- 1鬼番◆xydkyW/nMw21/11/07(日) 08:57:13
- 2二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:24:03
やっぱアニメ人気の女性人気じゃないかな
炭治郎は『みんな投票してるだろうし』で四位とか - 3二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:25:58
鬼滅の中で女性の他に票を集めそうなのが誰かって言ったら筆頭でこいつかなぁ
- 4二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:26:25
この手の人気投票で主人公が一位ってパターンはまずない
大抵男性人気あるヒロインか女性人気あるイケメン枠が一位だが、この時は善逸だっただけと言う事
あと人気投票のタイミング。活躍シーンタイミング次第で人気投票はブレる - 5二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:26:33
鬼滅で唯一技の構えあってごっこ遊びに適してるから男児からの票も厚そう
- 6二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:26:57
初期メンと言っていい立ち位置だし
なんか普通(?)に強いし - 7二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:29:06
むしろドラゴンボールとかワンピースみたいな
主人公が一位になる方がすくないんじゃないか? - 8二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:30:40
必殺技かっこいいし活躍するし男児人気も高いよ
- 9二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:33:47
- 10鬼番◆xydkyW/nMw21/11/07(日) 10:36:05
- 11二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:54:31
Twitterで段ボール投票してる女オタク何人か見たけどそういった層の組織票がでかいんじゃね?
グッズは売れ残ってるしさ - 12二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 10:57:50
- 13二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 11:33:48
- 14二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 11:35:39
- 15二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 11:42:17
善逸のギャップがすげぇからその人格部分での人気と、雷属性と、技のカッコ良さで人気あるんじゃねぇ?
ダメダメな奴が実は一定条件満たすとめちゃ強くなるっていうの、お前らだって好きだろ?
小さい子が真似するくらいだ、霹靂一閃はカッケェだろ?
逃げたい奴が逃げずに戦うって展開好きだろ?
そういうことだ(多分) - 16二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 11:44:38
- 17鬼番◆xydkyW/nMw21/11/07(日) 11:46:28
- 18二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 11:48:36
- 19二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 11:51:36
そういう意味では善逸は美化しやすいキャラだから票数得られたんだろうし、FBに関しては普通キャラは成長してるもんだと思ったらクズに逆戻りだから、逆ギャップでガッカリした人は多いんだろう。俺がそうだから。
俺は本編で最後の方でかまぼこ達の株がグンと上がったからその分FBでは善逸に限らずかまぼこ禰豆子に裏切られた気がして個人的には好きじゃない。好きな人には悪いけど…
- 20二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 11:57:32
善逸は獪岳戦無惨戦でのじいちゃん云々で活躍して最後のポエムで綺麗に締めたのに後日談でクズに戻ってたらガッカリされるのは当たり前っちゃ当たり前。これが善逸じゃないキャラでも同じくガッカリされる
- 21二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 12:01:20
逆に主人公ワントップ型の作品は主人公が一位にならなきゃ話にならない
だいぶ昔からこのタイプの作品は少数派だから個性的なキャラが揃った作品で主人公一位は中々難しい - 22二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 12:02:06
- 23二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 12:03:34
最近の作品でそれが当てはまるのって銀魂くらいかね
- 24鬼番◆xydkyW/nMw21/11/07(日) 12:04:18
善逸はワニ的には一時的に成長するが本質的にはクズのイメージなんだろうね…善逸ファンに申し訳ないが
まあ、個人的には解釈一致だが納得できない人も多いだろう。 - 25二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 12:07:03
クズにも度合いがあって俗っぽい〜人を貶めるまで幅があるからな
この手の人気キャラは大体前者寄り - 26二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 12:19:32
善逸に投票した者だけど善逸が1位になったのにはびっくりしたよ
投票のタイミングだと善逸の活躍回からはかなり時間があいていてほとんど登場がなかったし、義勇さんか無一郎に票が流れると思ってた
あまり順位が落ちたら嫌だなと思って持ってた票を全部善逸に入れた
結果を見て禰󠄀豆子とか炭治郎にも入れればよかったと思いました - 27二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 12:22:04
- 28鬼番◆xydkyW/nMw21/11/07(日) 12:23:51
- 29二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 12:23:57
主人公は一位じゃないにしてもせめて上位3位以内に入ってほしい気持ちがちょっとある…
- 30二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 12:25:12
禰豆子より多分善逸をマスコット視してるのがファンに多いのでは
- 31二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 12:31:09
男性キャラが上位独占すると思ってたからしのぶさんやカナヲが10位以内に食い込んできた方が意外に感じたなぁ
- 32二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 12:31:24
ちょっと圧強いからなぁ炭治郎
- 33二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 12:36:30
- 34二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 12:37:24
まあ、ワニ先生とファンとの間で描写に誤差かあったような話だし
- 35二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 12:46:11
雷兄弟美化は二次創作あるあるだからな
オタクは推しを美化して可愛い可愛いしがち - 36二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 12:53:29
第2回の人気投票はfbにも単行本にも収録されないわワニコメないわで色々あったんだと思われ
それはそれとして善逸1位は理解できるし、炭治郎が4位ってのも分かる
長男はその一票を誰に入れるかとなると後回しにされるキャラ - 37二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 12:55:58
善逸が好きで善逸に入れたけど一位になるとは思ってなかった善逸のファンが多くて笑った記憶
やるときはやるしかっこいいけど普段はダメダメだもんな… - 38二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 12:59:37
相変わらず人気ではあるけど、今人気投票したら冨岡さんのほうが1位になるんじゃねって感じ。正直それよりも無一郎3位で高すぎるなってのと煉獄さんは思ったより低いなって感想だったわ当時
- 39二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:00:46
- 40二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:02:34
- 41二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:05:39
善逸出てきてから雰囲気明るくなったし
- 42二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:09:23
女人気、腐人気というけど鬼滅みたいな人気漫画だと女人気だけじゃTOP3入るの難しいよ
読者が多くても大半が女性ファンって漫画は別だけどね - 43二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:11:36
アニメの善逸は子供受けすると思う
普段はぎゃーぎゃーうるさくて面白いけど戦闘シーンが最高にカッコいいし - 44二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:28:07
二次の見過ぎで公式との区別がつかなくなってしまったんでしょ
中には最終回後も子孫の名前をこじつけてワニ先生が宇善の可能性残したとかで公式カプだと言い張る人も存在したらしいからな…
流石にそれは同士にすらドン引きされてたが
- 45二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:32:23
- 46二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:34:00
荷電粒子砲使えたからだろ
- 47二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:50:05
色々とツッコミ所は多いがアニオリ映画でもないのに劇場版の何処で出番増えると思ったんだろう?
話の大筋もぜんねず描写だって原作ほぼそのままだしむしろ善逸好きになるきっかけになりやすいからファンが減る程でもないだろうに
- 48二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:55:15
投票時期の善逸影薄かったよね?ってなった
- 49二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:59:07
じゃあ逆に周りの株が落ちてた時期なんじゃね
- 50二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:06:31
善逸ファンだがそんな運動があったとは知らなかったな
映画で出番が少ないのなんて原作読んでりゃ知ってるしむしろ見せ場を最高にかっこよくしてくれたから満足
善ねず成立は善逸幸せになってよかったなとしか思わなかったが
- 51鬼番◆xydkyW/nMw21/11/07(日) 14:08:24
- 52二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:09:32
善逸は出自からして精神が不安定というか歪というかって感じだったからファンブックも違和感なかったけどなぁ
- 53二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:11:14
善逸推しの人はそういうのを含めて好きなんだと思ってた
- 54二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:12:51
投票する層ではないけれど、幼稚園生は炭治郎ではなく善逸と禰󠄀豆子しか口にしなかったし何かしら魅力があるんじゃないの?
- 55二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:13:17
- 56二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:16:06
柱の善逸が無惨を一人で討伐!ぐらいならコイツそういうところあるよなで笑えたけど仲間にあんな仕打ちしたと知ってショックだった
- 57二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:26:37
あいつ良いやつだよなって平均的に好感度高いキャラより善逸みたいに欠点や弱点見せまくったキャラの方が熱心なファンつきやすいのも分かる
- 58二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:28:17
出会って間もない炭治郎の大事なものを守るために体を張ったりとか、普段はカスでも誰かを守るためなら頑張れるとこが好きなので、FBで炭治郎や伊之助のことまで悪く書いてたのはショックだった
善逸のことは今でも好きだけどあれは擁護しづらい - 59二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:19:36
禰󠄀豆子は最後の方影薄かったしな…
- 60二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:26:34
ダメなのにかっこいい人気はみんなのび太で通った道やろ〜(のび太より遥かに醜い部分を無視しながら)
- 61二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:31:16
- 62二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:36:00
腐女子のダンボールっていうけど今調べたら応募券方式だから組織票の強みあんまり出ないやつじゃん
しかも応募券ついてるのがジャンプと19巻で19巻は売り切れ続出って言われてた巻数だし
【第二回『鬼滅の刃』キャラクター人気投票開幕!】
『鬼滅の刃』のキャラクター人気投票が開催中です!
コミックス最新19巻の帯についている応募券を
はがきに貼って、ぜひご参加ください。
人気投票の特設ページはこちら!!↓
<a href="https://kimetsu.com/comics/assets/img/top/special/kimetsu_ninnkitouhyou2020.pdf" target="_blank">kimetsu.com/comics/assets/…</a> <a href="https://twitter.com/kimetsu_off/status/1224346844483862530" target="_blank">twitter.com/kimetsu_off/st…</a> — 鬼滅の刃公式 (kimetsu_off) 2020年02月04日 - 63二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:37:21
善逸は初対面からして通りすがりの女の子と結婚できないのを炭治郎のせいにしてキレてくる奴だし…
- 64二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 16:10:59
- 65二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 16:20:26
普通漫画キャラは初期と比べて成長したりしてるもんだろ。善逸はあれだけの経験や戦闘を得経てもそうならなかったのなら、今後成長できるはずないも同然。獪岳の事もバカに出来なくなったし禰豆子に近寄らんでくれと願ってしまうほど、個人的に応援できないキャラにならんでくれや
- 66二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 16:22:53
BLcpは鬼滅に存在しないのだが、煉炭のように精神的なものお見せさせられると宇善も!!ってなるのは分からんでもないが
第2回の煉炭が横並びは尊いから炭治郎4位で良かったわ…(昇天)
てか未だに中2キャラやん無一郎の人気が分からんのは大人だからか
- 67二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 16:24:01
身を挺して炭治郎の箱を守っても箱の中身が女の子だとわかると炭治郎に「いいご身分だな……」とまで言って刀持ち出してキレてきて妹だとわかるとヘコヘコするやつだからなぁ
命をかけてやらなきゃいけないときはちゃんと覚悟してかけられる飛び抜けた善性という本当に優れた美点がある一方でダメなときは本当にダメなやつってのは一貫してたと思う
終盤は命をかけてやらなきゃいけない覚悟の決まりきった場面しかなかっただけであって
善逸は善逸伝を書くようなやつじゃない!作者がおかしい!みたいな意見見かけるとそれはちがくね?ってなる
自分は善逸が本編のあと善逸伝を書けるくらいに平和な日々を送ったとわかって安心したよ - 68二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 16:25:59
- 69二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 16:30:39
シスターのおかげ
- 70二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 16:32:25
善逸に投票した一人だけど、投票時期については無惨戦で冨岡さんとか不死川(兄)さん辺りが主に活躍していたあたりだったので全く関係ないです……
ただ投票時期がもっと最終回あたりだったら絶対1位とれなかっただろうなとは思います(それでも1位は驚いたし今なら冨岡さんが1位だと思う)
戦闘描写がやっぱり何よりかっこいいと思うし、あと箱を守るシーン大好きです - 71二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 16:38:57
そうかなぁ
ひさに対して妖怪ばばあって言ったり嫌なことあると土下座して謝れとか切腹しろって言うし、怪我して落ち込んでる伊之助を面白がって笑ったりするし、他人は下げてたと思うんだけど
それはそれとして素直に謝ったり悪意で追い詰めたりはしないだけで
- 72二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 16:39:40
- 73二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 16:45:21
炭治郎って物語を動かす歯車の役割で潤滑油のような存在だが、それはそこまで炭治郎自身の魅力には繋がらない。炭治郎はご都合的展開で急に強くはなっても、炭治郎の自身の力で成長した感も無いし、自分の考えに葛藤したり考えが折れるほどの挫折らしい挫折がないからな。同調しにくい。
- 74二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 16:46:48
- 75二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 18:03:44
炭治郎はこうアンパンマン的な魅力というか
どうしても王道「いい奴」のイメージが強いんだ
嫌われないけど刺さりもしないというか
よくよく考えるとそうでもないキャラなんだけど - 76 21/11/07(日) 18:09:01
- 77二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 18:29:50
ジャンプの人気投票で過去にヒカルの碁で伊角ってキャラがおってな・・・
割と地味なキャラだったが腐の組織票で圧倒的大差で一位になってその後キャラの扱いがやたら良くなったという前例があるんや
だから人気があることを証明してキャラの扱いを良くして欲しいというキャラのファンは気合い入れて送るんだわ
そうなると出番とか扱いという意味で主人公というのは保障されてるようなもんだから炭治郎が伸び悩むのも当たり前といえば当たり前だったりする - 78二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 18:34:21
言い方悪いかもしれんけど表面的なんだよな、炭治郎の良い奴って。その場その場でお手本的正解してるだけで炭治郎の内情から湧き出た良い奴じゃないってかんじ…
- 79二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 19:52:31
- 80二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:05:49
炭治郎が善良な人間なのは伝わるけど、いいやつかっていうと微妙な感じがする。
やっぱ彼岸島の明さんはスゲェ - 81二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:11:03
炭治郎は言動に引っかかる人とそれも炭治郎のキャラクターと理解する人の差が善逸より大きい感じがするな
駄目人間よりいい子の引っかかる行動の方が気になる感じ - 82二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:20:10
善逸は自分でも認めるカスだからな
獪岳戦は成長イベではあるが
実は復讐きっかけで寝ずに戦えるようになっただけという - 83二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:21:16
ダメ人間といい子じゃ、良いことのハードル変わるからな。あとは良い子と言われてる割には問題言動や行動があると、そんなに良い子かなと思われる節ある。色んな作品で良い人が存在するからどうしても比べた時にそんなに色んな人に言われる程に良い子かな?ってなる
- 84二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:59:21
本編読んでるだけだと別に特別いい子だと言われてる訳でもない(鬼殺隊で好かれて応援されてた描写はあるけど主人公あるあるの範囲だと思う)のに、鬼滅ブームから色んなところで良い子言われすぎて逆補正かかってる感はある
- 85二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 22:48:12
いい子ではあるけどなんというかカミーユみたいなかんじのイメージ
- 86二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:48:50
1回目の投票の時ってなんか作者のコメントあったっけ