[お気持ち]水星の魔女のMSみんなカッコいいんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:48:02

    個人的にGレコや鉄血みたいな既存のイメージから大きく離れたガンダムタイプがいないの残念

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:48:34

    ソーンは身体のバランスだいぶ異形じゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:48:46

    割と既存のガンダムとは別デザインだと思うけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:48:50

    でもガンダムタイプとしてはエアリアル結構ゲテモノよりの顔つきだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:49:52

    >>1

    これぐらいじゃダメ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:49:59

    まあもうロボットデザインも煮詰まってるしねえ…
    変に冒険しすぎてもそれガンダムじゃなくね?ってなるし

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 12:58:39

    >>1

    Gレコはルシファー、鉄血はカエルグシオンか

    水星ならその系統に近いのはソーンかね

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:03:26

    実のところエアリアルはボディバランスも顔付きも既存のガンダムからは大分離れてる
    胴体は大きく横長で、腕は細く小さく、太ももが長く太く、スネは細く短い
    顔も目が大きくマスクが小さくなっていて、いわゆる女の子ロボ的な顔になっている

    Gレコや鉄血の面々と比較してもかなり変化球寄りのデザインしてる
    実際発表当初は「攻めたデザイン」という反応が多かった記憶がある
    長くなったが要約すると「単にお前さんが見慣れただけじゃないの?」ってこと

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:04:46

    おかしいな… エアリアル初めて出た時は特異すぎてコレが令和の初代かぁって感想が多かったんだが

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:05:13

    ファラクトも顔はガンダムだけどそれ以外はなんか結構異質な気がする

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:12:45

    >>6

    いっそアーマードコア体型のガンダムも見てみたいがそれじゃ敵役として出すのが妥当になりそうだしね

    画像のは左がハングドマン、右がヴァンジェンス

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:14:55

    改修したエアリアルはいつものガンダムタイプになりそうだけど、初期のはかなり既存のガンダムイメージから離れてない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:19:06

    >>11

    そうは言うがその体型なのはV系統だけじゃないか。

    ファラクトやザウォートはアーマードコア3系統の見た目してると思うが。

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:20:57

    試しに白黒にしてみると全然「今までの」ガンダムっぽくないんだよな
    単にイッチが見慣れちゃったのと、トリコロールカラーのマジックに誤魔化されてるだけでは?

    あとエアリアルのデザイン可愛いね
    すごく好き

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 13:23:21

    ファラクトはバックパックでシルエット誤魔化されてるというか
    素体だけだと腕はデカいし肩幅あるし下半身やたらデカいしで
    こいつも大分異形寄りの体型してるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:57:15

    車デザイナーの話だったかな
    異形も見慣れればカッコ良さが残るってやつ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:59:39

    一つだけ忠告しておくと鉄血のグシオンだけは比較対象から除外した方がいいよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:33:47

    >>8

    >>9

    00のスラスターも鉄血の細身も発表当時は色々言われてたよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:51:54

    >>18

    ゴテゴテ装備が多かったseedから一気に機体の線が多い代わりにシンプルになった上に背中はトンガリコーン、胸はビー玉だからね

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:02:30

    デザイナーがデザイナーだけにシルエットがアーマードコアに似てるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:06:25

    エアリアルみたいなthe女のコシルエットってそれだけで割と特殊では?

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:14:17

    恐らく1はGルシファーとかグシオンみたいな機体を指して言ってるんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:41:53

    うーん
    Gガン後だとどんな姿形であっても「これがガンダム!?」って感覚にはなりづらいな……
    主役ガンダムに絞っても∀の衝撃があるし

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:44:58

    SEED以降の作品でこれがガンダムかよ!?ってなったのはグシオンのデザインくらいかなぁ
    そのグシオンもリベイクになってからはガンダムだなぁってなったけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:56:56

    グシオンは
    『鉄血世界ではガンダムフレーム=ガンダムという定義なので、外装がどれだけトンチキでもガンダムです』
    を視聴者に分かりやすく示す為の見本みたいな存在だから
    言うなればわざと大袈裟に変な形にデザインしたガンダムな訳で
    その大袈裟な変化を他作品に求めるのがそもそもズレてると思う

    それはそれとして水星にもゲテモノMSとか巨大MAが欲しいなとは思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています