あ、あの…自分が行ってる美容院カット1回5000円なんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:24:15

    よく考えたらワシがやってるソシャゲのガチャ10連3000円って頭おかしいんじゃないんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:24:31





  • 3二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:24:53

    1000円カットに行けばええやんケ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:25:19

    >>3

    1000円カットは無理です人の耳切っておきながら逆ギレする奴がいましたから

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:25:20

    ソシャゲは面白いのかもしれないけど集金システムだけは擁護しようが無いんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:25:42

    お言葉ですが自前でバリカンなら0円ですよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:25:54

    そ…そんなに美容院は良いのん?

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:26:26

    >>4

    床屋のおっさん「あはは こいつ耳まで真っ赤でめちゃおもろいで」

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:27:15

    しかも運営次第でいつでも荼毘に付すデータなんだよね
    すごくない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:27:18

    1000円カット行けばええやん・・・

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:27:34

    >>6

    カミソリもかければ維持費もゼロやんケ

    何日和っとんねん

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:27:35

    1000円カットは無理です 中学生のころ肉体派おじゃる丸みたいな髪型にされたトラウマがありますから

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:27:51

    >>4

    肉のパイにされなかっただけマシやんケ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:28:33

    >>12

    ちゃんと髪型指定したんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:29:21

    ヘタしたら一瞬で数万が無くなるんだ
    ボロい商売なんだ
    どうしてこんな売り方がまかり通るの?

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:29:44

    無課金で遊んだらええやん…
    散髪もタダでやってもらえばええやん…

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:29:58

    >>14

    1000円カットは髪型を指定して切ってもらうような場所ではないと考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:30:38

    ソシャゲ「よしっ9万で好きなキャラを取らせてやる いけーっ」
    ワシ「うおおおおおおっ」

    お言葉ですが9万あれば最新のゲームハードにソフトをいくつか買えますよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:31:10

    >>17

    えっ ワックス見たいなの使わなければある程度融通は効くっスよね?

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:32:07

    10年ぐらい腕のいい知り合いにタダで切ってもらってるのん…

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:32:47

    ワシ1回こういう髪型にしたいんですけどって清丸の画像出したんだよね
    もちろんめちゃくちゃ控え目にしてくれた

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:33:07

    >>17

    写真見せてこうしてくださいって言えばやってくれると思われるが……

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 19:35:01

    >>19

    >>22

    そう言うのいいなら普通の床屋か美容院を紹介しますよ状態スね

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:51:22

    今の1000円カットは割と融通効くのん

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:54:10

    せ、1000円カットって怖いところだな⋯

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:56:29

    1000円カットとまではいかなくとも
    2000~3000円ぐらいのところでマネモブには十分だと思われるが……

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:56:36

    >>12

    (暗に自分の髪型を愚弄され苦悶の表情を浮かべる肉おじゃ)

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:58:13

    「おじゃる丸みたいにしてください」って言わなければ1000円カットでもそんなことにはならないと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:58:29

    美容室?大したことないでしょ
    なにっかけてくれる時間も仕上がりも全然違う!
    ふぅん何事も値段相応ということか
    顔剃ってくれないのだけは残念ですねマジでな

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:58:54

    >>12

    しっかり”情熱の風に背中押されて”るやん

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:58:59

    4000円台のところに通ってたけどいつしか至れり尽くせり感が面倒くさくなって2000円くらいの床屋に通うようになった
    それがボクです

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:59:34

    1000円カットしかやってもらったことのない俺に悲しき過去・現在…

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:01:11

    近所の1000円カット滅茶苦茶上手いから知らないんスけどそんなの・・・

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:01:37

    灘新陰流セルフカットよ
    身だしなみを犠牲にお金を節約する技がいくつかある

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:02:41

    1000円カットが上手いとか言ってる奴はちゃんとした美容室に行ったことが無い奴だと思っている、それが僕です

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:04:36

    >>35

    ちゃんとした美容室だと何が違うのん?

    1000円カットである程度満足いく出来になるから行くつもりが今のところないんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:05:51

    ふぅん、面倒だからエセスポーツ刈りで済ませる俺には千円カットがお似合いということか

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:05:55

    もしかして価格じゃなくて担当する美容師の腕前次第で出来栄えが変わるんじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:07:27

    まぁ髪型は最低限の清潔感さえあればあとは自己満足だから1000円カットで事足りるならそれでいいしもっとオシャレしたいな美容院行くでいいと思うのん

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:09:53

    >>36

    美容室は多少アバウトな注文でも想像を超えるものをお出ししてくれるのん、1000円カットでおぉ!って感動できたことないんスよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:10:17

    1000円カットと3000円の美容室の違いがわからない それが僕です
    シャンプーの有無と思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:11:27

    髪の毛の量を減らすときは便利だよね 髪の毛の量を減らすときだけはね

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:11:52

    >>23

    そんなもんなんスね

    1200円のQBハウスでは普通にやってくれたから知らなかったのん……

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:16:43

    >>12どうせ よく意味のわかってない単語を並べて床屋を混乱させたんじゃないすか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:18:42

    待てよ 最近の1000円カットは美容師も若いし無難を超えた無難な髪型にしてくれるんだぜ
    高い所で切った後の維持に通うのに最適なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:20:21

    小学生の頃からずっと同じ美容室で切ってるのは、俺なんだ!
    なんだかんだ3000円ぐらいでコスパもいいしなっ(ヌッ

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:25:07

    >>44

    待てよ うろ覚えだけどカタログに左みたいな髪型があったからこんな感じでお願いしますって言ったら右みたいにされたんだぜ

    当時はだが美容師を恨むのは筋違いだぞ 悪いのは俺の髪質だ と思ってたんだけど美容院に行くようになってからはこうならなくなったから1000円カットにトラウマを抱かざるを得なくなった それがボクです

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:26:49

    お言葉ですが私が行っている床屋は680円ですよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:54:41

    バリカンで1cmの丸刈りにするようになった それがボクです
    寝癖と髪型に無縁になりシャンプーもワンプッシュで済むからハッピーハッピーやんけ

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:58:17

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:58:29

    ツーブロックくらいなら1000円床屋でやってくれますよ!ニコニコ

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 01:56:20

    田舎すぎて1000円カット以外の床屋が周りにない
    それがボクです

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 02:14:01

    これでも私は物臭のコミュ障でね
    ポイントカードに指定髪型を書いてくれる2000円くらいのチェーン床屋を選ぶ事で何も言わずに散髪してもらってるよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 02:40:21

    ひげ剃りと同時に頭も剃るようになった それがボクです
    排水溝に流せてハッピーハッピーやんケ

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 06:54:43

    髪を切った整えたで楽しめるのは大学3年まで
    それ以降は「軽くといてくれ」に変身するの

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 06:58:12

    >>47

    このチンポのカリ首の変遷は…?

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 07:12:50

    >>56

    >>47行きつけの床屋流マジックよ

    客が寝てる間にカリ首の形を改造するカットマニュアルがいくつかある

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 07:17:21
  • 59二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 11:28:23

    >>58

    よし!47のカリ首を好きなようにデザインさせてやる!行けーっ!!

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 11:46:26

    >>1

    ウム……金を出しても手に入らない可能性が圧倒的に高いものに

    金をつぎ込むのは異常者なんだなァ

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:25:07

    1000円カットは髪型をセットするためではなく髪を短くするために行くべき場所だと思われる
    1000円カット行った後に普通の美容室行くと1000円カットの人は明らかに不自然なシルエットになるのにどうして後ろ髪をあんなにカクカクに仕上げるんだろう?1000円カットの人はみんなやってるんだよね
    と不思議そうにされたんだァ

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:08:20

    >>47

    公然猥褻カットの類やん…

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:12:03

    美容院で話しかけられるのが面倒臭くなって床屋に行くようになった
    それが僕です

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:14:36

    顔剃りをしてもらったら毛がツルッと失くなって色白になるんだよね 面白くない?
    メスブタも偶には床屋に行って顔を剃ってもらえば美白効果があると考えられるが…

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:15:40

    いつ何時でも「このまま短く」以外の注文をせず高い床屋に行く理由が見出せない男
    偉大なる長兄 宮沢尊鷹

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています