- 1二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:45:24
- 2二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:46:46
SBSでも能力の上下関係と個人の強さの差は別らしいしな
- 3二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:46:56
荒れる前に事実を言うとSBSでメラメラ<マグマグの上下関係ははっきり出てるぞ
- 4二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:47:18
悪魔の実の能力差がマグマグ>メラメラかつ能力の練度が赤犬>エースが正しい
- 5二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:47:24
温度ならマグマなら限界ありそうだけど火なら無さそうとは考えてる
- 6二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:48:06
ほのお・いわタイプだしな
- 7二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:48:25
別に温度が高い方が強いってわけでもないけどな。蒸発できる差なら別だけど。
- 8二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:48:49
例えばエースと赤犬の能力が逆でも赤犬が勝つだろうからな
大将の壁は高いよ - 9二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:50:24
エースって百獣海賊団なら
飛び六胞〜大看板の間くらいだろうから、確かに悪魔の実以前の問題ではあった。 - 10二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:51:10
能力の出力差以前に、能力の練度が違うわ赤犬
- 11二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:52:06
そら絶対勝てないわなって状況
- 12二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:53:16
まず自力とか覇気や能力の練度が赤犬の方が強かったのと能力が上下互換が追加されてるからマジで実力が違いすぎた
- 13二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:53:23
もしかしたら何年後かしたら成長したエースが赤犬を追い越した可能性はあったと思う
- 14二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:53:54
エースの肩持つならレベル6でさんざんボコられた後だから
それを考慮しても赤犬の方が強いやろうな - 15二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:54:14
しかもそれに加えてエース満身創痍だしほぼ負傷なしの万全の赤犬を相手するには不味すぎたな
- 16二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:54:21
メラメラ赤犬「自然系、それも完全な上下関係にある言うて油断しちょりゃあせんか?いかな火を焼き尽くすマグマじゃろうと最終的には己の力がものを言う…覆せんわきゃなかろうが!」
- 17二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:54:56
例外はあるけど基本的に
四皇幹部<四皇No.2<大将<四皇くらいの力関係だろうし、マルコでも勝てない相手に勝てるわけない。 - 18二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:56:34
というかこの時点のエースは長期拘束による疲労で死にかけなんだから勝ちようがねぇんだよ
最近の盛られ方みてると全快なら多生は抗えてもおかしくはないと思う。 - 19二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:57:08
エースは黒ひげを追う前に2年間修行するべきだった
- 20二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 16:57:50
生きてきた年数が違うから積んだ鍛錬も桁違いだよな
そりゃ勝てんわ - 21二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:02:18
この時の赤犬とエースってそのまんまカタクリとルフィの関係なんだな
能力の互換関係はあるけどそれ以前に年季が違いすぎて話にならない - 22二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:05:03
弱っているとはいえ白ひげからのダイレクトグラパン打ち込まれてるくせに致命傷負ってない赤犬のフィジカルがあの世界の中でもやばすぎるし…
- 23二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:06:18
軽く捻る程度で船5隻沈める奴が弱いはずないんだよ
赤犬がそれ以上に強かっただけで - 24二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:11:37
温度は火のほうが高くなるって言ってもマグマはドロドロの質量持ってるから強そう
- 25二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:53:27
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:54:16
- 27二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:54:26
溶岩じゃなくて噴火という自然現象と理解したわ
- 28二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 17:56:03
火を焼き尽くすマグマじゃなくて火を喰らい尽くすマグマでよかっただろ定期
- 29二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 18:00:47
貴様のそれはメラメラしちょるだけのただの熱!ワシは全てを熔かす燃える岩じゃ!!くらい言えば子どもにも馬鹿にも(なるほど?)くらいはなったかもしれないね。
まあ実際にはエースの火炎も明らかに火というよりは火炎放射になってるけど - 30二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 18:02:00
- 31二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 18:03:25
手の平サイズの氷(-14℃)と池いっぱいの冷水(10℃)、どちらが人の命を奪うか!みたいな表現だったらもっと分かりやすいかもね。
- 32二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 18:04:53
実際赤犬ってHとAとBがアホみたいに高いそうだし老いたじめんタイプの地震程度じゃ落ちなさそう
- 33二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 18:20:04
なんとなく”母なる”大地属性持ち故にマグマグの方が上位みたいな認識を勝手にしてた
- 34二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 18:22:31
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 18:25:06
能力も覇気も赤犬>エース
- 36二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 18:29:21
- 37二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:13:33
言った本人も確証ないの草
- 38二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:14:32
まぁ能力無しでも赤犬に勝てるとは思えん
- 39二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:32:54
まぁ覇気だったらなるほどなーってなったね
- 40二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:36:43
- 41二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:36:50
エースもメラメラのことを大げさに言ってたのかもしれない
いうほど温度も出せないしいうほど火力もないっていう - 42二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:36:52
逆に赤犬に勝てる奴ってカイドウビッグマムクラス以外で誰かいる?
- 43二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:47:39
そりゃ炎に温度は上限無いかもしれないけどマグマには質量があるからな、周りの酸素ごと飲み込めば消火じゃけえ
- 44二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:49:11
火山で一番やばいのは破局噴火
それに火山雷、火山性地震、海底噴火、津波、マグマオーシャンもある
ロギアが自然現象ならゴロゴロとグラグラにおまけにモクモクとガスガスもあるからなマグマグの能力 - 45二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:52:02
- 46二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:58:19
マグマって溶岩だからエネルギー量が尋常じゃない
火の温度が高くてもマグマ消し飛ばす出力出すのは厳しい - 47二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 20:01:12
SBS読んでない人間が立てたスレなのは分かった
- 48二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 20:42:00
勢いで発言しちゃった後やっぱり自分でも確信持てなくて「?」ってなってたと思うと可愛いな
- 49二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:05:20
上下関係であって上位互換ではない
これ勘違いしてる人本当多い - 50二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:29:49
酸素がなくなれば炎は燃焼できずに消えるしかないけど
質量を伴った「燃える岩石」であるマグマは酸素がなくなったからって冷却される訳じゃないしな
こう考えると分かりやすいんだけど、やっぱ初見だと???ってなっちゃうよねスレ画のセリフ