- 1二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:32:01
- 2二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:33:45
そこまで雑に投げられたらどう返すか困るわ!!
主人公が何故戦うかの動機はしっかり作りたいよね - 3二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:35:32
基本的にボケとツッコミの2人組にした方がギャグは書きやすいよね
- 4二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:38:12
- 5二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:41:53
とりあえず変に逆張りして犯罪ヒャッハーにはしない方が良いかも
- 6二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:43:21
- 7二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:43:44
主人公の方向性くらいは自分で決めなよ
ヒーロー然とした聖人君子なのか
小悪党じみたところもあるけど決めるところは決めるタイプなのか
法なんかより俺こそがルールだタイプの俺様系なのか - 8二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:46:14
主人公がどういう奴かは動かしやすさとかモチベの維持に関わるからな
そこは流石に作者本人に決めて欲しい - 9二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:55:15
- 10二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:57:55
世界観がありがちな中でキャラクターまでありがちだと目を惹かないので
シンプルな剣と魔法の世界にしたいなら
主人公側は突飛な設定にしたいなあとは思う - 11二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:58:35
モチベだけじゃねえじゃねえか!吐け!もっと設定吐け!!!
- 12二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:10:28
二つ用意してるんだったらもうダブル主人公にしちゃうとかどう?
- 13二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:11:46
- 14二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:14:20
- 15二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:19:23
- 16二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:24:09
- 17二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:26:36
- 18二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:28:01
- 19二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:28:20
仲間や家族のために戦うのは王道だし
- 20二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:32:08
- 21二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:34:17
神の使途ならクソしょっぱい地方小神の使途も良いぞ…
名前を売るモチベーションになるしその結果として神の延命やパワーアップという分かり易い結果もついてくる
更に言えば神様ちゃんをヒロインとしても良い - 22二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:35:40
物語で重要なのは主人公(か周囲の主要人物)がどういう経験を経て『精神的・内面的』にどう成長するかだぞ
それが抜けてると駄.作にしかならん - 23二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:36:35
- 24二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:39:02
- 25二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:39:04
- 26二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:41:07
- 27二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:43:56
- 28二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:58:03
- 29二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:05:24
- 30二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:06:52
- 31二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:17:28
ストーリーは王道か奇をてらうかで分かれるな
真っ直ぐ主人公の成長物語か、または偏屈主人公の奇想天外物語にするか
まあここら辺はある程度世界観固めた後に決めるくらいでいいかもしれないけど - 32二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 20:54:19
書いたら読ませて
- 33二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:09:02
多分一話完成したらなろうに投稿するからその時にスレに貼るね
- 34二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:11:13
ネタ書いた紙を用意してくじ引きや
ダイス振って決めるとか
こういう場合は、有効そうだな - 35二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 08:32:39
世界観だけ決めてキャラはその方式でやったら楽だし良い感じになるよね
- 36二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 11:15:26
主が一話何文字くらいにするか
dice1d9999=1040 (1040)
- 37二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 11:41:55
- 38二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:27:39
- 39二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:31:49
教会とか言ってるけど一神教的世界なん?
- 40二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:56:14
- 41二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:32:44
多神教で神の使徒か、使徒同士で争い起こりそうだな
- 42二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:14:32
ファンタジーなら3mのジャンプするくらいまでは余裕で許されると思うけど、ここはリアリティライン云々が強く関わってくる
「魔法は体内の謎オーラを元して使う代物」とかじゃなくて「光の元素に個人個人の魔力特性を掛け合わせる事によって火や氷の魔力を体に纏う事が出来て〜」的なそれっぽい理論が存在するなら3mのジャンプがなぜ行えるかの腑に落ちる世界観が必要になってしまう
- 43二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:54:23
許されるというより説明しなければそういう物で終われる