- 1二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 21:59:22
- 2二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:02:04
d&dでティアマトと共にドラゴンとしてお出しされたのが最初じゃなかったっけ
- 3二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 22:27:13
FFのせいでバハムート=ドラゴンと刷り込まれたのでロマサガ2で本物のバハムート出てきた時「バハムートが魚とかwww」ってなったよ
- 4二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:09:46
オーディンに斬鉄剣持たせたヤツとかもはやなんで?と聞きたくなる結構いるよね
- 5二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:10:55
コレが無かったらCygamesが存在しなかったと考えると割と後世への影響の大きい思い切った設定
- 6二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:19:27
リヴァイアサンはどこいってもあんまブレがない
- 7二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:44:40
あまりお呼ばれされないジズに悲しき現在……
- 8二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:58:47
- 9二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:00:34
シヴァも女性になった
- 10二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:02:23
- 11二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:02:28
- 12二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:03:34
ファルシオンとかいうfe勢判別剣
- 13二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:05:08
FE創始者の加賀さんはインタビューで本当にそう答えてたな
- 14二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:05:52
ゲルマンの言葉でオルム、その英語読みがワームだよ
意味は地を這いずるもので芋虫も蛇も蜥蜴も意味する
なんならゲルマン由来のオルム、ギリシャ由来のドレキが竜を表す言葉としてデンマーク周辺にある
例えば北欧神話のヨルムンガンドの別名はミズガルズオルム(人間界ミッドガルを囲む蛇)
- 15二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:06:45
- 16二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:07:48
イフリートはどのゲームでもだいたい似たものになる
- 17二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:08:51
- 18二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:08:55
- 19二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:09:19
東洋の竜の伝承を踏まえれば
凄い魚=竜ってなるのは割とわかりやすい連想な気がする - 20二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:11:18
- 21二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:11:29
- 22二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:12:02
バハムートがドラゴンというだけでなく
ベヒーモスも別にいるのがまた斬新だと思う - 23二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:14:53
サイゲって擬人化やら擬キャラ化上手いよな
十二神将とかコロッサスとか - 24二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:15:37
- 25二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:16:19
- 26二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:16:22
- 27二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:22:46
- 28二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:24:03
一応ニーズヘグ、ファフニール、テュポーン、ウロボロスとか色々いるけどゲームとかでポンポン出てくる割には元からドラゴンのやつは意外といないね
- 29二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:26:29
- 30二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:30:42
- 31二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:37:24
- 32二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:42:24
ケートスは参考物によって変わるイメージだ
自分が見たやつは下半身魚の水かきついた鬼っぽかった - 33二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:43:35
フェンリルの氷属性イメージってどっからだろ テイルズ?
- 34二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:45:06
- 35二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:50:50
- 36二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:51:24
2000年代くらいまでもファンタジー辞典という体で適当な本が出たりしたけど
出典明記しない、出所不明、嘘に間違いだらけで適当なこと書いていているのが困りもの
新紀元社とかゲームから便乗しただけの本出して、全くのデマだらけに参考文献も書いてなかったりする
メガテンは資料用意して活用しているだけマシな方なんだなと思うよ
- 37二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:54:18
- 38二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:56:46
四神もなんか数字だけで4大精霊と同じイメージで結びついてたりするよね
大元の思想としては大分違うものなんだけど - 39二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:59:40
バハムートがドラゴンになった、というよりバハムートを名乗るドラゴンって感じだと思う
- 40二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 01:00:04
- 41二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 01:06:49
メガテンのほうはちゃんと原典を意識した見た目や分類だったりしたから
当時は情報がなくて調べられなかったとかってことはないと思うんだよなあ - 42二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 02:26:48
混合されがちケリュケイオンの杖とカドゥケウス
- 43二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 02:31:20
神話の訳本とか90年代にはあったぞ
- 44二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 02:34:14
女神転生は神話の神々って設定だから合わせる必要があるってだけで
神話から名前頂戴した創作キャラなんざ腐るほどいるが
それらが再現したしないで騒ぐ奴は軒並みアホだし
それがモンスターやアイテムに変わっても同じ事だよ - 45二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 02:34:46
- 46二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 02:37:00
- 47二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 02:50:58
ヘシオードスだとわざわざレルネーのヒュドラとの表記だったりして他にヒュドラいるのかな?と思ったが
単にヒュドラは古ギリシアで水蛇を意味する言葉に過ぎないんだよね、ネメアの獅子と同じで固有名詞ではなかったりする
レルネーの方はウミヘビ座になっているけど
ヘラクレスとイオラオスが共同で倒した怪物が知られるが、実はヘシオードスの頃は姿形がハッキリとせず、翼生えたドラゴンみたいだったりで今知られる多頭蛇は後からだったりする
あと本体の首以外は再生して不死って点から渋といとされ
しつこいゲリラにもじって剣を突き立て殲滅したとしてパルチザン掃討章のデザインに使用されている
これがドイツに反抗し幾度も放棄したシレジアの義勇軍の掲げたマークから真似したのがまた皮肉効いている - 48二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 03:47:38
- 49二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 03:48:55
- 50二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 09:44:14
FF1は現代じゃ許されないレベルのD&D丸パクリだからなあ
- 51二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 10:41:16
オウガシリーズの白いバハムートの方がD&Dの設定に近いのかね。どっちも格好良くて好きだわ
ティアマトはまぁまぁメジャーだけどイオがドラゴンとして出てるのは全然見かけないな - 52二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 12:09:11
80年代90年代の神話オタとか今の比じゃなくディープだぞ