- 1二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 11:58:10
今までしょぼいソシャゲしかなかったからこれは嬉しい
どれくらい力を入れてくれるかは分からないけど、日本語版と英語版で発売らしいし、ある程度は世界でも売れるように作ってくれるはず
似たようなこのすばとかのゲームは日本語のみなので、英語にも翻訳して売るってことはもう少し頑張って作るつもりなんじゃないだろうかと期待している
『ゴブリンスレイヤー -ANOTHER ADVENTURER- NIGHTMARE FEAST』がSwitch&PC向けとして発売決定!『ゴブリンスレイヤー -ANOTHER ADVENTURER- NIGHTMARE FEAST』が、Nintendo Switch&PC(Steam)向けとして発売になることが本日開催の「GA FES 2023 with ダンまち 10thninten-switch.com - 2二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 12:00:47
マジかぁ
ソシャゲがあれだったから不安しかねえ - 3二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 12:05:58
主人公がゴブリンスレイヤーじゃないことから、原作をそのままなぞる感じのゲームではないはず
TRPGも出てるから、TRPGのシステムを使ったゲームならうれしいんだけど、どうなんだろう
主人公が若いダンジョンマスター、って言っているあたりギルド経営系ゲームな気もしなくもないけど、そこまでいくとなぜゴブリンスレイヤーで……? という疑問が出てくる - 4二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 12:36:15
ゴブリンスレイヤーの世界観体験しよう!みたいなコンセプトなのかな?
- 5二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 12:38:36
女性キャラは負けたらゴブ輪姦になるんですよね
- 6二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 12:40:15
日数管理式で放置するとゴブリンの勢力が増したり上位個体が現れたりするのだろうか
- 7二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 12:41:14
え!?
ゲームでRTA走者ちゃんの続き見れるんですか!? - 8二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 12:52:56
ダクソみたいな感じでキャラメイクしてゴブスレ世界で遊べるなら嬉しいけどギルド経営ものなんかな?
まぁスイッチで出る以上はオープンワールドアクションは望み薄か… - 9二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 12:54:39
ギルドマスター?冒険者じゃなく?
- 10二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 12:55:45
ギルドマスターが冒険しちゃ駄目じゃないか?
- 11二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 12:58:58
(ぶっちゃけエロ無いと需要ないんじゃ無いかなとか思ったり)
- 12二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 12:59:34
ゴブスレにエロ需要…?
- 13二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:00:34
エロがないゴブリンスレイヤーTRPGがけっこう売れてるらしいので、世界観にも需要はあるのではないか?
- 14二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:00:37
アニメの武闘家のシーンしか知らないんだろ
- 15二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:00:51
発表時点でジャンル未定とか初めてみた
- 16二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:00:51
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:02:40
・新人は段々昇格するのでゴブ退治や大鼠退治を欠かさぬよう定期的に雇い入れましょう
・ゴブの巣に送り出したPTが帰ってこなかった場合は等級が上のPTを送りましょう。ホブ等の可能性があります
・定期的にオーガ退治やワイバーン退治などのストーリーイベントが発生します。エースPTを育てましょう
とか? - 18二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:03:14
いうてそもそもゴブスレ自体にそこまでエロ要素期待して継続して読むか?
いや確かにそういう描写自体あるけど、目当てに見るにしては割合的にだいぶ少ない箇所じゃね……? - 19二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:03:19
ギルドの運営をしつつ冒険者の手に負えない依頼はギルドマスターが自分でこなすみたいなゲームになるのか?
- 20二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:03:30
ゴブスレさんを偏見まみれの評価したらバッドエンド…ってことかな?
- 21二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:04:29
ようはロードのときに金を出せるようになれ…ってこと?
- 22二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:05:54
オーがくらいならソロでズバッとヤれるキャラ作ってみたいけど、まっとうな銀3人いて苦戦してたからなあ
やはり金か - 23二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:06:41
昔のエロゲだけど、ソフトハウスキャラのブラウン通り三番目みたいな感じのゲームなのかな
プレイヤーは冒険者の店の主人となり冒険者に依頼の斡旋やアイテムの販売などを行い店を維持するのを目的とする、みたいな - 24二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:07:24
なんか求めてたのと違う…ってなりそう
スカイリムとかマウントアンドブレードみたいな感じでゴブスレ世界を遊べるゲームだったらなぁ - 25二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:08:02
あっさり倒せるようなのは白金になるから…金等級は実力もあるけど直接国のお抱えになるって面もあるので
- 26二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:08:24
世界観や社会情勢がしっかり作ってる作品なんで、一冒険者視点ではなくもっと広い視点でこの世界に関わりたいって需要はあるんじゃないかな
- 27二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:09:07
RTA小説みたいな、オリキャラを作って冒険して、原作キャラとも絡める、とかのゲーム性のほうが嬉しいよね
- 28二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:09:46
下手なことしたらシャドウラン組が来そう
もしかしたら金剛石の騎士様に会えるかもしれない() - 29二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:09:52
- 30二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:10:12
国賊!!
- 31二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:11:05
なら冒険者側の主人公になるんじゃね?それこそダイカタナ追体験ゲームとかで良さそう
- 32二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:11:31
- 33二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:12:10
ジャンルがわからんことにはなんともって感じ
ソウルライクな感じになるんかな? - 34二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:12:12
- 35二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:12:23
ハクスラゲーでも楽しそうなんだけどな
ゴブリンとはいえ囲まれると洒落にならないのも再現可能だし - 36二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:12:50
昇級審査にセンスライ使える神官読んだりとかそういう管理もするのかな
- 37二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:12:52
スマホゲームだけど冒険者ギルド物語って奴みたいになるのかな
装備を整えてキャラを送り出して、出先で冒険者達の起こした出来事をストーリー仕立てで読んでいく感じ
あれ面白かったから丸パクリでもいいんだが - 38二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:12:52
バッドエンドがみたい冒険者PTをゴブリンの巣に送るゲームの可能性
- 39二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:13:49
- 40二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:14:05
システム的には艦これとかみたいな、依頼に対して適切なパーティーに斡旋して送り出す感じになるんじゃないか
- 41二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:14:07
ラノベのゲーム化だしロードスとかオバロみたいな横スクになると思ったけどジャンル未定なのか
このすばみたいにDRPGとか? - 42二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:14:11
他の作品のギルドマスターならパーティリーダー的側面があるから冒険物語になるのもわかる
ゴブスレのギルドマスターは役所のトップだから冒険物語になるのがわからない…
もしかして「ゴブスレのギルドマスター」を知らないところなんじゃ… - 43二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:14:38
アニメ・コミックと見て話そのものにはあんまハマらなかったけど世界観はとても好き(というかTRPGが好き)だからこういうの待ってた
ゲームそのものの出来は微妙だったけど世界観の再現という一点は満たしてたアビスのゲームみたいに最低限のラインは超えてきて欲しいなあ - 44二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:15:27
ハーメルンにあるゴブスレRTAみたいな感じのゲーム作ってくれるだけでいいんだけどなぁ
- 45二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:16:23
タイトルを直訳すると、
ゴブリンスレイヤー外伝 悪夢の饗宴
みたいなタイトルになるな
なんかシリアスそう - 46二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:16:51
碌でもない物来そうで震えてる
- 47二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:17:13
- 48二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:18:14
これいつもの辺境ギルドじゃないどっかのギルドが壊滅するところスタートとかじゃないよね…
- 49二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:18:30
- 50二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:18:47
主人公ギルマスかー
ゴブスレらしいゲームって考えるとどんなかあんま想像できんな
思いつくことは思いつくけど処理面倒そうなのしか思いつかない - 51二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:21:45
何なら普通にここからジャンル:ビジュアルノベルとかありえる
- 52二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:22:53
TRPGあるんだし、普通に冒険者作成して冒険させるものを作ってくれよ
というかそれこそアビスのゲーム化みたいに、原作体験のチュートリアルの後にオリジナル主人公を創れたら最高なんですけど??
って感じは正直する
作者どこまで関わってるのかなー
あの人はやる夫スレでやってたし、読者の需要も分かってると思うんだが - 53二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:25:14
一番それっぽい形になりそうなのはwiz系
- 54二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:29:55
- 55二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:32:23
そもそも対応ハードがswitchって時点でゴブスレ世界でキャラメイクして冒険!みたいなゲームは作れないんだから期待するだけ無駄
- 56二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:33:47
別に対応ハードがswitchでも世界樹の迷宮みたいな感じのRPGで作れば問題ないですし
というかTRPGも出てるんだから、アクションゲームよりもコマンド式RPGのほうが向いてるし - 57二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:34:25
- 58二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:35:25
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:35:35
- 60二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:36:29
- 61二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:38:08
- 62二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:39:24
ここはミニゲームに「ゴブスレのくせになまいきだ」を採用しよう
- 63二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:40:24
ダーケストダンジョンみたいな感じかね?
あれなら世界観的にも合ってる
なお冒険者の人権() - 64二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:40:44
カイロソフトに冒険者育成して開拓していくゲームあったよな
あんな感じになるんじゃない? - 65二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:42:02
- 66二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:42:12
Switchでもウィッチャー3やソニックフロンティアくらいなら動かせるしやっぱりソフト次第かね
- 67二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:42:17
そういえば作者が以前、KUMO 作家になる方法 ってまとめられてるスレでこんなこといってたな
「しかし10年……10年か 思えば遠くへ来たものだ
AA作って、小説書いて、作家になって、漫画になって、アニメになって、映画になって、TRPGになって、同人TRPG作って、同人ゲーム作って、絵を描いている
まったく人生ってなぁよくわからねえ」
もしかしてここで言ってた同人ゲームが、このゲームの元だったり?
◆KUMO 作家になる方法 - このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?まとめ”だけ”を読んで安価本スレに参戦なさる行為は大変危険ですので、必ず本スレと注意事項をよく読んでからお楽しみ下さい。yaruok.blog.fc2.com - 68二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:44:18
俺も思った
ダーケストダンジョンは世界観にも合ってるし、ありそう
冒険者の人権は、ほら、元から新人の3分の1はゴブリンに殺されてる世界だし元から元から
あの世界冒険者使い捨てて依頼を処理してるし、ダーケストダンジョン形式はあるかも
- 69二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:44:28
- 70二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:46:33
- 71二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:48:22
- 72二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:48:38
まぁ言っちゃなんだがゴブスレにSAOレベルの金かけてゲーム作ってくれるとは思わないし、いわゆる紙芝居ゲーか2頭身キャラを動かす感じになるんじゃないかと思う
- 73二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:50:51
えっちな漫画だと思って敬遠してたけどSwitchで出せるってことは…
もしかして健全な漫画だったの? - 74二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:51:57
ま、SAOは文字通り桁が違うからね
あと作者が作ってるらしい同人ゲーム、画像貼ってたわ
こんな感じのエッチな感じのゲームらしい
システムがゴブスレTRPGだな
https://pbs.twimg.com/media/Fl20hHiacAAtsiY.jpgpbs.twimg.com - 75二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:53:05
ギルドマスターってことはよく言われる「国やギルドはゴブリン対策もっとしろよ」みたいなことに対して「おうやれるもんならやってみろよ」みたいな金銀等級宛の依頼とかもいっぱい流れてくるギルド経営を強いられるゲームの可能性…?
- 76二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:53:25
あと作者のスレで、作者本人が
「ええい俺がやるから俺に貸せつっていっしうかんで180ぺーじくらいぷろっとかいた 」
って言ってるから、ストーリーは作者作成のものになりそう - 77二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:54:51
逆にデスロストあるとPC1を主人公にしづらいから主人公はOO亭の店主ですみたいにしたヴィザードリィ方式かもよ
- 78二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:55:44
- 79二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:57:44
これは趣味で作ってるっぽい同人ゲームだから、今回発売されるらしいゲームとは違うけどね
- 80二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 13:58:41
- 81二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:00:21
原作キャラは確定蘇生可能でユーザーメイクは灰になるでもいいとは思うけど多分面倒なだけだろうな
- 82二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:01:31
今時ならFEとかマイクラみたいにロスト系は任意で選択できるってのが関の山だろうか
- 83二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:01:37
ゲームのクオリティとかはどうでもいいけど敗北時のエロCGには全力出してほしい
- 84二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:01:52
キャラロスは緊張感は出るからな
- 85二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:02:32
- 86二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:04:36
自分で作ったキャラたちを育てて魔神皇を倒せるなら嬉しいけど多分ないだろうな
- 87二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:06:24
作者がシナリオ書いてるならそこまでひどいことにはならなさそうか?
ダーケストダンジョンみたいな感じでウィザードリー系のゲームにするのかもね
ダーケストダンジョンも主人公領主だし - 88二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:08:18
- 89二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:23:05
割とバンバカ死ぬ世界観だから、一冒険者成り上がりならともかくギルドマスター視点だとなぁ
ダイカタナも元のAA作品がロスト有りヴィザードリィで主人公達からは脱落者でなかったけどサブキャラばポロポロ灰になってたし
- 90二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:25:07
ええ!?オートセーブ式でロストメッセージ後にリセットしても手遅れ?
- 91二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:28:20
ギルマス視点なら冒険者は湧いてきてポンポンロストする方が世界観にはあってそう
- 92二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:29:04
ダークストダンジョン形式なら、開発費もそこまでかからないか?
敵モンスターも一枚絵だけならそこまで費用かさまずにできるかも - 93二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 14:37:07
- 94二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:59:37
というか二期はどうしたんだろう
アニメの制作が遅れに遅れてますだけならまだわかるけどその傍らで据え置きでゲーム出す余力があるのはよくわからない - 95二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:02:03
2023年放送決定してるけど →2期
- 96二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:05:52
- 97二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:10:03
キャラゲーだろ?不安しかないぜ!
- 98二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:25:33
幻想と真実の仲間の神々の1人、プレイヤ
そのアバターである人物が新米ギルドマスターとして自分のギルドを開業するところから物語は始まる… - 99二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:29:01
奇をてらわずにSFCのソードワールドみたいなので良かったのに
- 100二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:35:52
プレイヤーのギルマス采配でゴブスレさんが死んだらやだなぁ
ゴブリン案件を受けすぎて過労死とか - 101二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:37:03
クオリティが低くてもメイドインアビスみたいに再現度高いと良いな
- 102二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:39:30
ゴブスレ世界はリアリティ重視、特徴削ぎ落としファンタジー世界な訳で普通に冒険者としてプレイしたら相当つまらんのは皆さんご存知の通りだからな
ギルマス視点で作るんだとしたらむしろ真面目に向き合ってると思うよ - 103二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:49:22
マンチキンプレイができるかな
GMのいないんじゃ無理か - 104二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:49:27
TRPG面白いからご存知でもなんでもないぞ
普通に冒険者としてプレイしても面白いよ - 105二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:03:48
むしろイヤーワンとか読んでると、俺もこんな新人パーティーみたいな感じで冒険したいなー
そして理不尽に押し潰されて全滅したいなー、ってなる
バッドエンド繰り返しながら攻略していく系冒険がしたい - 106二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:23:12
ととものか世界樹みたいなのになるのかな?
- 107二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:29:00
- 108二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:39:21
- 109二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:39:21
まー、このすばもダンまちも開発はMagesだし、ゴブスレも開発がMagesになる可能性は割と高そうだな
そうなったら期待を一段階下げておくことにしよう - 110二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:41:04
- 111二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:47:30
SLGでもDRPGでもローグライクでも面白そう
- 112二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:02:05
ブシロードが以下で発表してるわ
うん、これは、Mages以下かな……
いや、でもブシロードの出してるコンシューマーゲーム4つしかないんだけど、ググッてみるとどれもAmazonで評価4以上あるな
お金はかけられてないが、開発は案外優秀なのか……?
<a href="https://twitter.com/hashtag/ブシ新春発表会2023" target="_blank">#ブシ新春発表会2023</a> 第2部配信中📺
<a href="https://youtu.be/eKTWG7EEKlg" target="_blank">youtu.be/eKTWG7EEKlg</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/ブシロードゲームズ" target="_blank">#ブシロードゲームズ</a>
今後のラインナップ公開❗
人気IPゲームの制作、
はしもとよしふみ氏プロデュースのオリジナルアクションRPG「<a href="https://twitter.com/hashtag/リアセカイ" target="_blank">#リアセカイ</a>」を発表しました <a href="https://twitter.com/i/web/status/1612381073249533952" target="_blank">twitter.com/i/web/status/1…</a> — ブシロード公式 (bushi_PR) 2023年01月09日 - 113二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:09:14
まあ悲しいがこういうキャラゲーって得てして微妙なのが常な訳で・・・
余り期待は・・・だな - 114二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:10:40
“その第2部 ブシロードIP発表会&ライブ”にて、新ゲームレーベル“BUSHIROAD GAMES(ブシロードゲームズ)”の設立を明らかにした。
“BUSHIROAD GAMES”は、既存モバイルゲームレーベルの“ブシモ”を統合し、ワールドワイド向けにコンソール、PC、モバイルのデジタルコンテンツ創出拡大を目指して立ち上げられたブランドで、人気IPのゲーム化そしてオリジナルを含めた5つのゲームタイトルの制作が発表。その中のラインアップとして、Nintendo Switch、プレイステーション4、PC(Steam)用ソフト『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 Quest of Memories』が発表された。
なるほど。
これは無職転生だけど、この5つのゲームタイトルの一つにゴブスレがあった。
全世界向けに本気で作りますよー、って感じの目的で作られたレーベルの初作品か
そのために世界でもある程度人気のIPを使うと。
たぶんここでこけるとレーベルが失敗するから、たぶんお金はある程度以上かけると思う。
小銭稼ぎよりは期待してもいい。
ただ経験値が低そうなので、お金かけても面白いものが生まれるかどうかは、まぁ期待しない方がいいかな。 - 115二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:13:53
変な事言うけど、ゴブスレの世界観でキャラゲー出されても面白くはなさそうだよな
ゴブスレの世界観を自由に冒険できる感じの方が……え?それならTRPGの方やれって? - 116二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:24:53
友達は付属してないんだよなぁ
- 117二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:27:06
D&Dのランダム遭遇表みたいなので即死?
- 118二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:30:40
まあ必ず殺せって訳でもないけど、ゲームにするなら新人が一年後に3割ぐらい減っててコラテラルダメージで済ますぐらいなバランスなイメージある
- 119二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:35:37
まあキャラクター名無いから冒険者は全員ランダム生成でも行けちゃうんだよな
- 120二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:34:35
- 121二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:35:53
逆にこれが成功したらTRPGのゲーム化ブーム来ないかなあ
- 122二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:50:41
- 123二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:34:56
ルールブック的にも一度に一個しか使えないみたいなナーフがされたんだよね
- 124二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:09:19
世界に売れるように作るつもりの新規レーベルの第一弾としてそれなりのIPをもらってきてるっぽいし、ある程度のお金はかけられるはず
そうじゃなくてしょぼいゲーム作っても海外では売れないしレーベルもこけるから
だから最低限の期待はしていいと思う
原作者がシナリオ書いてるみたいだしね