俺は風都の新人バイヤー

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 01:41:33

    これ1個いくらで売るのが適正なんだ……さっぱり分からん……
    時々ヴァイラスみたいな「売っちゃいけない」のとか出てくるし。

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:12:01

    そもそも売っちゃいけないモノをバイヤーに渡すなや

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:21:44

    ヴァイラスはちょっと使用者の状況が特殊だっただけで非売品ではなかったような…。
    尻彦さんが未成年者に売るなだとかは言ってた気がするが

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:24:26

    ヤク+チャカだかんな。ただしヤクみたいに依存させて何回も買わせるなんてできねぇ。1発勝負だ

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:25:52

    「ビルが溶け、人が死ぬ。
     この街ではよくあることだ」らしいし
    ヴァイラスの死者数も許容範囲だったん
    じゃない?あの大魔王様にとっては

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:27:00

    >>5

    風都探偵の蟻地獄は、あのレベルのがちょくちょく起こってるのかって引いた

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 02:31:24

    >>5

    追記

    これ踏まえると危険性=値段じゃないだろうし

    むしろ明らかにヤベーやつにヤベーメモリ

    売った方がハイドープ出やすいだろうし

    目的は金じゃなくてデータなんだから

    人を見て値段決めてたんじゃない?

    尻彦さんがターゲットにしてた1話か2話の

    金持ってそうなオッサンとかには高値で

    素質ありそうなやつにはお手頃価格で

    ただシルバーメモリは別枠とかそう言う

    区分はあるのかな、ゴールドは園崎専用だし

    どんなメモリが気軽に売れないかって考えると

    シルバーメモリくらいしか

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 06:45:02

    大体50万くらいじゃない?
    詐欺師に黙らせた女が、その怒りで衝動買いできるあたり

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 08:44:52

    >>3

    未成年者に売るなって言ってのはバードメモリじゃない?

    まぁヴァイラスも尻彦さんが効果を把握してなかったあたり実験用のメモリだったのかもだが…

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 08:58:01

    メモリのランクごとに値段がついてるんじゃない?

    最下級=10万円程度~上位(小説版のズー、風都探偵のアルコール)が1000万円程度

    本編のバードはあれは幹部が個人的に配ったって感じし実際には数十万円するんじゃない?

    まあビジネスパートナー相手には前金代わりに高いメモリをポンポン配っていたんじゃないの?

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 09:44:01

    風都探偵のトードストール(毒キノコ)は農家の人が二年金貯めたら買えるくらいの値段らしい

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 09:58:13

    マグマとティーレックスで札束三束くらいだった気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています