった って白状してほしい
- 73二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 09:32:12
BASARAはオクラがロケテで弱すぎたから設置を思い切ってガー不にしただけだし、
BASARAで攻撃による反発(バウンド)がでかすぎた反省を活かして、北斗では低反発に調整したじゃないか!
一体何が悪かったんだ〜(棒読み - 74二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 12:27:51
- 75二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 12:31:25
北斗のバスケは100%バグ利用だから何が起きたって言われるとバグったとしか言いようがないよね
- 76二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 12:38:33
- 77二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:22:35
- 78二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:47:29
カプコンvsアークがお流れになったのもサミーがやらかしたからだっけ
- 79二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:32:22
〜ロケテ時〜
悪の店長「このトキの移動技ヤバくない?」
開発陣「ガーキャンあるから大丈夫」
〜稼働初日大会〜
┌┤´д`├┐「シンつえええ!開幕4秒でKOしてやったぜ!」
悪の店長「トキ使って優勝しました」 - 80二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:38:23
34の動画勢だけどやっぱり面白かった
間違いなく北斗好きになるきっかけは魔法戦士とMUGENとリズムMADだったわ