主人公の能力が

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:07:26

    あんまりパッとしないけど本人の創意工夫で戦う作品とかない?
    ヒソカのバンジーガムみたいに強さに本人の頭の良さも含まれてるみたいな。

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:17:02
  • 3二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:24:20
  • 4二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 10:24:50

    >>3

    戦闘で使えるのか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 11:17:39

    >>4

    相手の投石兵器を自動パン供給装置にすることなら…

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 11:19:15

    猫耳猫

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 11:44:44

    >>4

    砂利道で足場を不安定にさせる

    眼球の外の水分をワインにして目眩ましさせる


    パッと思いついたのはこの辺だけど、相手の体内の水分や胃の中のパンにも使えるなら強そう

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:25:05

    >>7

    これってワインの温度も変えれんのかな?

    それとも牛乳といった流動体固形物もワインに変化したりしたら強すぎるけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:26:49

    >>7

    あの作品のパンとワインは肉と血の言い換えみたいなもんだったから動物の体内には干渉できなかったはず

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:27:14

    >>7

    間違えた、石をパンだからパンを石には出来ないのか

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:33:18

    能力的に、原罪背負って死ぬのが一番正しい使い方の気がする作品だなw
    そして隠しスキル復活もありそうだし

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:07:28

    パンとワインを肉と血にも変えれるからそれを利用して回復とかしてなかった?

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:25:02

    元ネタ的にパンは神の肉、ワインは神の血に対応してるもんな

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:54:12

    >>10

    パンはパンでも黒パンなので撲殺くらいはできる。

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:24:08

    >>13

    使い方次第で地上に新たな神を作れそうだな…

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 18:28:52

    >>14

    撲殺するならそのまま石使えばよくない…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています