もしかして鎌倉殿の13人って

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:30:11

    めちゃくちゃ面白かったんじゃないすか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:31:35

    うむ…愛着を持ったキャラがしぬどんどんする以外に不満は無かったんだなア

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:32:03

    >>2

    しゃあけど…史実やがしょうがないわっ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:32:23

    義時カッコいいっすね
    忌憚のない意見ってヤツッス

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:33:01

    ど…どうする家康はそんなに面白くなかったのん?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:35:14

    >>5

    1話目だからなんとも言えないけど撮影?の仕方が微妙なのか岡田准一くんまわりが微妙だったのん

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:36:10

    >>5

    さぁね

    だが信玄役は阿部寛の言うのは微妙にあってないと思ったのは俺なんだ


    やっぱり西田敏行だよねぱぱ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:40:33

    判断するのは早すぎると考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:41:57

    >>5

    大河ドラマの1話目にしては面白かったッスね

    忌憚のない意見ってヤツっす

    ただ前作が滅茶苦茶記憶に残る作品だったから良くも悪くも比較されるんだなァ・・・

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:42:24

    >>7

    しゃあけど西田さんはもう大分歳やわ!

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:43:10

    >>10

    まてよ、後白河法皇やってたんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:43:49

    >>6

    あの時期にマント羽織ってるのはおかしいだろうがよえーーーっ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:44:38

    >>5

    良くも悪くもこれから次第って感じっスね

    キャラの描き方は良いし、一話でドラマの方向性もしっかり示してるし個人的には楽しめたのん

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:44:54

    嘘つけっ 序盤の恋愛要素メチャクチャ愚弄してたやんけっ

    あれが懐かしくなるシリアス展開には参ったよね、パパ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:45:57

    >>14

    恐らく後半の地獄展開を見越してギャグとラブコメ多めにしたのだと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:46:17

    >>12

    せやっ、その通りやっ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:46:43

    >>14

    まてよ、政子と八重がバチバチしてるのは面白かったんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:48:16

    ちょっと聞きたいんですけど今回の戦描写で銃使われてましたけど、桶狭間くらいから銃は結構一般的に戦で使われたんスかん

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:50:49

    >>18

    信長はこの時期にもアホほど銃を集めてたんや

    その数、500億

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:51:42

    >>18

    川中島合戦の時代には既に火縄銃は東国にも出回ってたッス

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:52:47

    >>19

    >>20

    あざーっす(ガシッ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:54:57

    >>12

    何なら信玄も当時まだ出家してないんだ

    ◇あのヒゲ坊主は…?

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:56:46

    道民として音尾琢磨が鳥居元忠を演じているのがうれしいのは… 俺なんだ!

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:58:49

    >>22

    もしかして出家してなくてただ禿げてるだけじゃないすか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:02:40

    >>24

    服装が坊さん用だったと思われるが…

    ◇この坊さんコスプレヒゲハゲは…?

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:13:41

    >>23

    やっぱり徳川視点だと伏見城の別れはめちゃくちゃ重要なシーンだよね パパ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:17:02

    >>2

    つらい別れが来るって分かっているキャラに視聴者が愛着を持つような描写をして、十分に愛着を持ってから始末するとか三谷幸喜ってやつは結構ドSだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています