鬼滅以上に跳ねた理由についてわからない

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:46:48

    「東京リベンジャーズ」アニメ化前からのファンとだけ言っておこう
    いやアニメ始まる前まで本当に話題にすらなってなかったのになぜ…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:48:02

    お言葉ですがその前からアメトークで濱家が勧めたりして話題が全く無かった訳ではないですよ
    ただ跳ねたのも事実なんだよね凄くない?

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:48:10

    なんでって
    なんで?

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:48:24

    跳ねる前から名前だけは聞いたことあったのん

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:48:51

    マイキーとドラケンがウケたぐらいしかわからないとだけ言っておこう

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:49:07

    アニメも嫌いではないけど鬼滅や呪術みたいに作画も演出も良くないんだよね
    本当になぜ…?

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:49:39

    令和にヤンキー漫画なんかワシしか読んどらんやろうなと思ってたらえらいことになってた
    それがボクです
    まあイケメン多いし妥当っちゃ妥当っスか

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:50:19

    >>6

    ぶっちゃけこれは実写のが良かったと思うけど大体テレビとかで紹介される時に使われる曲は髭男なんだよね

    ♢何故・・・!?

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:50:50

    ワシがあにまんに辿り着く原因となった作品に悲しき現在

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:50:59

    完結したから読もうとしたらラスト数話が龍継ぐレベルと聞いて二の足を使っている
    それが僕です

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:51:27

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:51:31

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:51:34

    >>10

    ラ…ラスト数話どころじゃないですよね…

    ラスト数話は龍継ぐ以上やっ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:51:35

    ファン「なぜ…?」
    スタッフ「なぜ…?」
    作者「なぜ…?」
    こうなってそうなのん

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:52:07

    >>12

    理由について鬼滅以上にわからないってことじゃないんスか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:52:20

    ヒット作を狙って作るのは難しいねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:52:33

    >>12

    恐らく跳ねた理由が鬼滅以上に分からないという事だと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:52:38

    >>12

    ボケーッ以上の部分は理由にかかっとると分かるやろがっ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:53:34

    >>12

    日本語の難しさを感じますね

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:53:36

    正直この作者ナチュラルに絵柄変えるとか恐ろしいことかましているんで好感強めなのは俺なんだよね
    だから未だに最終章云々は付け刃だと思っている
    それがボクです

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:53:43

    >>11

    流石に東リべレベルはいかないと思うけど部数も伸びてるしアニメはやっぱ効果凄いっスね

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:54:16

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:54:28

    >>19

    義務教育の至らなさを感じますね

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:55:28

    あ…あの…昨日からアニメ2期始まったんスよ…
    話題にしてもらっていいスか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:55:42

    うーっ 考えれば考えるほど理由がよくわからないぞ
    アニキおかしくなりそうだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:56:43
  • 27二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:57:33

    >>24

    あ…あの後で見返したいんスよ

    ディズニー独占配信やめてもらっていいスか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:57:38

    >>24

    まぁ心配しないで

    OPだけとは言え300万以上再生されていたりなんやかんやまだ見ている人は見ていますから

    というかあにまん異様にマガジン語られないんだよね悲しくない?


    TVアニメ『東京リベンジャーズ』聖夜決戦編 ノンクレジットOP【Official髭男dism「ホワイトノイズ」】


  • 29二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:58:07

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:58:49

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:58:52

    実際キャラデザはかなり良いと思うから何かの拍子でウケること自体は理解できるんだよね
    ◇何故あのアニメの出来栄えで…?
    おそらく髭男が主題歌担当したのも弾けた要因の一つだと考えられる

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:58:59

    >>13

    えっ


    えっ

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:59:09

    恐らくヤンキー作品が今のご時世逆に斬新だったからだと思われるが…
    数十年前までは掃いて捨てるほどありふれていたヤンキー漫画が飽きられ描かれなくなり時代を経て逆に新鮮斬新なものに成り変わっていっただなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/08(日) 23:59:20
  • 35二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:00:34

    >>13

    それ現代の漫画として許されるんスか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:00:53

    ????「でもオレこの漫画ってキライなんだよね ヤンキーみたいな蛆虫を美化しててムカつくでしょう」

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:01:23

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 00:02:20

    すごい数の>>12愚弄が集まってきている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています