実弾…?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:33:54

    実弾を見てアーシアンの勢力だと判断したってことは、この世界では
    実弾=アーシアン
    ビーム=スペーシアン
    みたいな使い分けされてるのかな?
    決闘でビーム兵器が多いのもそういうことだったんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:34:47

    宇宙だと実弾はデブリどころか、減速せずにあらぬ場所に被害をもたらすからね

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:34:55

    薬莢がスペースデブリになるからNGなのかな

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:34:58

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:35:06

    条約で禁止されてる、宇宙を汚すな……的なセリフあったからデブリ対策だと思われ

    でもってアーシアンは宇宙の環境なんて気にしないでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:35:07

    弾で宇宙汚しちゃうからね
    でぶりは宇宙民には死活問題よ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:35:56

    >>3

    弾もデブリになるぞ

    出るもの全てデブリになる

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:36:02

    地球は基本的に実弾使っても重力で一箇所に止まるから処理も楽だからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:36:09

    ノレアの「地球を汚して捨てたスペーシアン」ってセリフめっちゃ好き

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:36:30

    スペーシアンのパイロットとしては「実弾=宇宙にゴミを出す」って認識なんだろうね。だから禁止もされてる。なのに実弾使ってテロ行為してくるのがいたらそりゃもうアーシアン一択なんでしょ。

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:36:31

    条約もあるし自分たちの住処に関わる問題だからスペーシアンはそこら辺気にしてるんだろう
    アーシアンは俺たちはこんなに苦しんでるしもう知るかボケカス!って感じなんかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:38:48

    実弾=アーシアンの犯行って繋がってしまったらジェタークの謀反に見せかけたりするのも難しそうやな
    デスルター使ったのはそういう意図じゃなかったんだな

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:39:34

    >>11

    地球で散々戦争してるのは確実でそれ以上のこともやってるかもしれないしねえ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:39:49

    「貧乏組織でも容易に数揃えられる」とかもあるのかな?
    この世界のビーム兵器のコスト面や技術面的な問題あるかはわからないけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:40:07

    >>5

    まあその理論でスペーシアンを倒しても後に残るのはデブリだらけでアーシアンが再進出できなくなった宇宙とそれに塞がれた地球を自分達の手で作り出してしまった現実だけなんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:40:16

    >>11

    この世界のことはわからんが、実弾兵器の方が安いんじゃねーかな

    なんせ人間用の銃火器をMSサイズにするだけだから

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:40:17

    実弾は宇宙空間で撃つと減速しないからどこまでも直進していくスペースデブリになって危険
    粒子ビームは一定距離で拡散するからそういった心配はない
    そういう理由で宇宙ではビーム以外使わないっていうルールがあるんだと思うよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:41:02

    >>15

    「それに塞がれた地球」こそ目的かもしれんがな

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:42:12

    >>15

    世界観ACっぽいとは言われるが宇宙への道が閉ざされることも似てしまう可能性があるのか

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:43:21

    なるほどなあ
    アーシアンであることはほぼ確定だけど、どこの組織かはわからなかった
    ニカの暗号ピカピカはイチかバチかだったんだな

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:45:00

    実弾はどこまでも進んでいくってことは、ビーム兵器は当たらなくても一定距離で消えるものなの?

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:45:10

    >>20

    直近でシャディク自ら組織に連絡してるからほぼ間違い無く確信はあったと思うよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:45:55

    >>21

    拡散するとはいうね

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:46:19

    >>9

    あの台詞で一気に好きになったわ

    宇宙を汚しやがって!も矜持感じられて好き

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:46:30

    >>21

    ビームはエネルギーが拡散してくから最終的に消えるし射程も調整できる

    実弾はどこまでも飛んでく

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:47:17

    拡散はするし、星間水素とか宇宙塵とかで減衰するとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:47:39

    >>23

    >>25

    なるほどサンクス

    ほんのちょっと宇宙に詳しくなった(?)

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:47:51

    種世界のフェイズシフト装甲でもない限りはスペースデブリはどうやっても問題になるだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:50:35

    >>9

    落ち着いてる中でもしっかりスペーシアン嫌いが表現されてイイ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:50:42

    歩兵の武装も電磁式じゃなくて火薬式だし懐事情が関わってそうだ

    「銃の設計発注がくると、状況がどんどん悪化します。」ってメタ的にも作中的にもかかってそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:52:46

    実際リアルの宇宙空間でも開発が進んでいくとスペースデブリは問題になるんじゃないかと言われてるのよね

    というかまぁ宇宙空間って相対速度の世界だし、摩擦もないからどんな超スピードの物体が飛んできてもおかしくないのよ
    なので宇宙遊泳とかしてると最悪通りすがりの石ころがマッハの相対速度でぶつかってきて死ぬ可能性すらある

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:53:23

    こういうの素人なんだけど、実弾のほうが安いって言われてなんか意外だ
    火薬とか金属とか物理的に資源が必要な分コストかかると思ってた

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:53:32

    ブルパップ式のサブマシンガンか

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:55:37

    >>32

    レールガンは実現すれば弾薬費めっちゃ安くなるらしいからね

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:55:40

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:55:54

    >>32

    整備技術や生産技術の問題だと思う

    あと、ビームライフル一個手に入れたとして、何発も撃ってたら摩耗するだろうから、すぐに手に入る実弾の方がかえって安上がりなのかも

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:56:14

    >>34

    レールガンの運用コストは……??

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:56:56

    >>31

    スペースデブリが問題になった世界が舞台のプラネテスってアニメ・漫画がありましてね!?!?

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:58:38

    >>37

    それこそトータル的に運用コストも下がるんだと思うぞ

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:59:31

    >>31

    こち亀で両さんが廃棄された人工衛星を廃品回収する事業の話あったな

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:01:04

    >>35

    空想科学読本とかでも扱ってたけど、宇宙空間での戦闘は有視界距離が遠過ぎるから火薬式の実弾兵器だとそもそも弾速が遅すぎて当たらないらしいね

    空気抵抗と重力がないから有効射程そのものは地上よりも遥かに長くなるんだけど、それでも火薬式だとリコイルによる弾道のブレが無視できないから一定距離を越えると狙った位置へ飛ばないとか

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:02:59

    >>31

    ゼログラビティを見るといい

    冒頭でスペースデブリがスペースシャトルの乗員をほぼ全滅させているんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:03:33

    >>15

    何がアーシアンの宇宙進出と塞がれた現実や

    半世紀近く搾取してデモ起こしたらMSで弾圧して地球を舞台に戦争しまくって地球を汚したのはスペーシアンどものくせに

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:18:01

    煙幕みたいなの使ってたけど、ああいう爆発物の入れ物もデブリになるのか

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:19:33

    >>44

    極端な言い方するけど、「宇宙に存在する人工物だけど、すでに人間の管理下から外れた全ての物」がスペースデブリ

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:31:23

    結構広い範囲のものがデブリになるってことはわかったけど、それじゃあ宇宙で生活してて出たゴミはどうしてるんだろう
    完全にリサイクルできてるのか、大気圏突入の熱で燃えるやろのノリで地球に捨ててるのか

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:34:17

    >>46

    完全に焼却する手段があるんちゃう?

    描写されそうにないことまで気にしても仕方ないぞ。

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:39:54

    >>46

    地球に送りつけてやろうぜ何もない土地もこれで多少は豊かになるさガハハハ!

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:42:14

    >>30

    11話で出てた銃が電磁気だったから対比になってるんだな

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:51:04

    >>49

    これハンドガンなら火薬よりも精度良さそう、反動なさそうだし

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:52:05

    12話の地獄絵図で阿鼻叫喚な水星スレが多い中で比較的冷静な宇宙開発スレだった

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:15:05

    >>50

    薬室にあたる部分が持ち手より上だからブレは火薬式と変わりないのでは?

    銃について全く知らないけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:20:27

    >>50

    レールでもリニアでも物飛ばす以上そのぶんの反動からは逃れられないかと……

    仮に弾丸の方を空間に固定したら逆に銃の方が後ろに飛ぶ力が働くわけでね

    銃の方を手で固定するから弾丸の方が飛ぶんですよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:32:05

    >>31

    なんならもう問題になりつつある

    創作だと結構昔のSFだけど、第六大陸でがっつり扱ってたね

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 03:23:29

    >>30

    >>49

    なんだろう 電磁式の方が高くつくとかなのかな?だから安い従来の火薬式を使うとか

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 03:24:50

    >>31

    既に現実でスペースデブリに対する条約が出来始めてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています