- 1二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:22:57
- 2二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:23:40
アイルランドってイギリスだよね
- 3二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:24:27
アイルランド王室ってつまりイギリス王家だよね
- 4二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:25:58
- 5二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:27:05
hoi4やれば自然に覚えるぞ
- 6二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:27:48
EU4やれば地域の歴史も含めて分かるぞ
- 7二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:27:55
すぐに小国が消し飛んで覚えられないよ~
- 8二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:29:34
- 9二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:31:56
- 10二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:32:06
王家同士で話付ければどうにかなるから宗教よりまだマシ
- 11二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:32:48
中欧・東欧が分かりません
西欧と北欧はそんな難しくないと思うんだ - 12二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:33:27
ユーゴスラビアが生きていれば楽だったのになあ…
- 13923/01/07(土) 21:34:20
- 14二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:38:40
スロベニアとスロバキアが大体ごっちゃになる
チェコと一緒だったのどっちだっけ - 15二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:39:21
西欧は世界史やれば大体頭に入る
東欧は、うん… - 16二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:39:53
スロバキア
- 17二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:40:39
バルト三国の位置関係は上から順にあいうえお順
- 18二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:41:45
EU4やればドイツの細かな地方名も覚えられるからみんなやろう!
- 19二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:42:36
トルコはヨーロッパなのかアジアなのか
サッカーだとヨーロッパ側にいるけど - 20二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:42:51
HOI2でヨーロッパの地理を覚えたのでケーニヒスベルクがドイツ領じゃないのに違和感がでてきてしまう
- 21二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:42:57
ブダペストが首都なのがハンガリーでブカレストが首都なのがルーマニアだぞ!
- 22二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:45:34
- 23二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:46:22
チェコってあれでしょ?やたら支配者を窓から放り投げるのが好きな国
- 24二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:46:55
小さい国が多すぎじゃありませんの?併合いたしましょう併合
- 25二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:47:24
CKEUHOIで地理博士になるのだ
- 26二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:48:25
- 27二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:49:49
WWII前のチェコスロバキアはドイツの脇腹に刺さってる感があるけど、東部のドイツ領の一部がポーランド領になったことで今は刺さってる感が薄れてるな
- 28二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:49:52
大体オーストリアのせい
- 29二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:53:14
東欧まとまっとらんのはオスマンのせいやろ
- 30二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:57:03
アルバニア人とボシュニャク人がイスラム教徒になったのもオスマン帝国の影響だしね
オスマン帝国支配地域には言葉は周りと同じイスラム教徒の少数民族が多かれ少なかれいる
ギリシャは宗教を民族の要件とした住民交換という力技で解消したけど、トルコ語しか話せない「ギリシャ人」も抱え込むことになった
- 31二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:57:30
むしろオーストリアはごちゃごちゃな国民を頑張って纏めてた方なんだよなあ
- 32二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:00:16
ティトおじですら後継者残す暇潰されるレベルに薔薇薔薇
- 33二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:01:59
hoi4民に質問です
ピゴペの父名は? - 34二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:03:06
Danzig
- 35二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:04:07
ダ、Danzig…
- 36二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:06:41
- 37二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:08:58
- 38二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:11:29
- 39二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:16:19
アメリカ勢は自分の先祖のルーツをぼんやりとは把握してるのかな
EU4ではイングランドでやることもあるグラス、南部に多いのは「アメリカ人」というアイデンティティなので漠然とイングランドやスコットランドにするタイキ、ヨーロッパの侵略に絶望するアフリカのヒシアマさんとアステカのエル、崩壊を防ぎつつ近代化を急ぐ明のデジたん - 40二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:16:46
CK→EU→Vic→HoI→Stellarisと連続してやれば大体覚えられるよ
- 41二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:20:49
- 42二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 08:55:21
そうはいっても、第一次世界大戦前まで
二重帝国下の諸民族が求めていたのは
二重帝国下での地位向上なの
独立してやっていこうなんてごく少数
周囲に強力な国家があるから、独立したらどうなるかなんて火を見るよりも明らかだよなあ
まあ、火を見てしまったんだが
- 43二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 09:00:04
北欧神話の舞台がいまいちどこまでなのかわかってない
- 44二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 09:01:05
コソヴォ問題とか難しいですねえ!
- 45二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 09:02:03
ヨ ー ロ ッ パ 世 界 覇 権 国
- 46二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 09:06:03
グレートブリテン及び北アイルランド共和国てなんでグレートブリテンとして統一化されないの?
- 47二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 09:59:30
- 48二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:06:37
連 合 王 国♡
グレートブリテン自体は一つの王国としてイングランド、ウェールズ、スコットランドで合同済み
そこにアイルランドが連合王国を成す形で併合同然に加入
けどその大部分が国教会とか英語の公用語化とか諸々嫌じゃあして再独立
とはいえ自分達だけでやってく方がもっと嫌じゃあてのもいてそれが北アイルランドとして残留して
そこからEU絡みとかスコットランド再独立でちょっとごたついたりしつつ現在に至ってる
IRAはその北アイルランドを武力行使してでもアイルランドと統一したい連中
……コイツら分裂しすぎじゃね?
- 49二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:08:05
政治的な話だから問い合わせたわ
- 50二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:13:12
バルト三国の言語と宗教の区別がいつもゴチャゴチャになる
- 51二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:13:33
じゃけんcivやりましょうね(架空星)
- 52二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:16:17
HoIは難しすぎる
- 53二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:17:45
至急メーメルくれや
- 54二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:19:05
hoiはいいぞ。アルバニアからタンヌ・トゥバまで網羅しているからな!
Vicはよりいいぞ!イオニア諸島からコーカンド・ハンにソコトなんてマイナー国家もあるぞ!!
ただまあ、アフリカ諸国に関しては仕方ないとはいえ真っ新なんだがな・・・ - 55二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:45:56
確か小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が合衆国時代のイオニア諸島生まれだったよね
- 56二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:46:57
hoi4は難しいがhoi2なら…
- 57二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:47:23
え?ヨーロッパって全部ソ連って国じゃないんですか?
- 58二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:56:51
プーチンのレス
- 59二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:58:11
世界革命が達成された世界線はNG