- 1二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:29:04
- 2二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:31:25
全てが間違っていて草
- 3二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:32:23
- 4二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:33:31
デジモンの説明なんぞ初代ポケモン並みにガバガバなんだ
まぁポケモンと違ってデジモンは今もガバガバなんだけど - 5二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:48:44
- 6二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:50:59
- 7二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 21:59:26バルバモン | デジモン図鑑 | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.net
よりにもよって七大魔王に間違えられるの当て付けかよとなる
なんなら発売当時既に七大魔王揃ってたし
- 8二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:03:58
- 9二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:04:42
出たな肩でショートケーキ食ってるデジモン
- 10二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:05:45
考えられている(誰に?要出典)
- 11二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:08:52
7大魔王が8体いたって いいじゃない
- 12二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:10:20
せいたいほうはその字で合ってるのか?
- 13二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:10:32
デジモンの誤植は割と有名だけど
設定まで勝手にでっち上げてるのはレアケース - 14二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:13:22
- 15二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 22:56:49
魔王から足を洗って魔法使いになって武装も聖属性になったのかもしれない(立ちはだかる"7大魔王の一体と考えられている")
- 16二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 23:03:28
説明として間違ってないのヴァンデモンの最終形態の部分だけじゃねーか!
- 17二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 23:09:25
- 18二次元好きの匿名さん23/01/07(土) 23:36:09
サンタイマトメテニンゲンニナグリトバサレルモン
- 19二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 00:06:25
あの人間に殴られて怯まないのが少数派だろ
- 20二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 00:08:02
考えられているだけだからセーフ
言い張ってる奴がいるんだろ - 21二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 00:09:07
- 22二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 01:05:26
曲がりなりにも02のラスボスなのにバルバモンやらグランドラクモンに足蹴にされてて可哀想なやつ
まあ七大魔王がそれだけ強いんだろうけど - 23二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 03:31:46
- 24二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 03:34:34
リリスモンもゴスゲで自分でゲート開いて変えれたし
- 25二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 04:24:51
- 26二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 07:21:14
そもそもベリアルヴァンデモン自身や、ベルゼブモンバルバモンの進化前候補であるバアルモンやフェレスモンとかがあんまゲーム出ないからな
暗黒系完全体の代表格であるヴァンデモンに必然的に役割が回って来やすいんだ
- 27二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 07:23:38
クロスウォーズで雑魚みたいにワラワラ湧いて大量に処理されてたせいで弱い印象ががが
肝心の初登場の02ですら裏ボスみたいなデーモンの存在(強すぎて別次元へ追い返すしかなかった)があって格下感半端ないしなんかもうどうしようもない - 28二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 07:26:12
ヴェノムヴァンデモンはいるけど他の分岐は全部七大魔王かグランドラクモンで埋まってるとか、ベリアルいるけどヴェノムより条件緩くてステータス低い設定ガン無視とか割とあるからな
なんもかんも明確にバルバモンより格下なのが悪い
- 29二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 07:31:38
一応クロスハートが手も足も出なかったり、ブラフマストラがほぼノーダメだったりと
コピーによる量産型兵としてはかなり手強く描かれてはいるんだ
最終形態に進化した歴代主人公の前には良い的だったし、なぜかヴェノムヴァンデモンの方が強そうな描写だったけど