檜佐木「東仙隊長を悪く言われる筋合いはねぇぞ」

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:03:07

    (いうほど東仙隊長を悪く言ったかな…)

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:04:53

    拳西、別に悪く言ってない

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:05:39

    拳西は別に東仙のこと悪く言ってない
    因みに悪く言う筋合いがトップクラスである

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:06:13

    >>3

    部下皆殺しにされたしね…

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:10:16

    >>3

    悪く言う筋合いはトップクラスであるけど檜佐木の不甲斐なさは檜佐木のせいなので悪く言われる筋合いはない

    そんなに悪く言ってないのもそうだけど発破かけるつもりだから反応としては檜佐木のこれは正しい

    そうだけどそうじゃないが重なってるんだよなここ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:52:01

    東仙への思い入れが強いのもあるけど、そもそも檜佐木って自分のせいで他人を悪く言われることが我慢ならないタイプだから
    東仙のところに誰が入っても怒ると思うよ檜佐木なら

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:52:55

    >>1

    そういう反応を引き出そうとしておいて今更何言っとんねん

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 14:56:11

    ※めちゃくちゃあります

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:00:33

    檜佐木に卍解を習得させたいなら白と二人がかりでボコボコにするよりも自分が具象化・屈服を果たした時の事でも話してやるべきでは?

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:02:59

    発破かけられた側の反応として正しいか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:04:27

    意図わかっててもシュール

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:13:01

    >>9

    なんで?

    普通武力って総じて死なないためのものだから拳西のやり方は間違ってないよ

    檜佐木の場合は超特例で自分が死なないだけなら始解でよくて卍解が相手を殺さないためのものだったけどこんなの特殊すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:17:25

    >>12

    単純に全体的な能力の底上げが目的ならともかく卍解修得という明確な目的があるからだよ

    卍解修得は単に能力が高ければできる訳じゃなく具象化→屈服というプロセスが明確に決まってるんだから、経験者としてそっちの事話してやるべき

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:33:53

    お前弱っちいな東仙の野郎はどんな教育してやがったんだ?(意訳)だから檜佐木の反応で正しい、ここでは東仙の事を元部下として扱ってる感じする

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:33:56

    その具象化→屈服のプロセスが人によりすぎるから物理的に身体で覚えろになるんじゃないかなぁ
    極限状態に追い込むことで強制的に斬魄刀と向き合わせるというか

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:35:39

    >>14

    これ

    しかも拳西は初めから檜佐木をキレさせるために言ってるからこの2人の間には別に齟齬も何もないんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:36:22

    拳西が悪く言う筋合いがあるのはあくまで東仙のやらかしについてだからな
    そして檜佐木は「戦いを恐れるお前だからこそ席官に相応しい」という東仙の指導方法のお陰で死神を辞めずに済み今に至っていると言っても過言ではないので、それを甘いだのなんだのと言われたら流石にカチンとくる

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:37:46

    >>13

    それは違うぞ

    屈服などのプロセスがあるからこそ本人を死ぬ気で追い詰めるしかない

    斬魄刀の性格なんて全部違うんだから他人の経験なんか当てにはならんしただ一つ全部の斬魄刀に言えることは主を守ろうとすることだから「お前の主守りたきゃ出てこい」するのがいちばん確率高いぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 15:55:38

    >>18

    そんな設定あったっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:07:38

    >>18

    性格が違ったって参考やヒントにはなるかもしれないでしょ

    ってか実戦で死にそうになってる時ですら出てこないのに模擬戦で出てくる確率が高いってどういう理屈?

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:11:05

    >>19

    斬魄刀の性格が違うのも何より主守ろうとするのも読んでればわかるぞ

    最たるものが斬月、雨露柘榴、風死だが氷輪丸の花だって子供の主がこわれないようにだし認めきってないのに少し力を貸した蛇尾丸だって恋次が戦えるようにだ 何もかも文字にされてなくてもそれくらいは読み取れ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:12:06

    >>20

    なるわけないじゃん

    能力が違うのに何の参考になるんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:18:08

    >>20

    いきなり実戦でなんて逆に使ったことない能力使おうとするわけないだろうよ

    だから新しい力を手に入れたいって意識が本人にあるで追い詰めてんだと思うぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:28:53

    >>20

    参考に話を聞いて卍解できるなら四大貴族でも数代に1人、卍解できたら歴史死書inなんて確率にはまずならん

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:33:22

    >>24

    そりゃ卍解に至れるポテンシャルがある奴以外が他人の経験を聞いたところで卍解に至れるわけがないわな

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:39:20

    >>25

    副隊長になる奴はみんなポテンシャルはあるでしょ

    それにどうせ屈服が必要なんだから他人からの話って意味無いと思う『屈服』の意味がそれぞれ違うのは本編と小説で出てきた卍解だけ見ててもわかるし

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:41:11

    >>25

    逆に何を言える?

    とにかく修行して強くなって後は頑張れとしか言えんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:49:49

    >>27

    「自分の斬魄刀の性格はこうで自分の場合はこうだった」って話してやればいいじゃん

    それで何か掴めるかもしれないし

    話す前から絶対に参考にならないと決めつける必要はない

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:02:53

    >>28

    そんな参考になるかどうか自体がわからんことしてるよりも実戦のほうがよっぽど確率高いだろ

    この時次の侵攻あるの解ってて時間ないんだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:06:56

    拳西の卍解習得方法が敵(又は訓練で)ボコボコにされて限界まで追い詰められて習得に至ったかもしれないじゃん

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:15:51

    >>30

    それならそれで「俺はこうやって卍解を修得した」とか言ってやればよかったのに…

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:18:36

    >>31

    だからそれ何の意味があるんだよ

    それで習得できるならもっと多くの習得者出てるって既に言われてる通り

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:22:59
  • 34二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:23:15

    >>31

    拳西ちゃんと「お前にはこれから卍解を習得してもらう」「白と戦え」って言ってるじゃん

    言葉少ないけど、まさか拳西が一から十までちゃんと相手に伝える礼儀正しいキャラだと思ってらっしゃる?

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:56:55

    最初からめちゃくちゃ協力的だった斬月とか、ちょっとだけ力貸してやるかで半分だけ名前教えた蛇尾丸みたいに斬魄刀のあり方なんてそれぞれだからどうしようもない
    そもそも短期間の習得なら誰だって心身ともに追い詰めるしかないんじゃないか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:59:45

    >>7

    (いや俺は修兵に自分の鍛え方は間違ってないとかそういう怒り方するようには仕向けてたが東仙を悪く言ってると思われるとは流石に)

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 18:05:52

    拳西の期待してたのは「俺は東仙隊長に甘く鍛えられたわけじゃねえ!」って檜佐木が奮い立つことだったのでは?

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 18:07:42

    この後無茶苦茶叱られてるからセーフ

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 18:44:32

    別に拳西側も何言ってんだこいつってなってるわけじゃなくて檜佐木が俺が弱いことに東仙隊長は関係ないの意でちゃんと受け取ってるぞ
    読者が勝手に両者の言葉の意味を取り違えてるだけで

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 18:47:19

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:07:25

    >>40

    それはそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:14:21

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:28:35

    東仙のことを悪く言う筋合いはあるけど、檜佐木を鍛え上げた東仙の教えを悪く言う筋合いは無いぞ
    部下を導くどころか裏切りも見抜けずに他の部下や隊長陣巻き込まれた元上司には、特に無い

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:38:10

    >>43

    滅茶苦茶言ってますねぇ

    檜佐木や当人の東仙だってそんなこと欠片も思ってねぇよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:56:43

    >>43

    ただの拳西アンチ乙

    見抜くも何も拳西の傍にいた時の東仙は誠実だったし東仙自身も死神としての日々を安定と呼んでる

    導くとかは迷いのある人間に通じることであって東仙は自分が正しくないかもしれないって解った上で道を決めてしまってるから他人の入る余地なんかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています