- 1二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:00:46
- 2二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:01:38
- 3二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:01:47
正直、あれ程の強烈なことを言わないと少年兵じみた洗脳は解けないから…
- 4二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:01:53
腕ぶっ飛んできたからね
俺だったら叫んで漏らして発狂してたぜ - 5二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:01:59
そういやヒーローを怖がる一般人シチュに似てるのか
- 6二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:02:29
デビルマンかな?
- 7二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:02:35
結局、感性の問題だからねえ
助けてもらったんだから、人殺しって言わないで感謝できるって人は本当にそういう感性を持ってるだろうから
ミオリネに同情してる人の気持ちは多分理解できないよ。良い悪いは置いといて - 8二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:02:47
助けたのに「ば、化物…!」なんてよくあるよね
- 9二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:03:11
ミオリネ温室育ちやししゃーない
- 10二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:03:24
そう見えるような演出だしね
- 11二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:03:33
アレはスレッタが怖いもん。化け物…が人殺し…になってるだけで理解できない怪物をみたら誰だってそうなる
- 12二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:03:48
自分と同じ生命が虫のように潰された後に潰した本人が笑ってたら怖いだろ
- 13二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:04:00
スレッタはこれで一気に闇属性として広まったしな
- 14二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:04:01
目の前で人潰してそれで笑って血まみれの手を出して来た人に感謝しろってのは酷じゃない?
- 15二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:04:23
- 16二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:04:44
けどあそこでミオリネが嘘でもありがとうと返したら「お母さんの教えは正しかったんだ!」ってそのまま修羅の道に突き進みそうなんだよなあの娘…
- 17二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:04:51
ミオリネ自身が色々あって疲弊してたのもある
負傷した父を運びながらテロリストに恐怖しながら移動とか神経すり減る - 18二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:04:55
よくある展開を話の中盤にもってきてうまい具合に調理したって感じ
使い古された展開をどう新鮮に見せるのかだからね - 19二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:05:05
まぁせめて手は拭くべきだったな…
- 20二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:05:23
プロスペラママの「人はよくわからないものを怖いと思う」ってのそのまま返ってきちゃったよね
理解の範疇超えちゃった - 21二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:05:46
正直、守る為なら…!といって殺人を厭わないのはテロリストだから仕方ないとして、罪悪感無さそうなのは親しい仲だったとしても怖いよ
スレッダならともかく他人の視点だと、いつ殺しをするのか分からないキリングマシーンにしか見えないんだもの
- 22二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:06:10
- 23二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:06:27
- 24二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:06:35
プロスペラの言葉で一気に考え変えてたり
戦場経験も無さそうという前提を知ってるからミオリネと一緒におびえてるけど
これが一般の兵士だったら気持ちは分かるがまず感謝しろ案件だったとは思う - 25二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:07:15
物語の整合性と展開、ヘイトコントロール、描写が中々練られているのが良く分かる
- 26二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:07:30
- 27二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:07:37
- 28二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:07:38
べつにスレッタが悪いとかじゃなくて、単純にそういう反応になるの当然の状況だよなぁってことよね
あの時のスレッタが怖いのは間違いないけど
それはプロスペラの被害者であることでもあるって、ほとんどの人は理解してるだろうし・・・ - 29二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:07:47
- 30二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:07:49
冷静過ぎるのがアカンわ
- 31二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:07:57
多分ここでスレッタが怯えて泣きじゃくっていたらミオリネはスレッタが手を伸ばさなくても血まみれの手をとってくれていつもみたいに叱咤激励してくれた
でもスレッタは敵を虫みたいに叩き潰して笑顔で血まみれの手を差し出してきた
これで助けてくれてありがとうが出るのは無理
理解不能の化け物に実際見えてると思うよ - 32二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:09:05
スレッタいくらお母さんの真似したからって
なぜ全く血のついてない左手じゃなく血塗れの右手を差し出したよ
あれだけでもほんの少しはマシだったろ… - 33二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:09:34
ただこれでようやくミオリネがスレッタの異常性に気付けたというか目を向けざるをえなくなったというか
まぁ、最初は拒絶か逃避から始まりそうだけど - 34二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:09:39
- 35二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:10:21
そういう当たり前の判断すらできなくなってるところが、明確にまともじゃない状態であることを示してるのよ
- 36二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:10:27
恐怖には鮮度があるとかどこかで聞いたけど、その通りだな
普段のほほんとしてる奴がそのイメージからかけ離れた行動をとった時、ただ残虐なものよりも純度の高い恐怖が生まれた訳だ
落差って凄いね - 37二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:10:38
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:11:23
倫理観なくなるならまだマシで、これで心はちゃんとダメージを受けていたら、スレッタ本当に可哀想
- 39二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:11:35
そもそもエヘヘしてなかったら気持ちは分かるが…の前置きもなくぶっ叩かれると思う
- 40二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:11:35
- 41二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:11:52
ドアンの島のアムロでも「ううっ」って感じで踏んづけてたのに…
- 42二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:11:55
- 43二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:14:53
そうであっても流石にあの状況で言うことの正当化にはならない
- 44二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:15:24
人殺しは事実だしな
あの言葉をスレッタが好きなミオリネが言ったのがデカい
ミオリネには確かに無神経な部分があるが今回はうっかり出た言葉とかじゃなくて目の前にいる魔女に対する明確な拒絶だと思う
以前の関係に戻るのはスレッタが怖すぎて無理だろう
- 45二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:15:28
「何で笑ってんのよアンタ」なら良かった「何で笑ってんのよ人殺し」はちょっと…ってところかな
- 46二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:16:20
ポケ戦のミンチよりひでぇやをアルかクリスが目の当たりにしてたら作品の評価ごとひっくり返る可能性もあるわな
- 47二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:16:25
罪悪感を覚えた様子もなく人をやる親友(花婿)の姿見て感謝すべきってのも怖いよ
本当はやりたくないと致し方ない状態で殺したシーンでも、それを見て家族や恋人から拒絶される事はあるのに - 48二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:17:24
悪趣味が過ぎるしね
- 49二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:18:09
そりゃあそうなるわ
- 50二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:18:14
仮にヒイロみたいなの(寡黙で得体の知れないイケメン)が突然テロリスト相手にこれをやっても、ここまで不気味ではないと思うのよな。「エヘヘ」とか言い出したらそれは不気味だが。
純朴な水星タヌキが突然これだからマジ怖い。
- 51二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:18:48
とりあえず感謝すべきって意見はざっと全レス見てみたけどないと思う
- 52二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:19:12
- 53二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:19:58
「いやぁ!!来ないで!!触るな、バケモノッ!!」まで言うと流石にちょっと言い過ぎかな、くらいのシチュなので、「なに笑ってんの……人殺し……」で済ませたミオリネはまだ冷静
- 54二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:20:27
めちゃくちゃメタなこと言うと、間違ったことを注意するときは
間違ったことを行った直後にすぐに注意しないといけないんだ
後から「あれはよくなかったよ」と言っても、あまり効果がなくなってしまう
だから即座にそれ人殺しだぞ!って拒絶反応したところを見せることで
テレビを見ているみんなにこれはよいことじゃないですよってことをきちんと伝えたんですね - 55二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:22:25
- 56二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:22:29
今までのミオリネの描写的にも、スレッタがショックを受けているなら自分自身が怯えてても気遣ってくれるだろうという信頼もある
「あのミオリネでさえ」ああいう反応になってしまうってのが理解できるくらい強烈な描写だし - 57二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:22:59
「格好付かないなぁ」という発言からして
「やめなさい!(ぷんぷん)」叩き付けを格好良く助けた場面という認識なのが明らかになってるのがヤバいんよ - 58二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:24:07
逆に言うと、来ないで!とか嫌あ!とか大声で言えないくらい本当に心底ドン引きで怖かったと言うことだよね
- 59二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:24:41
この後ミオリネがスレッタにかけられた呪いを解く展開になるから
ここでプロスペラに洗脳された状態のスレッタを拒絶するのは正しいぞ
むしろあそこでミオリネが表面上でも感謝してたりしたら「お母さんの言う通りにしたらミオリネさんを守れたし感謝された! やっぱりお母さんの言うことは正しい!」となってさらに洗脳が深まる - 60二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:25:02
「なんで笑ってるの人殺し」って続けて書くのと
「なんで……笑ってるの…… 人殺し……」って間を示して書くのとで印象違いますね
劇中は後者なんだけど、前者の書き方だとすごい罵ってる感じになっちゃう - 61二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:26:41
作中で実際に言った後者の方は、ただひたすら目の前の事実に反応してるだけって感じがよく出てるよね
- 62二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:26:43
- 63二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:28:13
- 64二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:28:30
前に進んでミオリネを助けられた事実が誇らしいんだよな
- 65二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:29:03
ある。どう考えてもあの場で立ち位置で言っていい言葉じゃない
- 66二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:29:09
神の視点で今のスレッタを擁護しても意味ないぞ
- 67二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:29:52
それでいうならスレッタの方もあの状況でしていい態度ではなかったんだぞ
- 68二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:30:44
- 69二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:30:49
すまん、何を言いたいのかよく分からない…
- 70二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:30:50
なに言ってんだこいつ…
- 71二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:31:02
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:31:06
感性の問題だからお互い理解でき合えないよ
人殺しって言っちゃいけない派は自分は絶対言わない。言った奴はなんて酷い奴だって思ってるもの - 73二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:32:24
- 74二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:32:47
- 75二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:33:06
- 76二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:33:41
ミオリネの言葉に文句言ってる人は、物事を点でしか見てなさすぎでしょ
自分を助けるために人を殺した相手に「人殺し」と言ったという情報でしか、スレッタとミオリネを見てない
あのシーンは「人殺し」以外にもっと酷い言葉投げかけられてもおかしくない状況だったよ - 77二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:34:08
「化け物」とかなら罵倒だったけど「人殺し」は事実なんで
- 78二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:34:29
人殺しは人殺しだぞ
プロローグでほかならぬデリングが、自ら引き金を引き奪った命の尊さと贖いきれない罪を背負う、兵器とは人殺しの機械だと言ってたじゃん?
スレッタがそれを自覚して向き合う話になっていくんじゃないの - 79二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:34:31
人殺しって言っちゃいけない派は怯えない自信があるからミオリネに石投げるぞ
- 80二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:34:49
むしろ人殺しであることを突きつけないといけないと思う
これで感謝されたらスレッタは嬉しくてまた人を虫のように殺す子になってしまう
たとえそれが守るためであっても命を奪った事実は重いのだとスレッタには思い出させてあげないといけない
このまま血まみれで笑っていける人生なんてスレッタに歩んでほしくないよ
- 81二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:34:51
- 82二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:35:17
でもこんな部分で時間さくような作品じゃないので、次の話ではミオリネは自分の気が動転してたことを冷静に受け止めたうえで、スレッタが異常だって気づいてプロスペラに詰め寄ったりすると思うんだ
頭の回るキャラとして描かれてるし、メタなこと言うと描写すること多すぎて大渋滞してるし…… - 83二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:35:26
- 84二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:35:26
何言ってもいいわけじゃないけど、「なに笑ってんの……人殺し……」と言う言葉は割と許されるラインだと考える人が多いシチュだと思うぞ
上にあるような「寄るなバケモノッ!」とかだと流石に許されなさそうだねって感じ - 85二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:36:30
極端な話恐怖で失禁するのと人殺し発言は同レベル
あまりにもショッキングな状況に思わずこぼれた言葉を責めたってしょうがない - 86二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:37:55
別に言っても問題ねえだろ
単純にあのスレッタは異常でしかないし
ヒソカやサーシェスに助けられたようなもんだろ - 87二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:38:47
人殺して潰れた死体の上で尻もちつきながらへらへら笑ってるやつは普通にすっげえ悪なんだわ
- 88二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:39:49
- 89二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:40:54
スレッタ側は、ミオリネがショック受けてあんなこと言ったということは理解できても、そこからなんでミオリネが母さん責めるのか分からないし、もし自分がやらなきゃミオリネ死んでたんだから自分が根本的に間違ったことはしていないと確信してるだろうし、めっちゃ混乱するんだろうなって
その辺のすれちがいは描くだろうなと思う
- 90二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:41:55
スレッタもテロリスト殺した時は人殺したんだよ…?ってプロスペラにお礼なんて言わなかったしな
このときまではミオリネと同じ反応なんだよこのときまでは - 91二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:42:27
殺すのは仕方ないけど殺した後に笑ってるのは普通にアウトでしょ
助けられようが殺した直後に笑うのは人間としてどうかって感じだし - 92二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:42:58
- 93二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:43:36
間違えちゃいけないのがミオリネは
スレッタが"人を殺した事"が怖い訳では無くて"人を殺した認識があまりにも軽すぎる事"に恐怖してるんだ
仮にスレッタが潰したあと本気で心配するなり死んだ人をわずかでも気にする所があればミオリネは怖がったりしなかったと思うぞ - 94二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:44:08
- 95二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:44:14
本来のスレッタはこれでミオリネを助けたスレッタはプロスペラに都合良く洗脳されたスレッタなのでミオリネが後者を拒絶するのは正しいんだ
- 96二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:44:59
後からミオリネが冷静になった状態でスレッタをこの人殺しと罵ったならお前と親父のためにやったんやぞと思うけど
恐怖と嫌悪に思わずついて出た言葉だからなあ
あれ「人殺し」の前に何で笑ってるの?って聞いてるんだよね
それに対して不思議そうにへらへら笑って血まみれの手を差し出してるんだからあれぐらい言われてもしゃあないわ - 97二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:45:11
- 98二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:45:45
ミオリネは戦闘での人死になんて見たことないしパニック状態だしあそこはスレッタが笑わなくても怖がるとは思う
でもそれだけなら落ち着けばすぐ解決するよね - 99二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:46:29
プロスペラ洗脳前のスレッタの目の前で
スレッタを助けるためにテロリストミンチにしたミオリネが
「ふふっ、こんなに汚れちゃって格好付かないわねw」とか言いながら
血まみれの手を差し出して来たら多分スレッタもドン引きするし拒絶するぞ - 100二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:46:31
というかプロスペラのと場合とミオリネの場合はともに「テロリストを殺した」ということは同じだけど、プロスペラはハンドガンで撃ったのに対しスレッタはMSで潰すといった明確な違いがあるからなぁ
ハンドガンで撃った程度だったらあのスレッタの態度でもミオリネは人殺しとまではいわなかったと思うんだよなぁ - 101二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:46:40
- 102二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:47:35
でもゆったりとした口調で話しかけられて、例の言葉を言われたら・・・
- 103二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:48:13
視聴者はまだスレッタがああなったのはプロスぺラが原因だと理解できるけどミオリネからしたらあのスレッタの様子は理解不能で恐怖でしかないわ
- 104二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:48:53
- 105二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:48:55
プロスペラが原因なの分かってても怖かったよ
- 106二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:48:56
- 107二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:49:25
- 108二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:50:40
- 109二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:51:37
- 110二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:51:43
スレッタを責めてる訳じゃなく、スレッタが怖くて出てきた「人殺し」だからな
何度も言われてるけど、プロスペラインストール前のスレッタみたく怯えながら殺したならミオリネの態度も違うよ
人殺しの前に「なんで笑ってんの……?」って台詞がちゃんと入る事で、どこを拒絶したかを提示してる - 111二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:52:06
お母さんが殺した時は死体が目の前にあったから怯えたけど、パンしてなまじ元の形が分からんほどただの血の池になってしまったので死の実感が湧かなかった、のかも??
- 112二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:52:47
- 113二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:53:03
いつも優しい人が何の躊躇いもなく動物を殺した後に笑顔で話しかけてきてもこえーのに、それが人間だったら尚更でしょって感じはする
- 114二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:53:07
ミオリネ、別にののしってるわけでも拒否してるわけでもなくてただ事実を言ってるだけだからな
- 115二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:53:57
- 116二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:54:03
- 117二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:55:54
助けるにしてもこの時のスレッタはあんまり必至そうじゃなくて、何ならグエルを引っ叩いたときの方が必至だったと思う
そんな感じで人を殺してるのも異質さに拍車をかけてるんだろうな - 118二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:56:08
理解が早いってだけではあるけどね・・・
- 119二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:56:19
もちろんそうなんだけど2期ではぜったいそういう展開にならざるを得ないので今からしんどいですねハイ
- 120二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:58:28
- 121二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:58:58
- 122二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 15:59:23
- 123二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:00:43
- 124二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:02:54
- 125二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:03:40
- 126二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:03:44
- 127二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:04:48
- 128二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:07:38
- 129二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:08:28
- 130二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:12:39
- 131二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:14:25
逃げないでって言った時はこんな花婿だって聞いてないんですけど…
- 132二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:14:33
ミオリネが100パーセント正しいとも言わないけど100パーセント悪い訳でもないと思う。スレッタも同じ。
これでミオリネが人殺ししてまで助けられたくなんか無いって言うなら話は違うけど助けられたことも事実だし、スレッタが人殺しを悪だと思ってないのも戦場では間違ってはいないけど倫理的には間違ってる。
1か100かで語れる話では無いと思うんだけどな - 133二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:16:20
現状スレッタがやったこともミオリネの反応もすれ違い強火バージョンでしかないからそんな深刻でもない
やばいのはプロスペラとスレッタの関係 - 134二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:16:54
そもそも善悪論の問題じゃないよこんなん!
- 135二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:17:53
正しい正しくないって問題ではなく、感覚として受け入れられるのか?って話だと思う。ここでミオリネがグッとこらえてありがとうって言ったとして、今まで通りの距離感でいるのは相当無理しなきゃ駄目だろうし、いずれ破綻するわ
- 136二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:18:19
- 137二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:18:43
ミオリネが人殺しの行為自体を忌避してるなんて言ってない
スレッタが人を殺した事じゃなくて、その後の言動がヤバすぎて引いてるって何回も言われてる
人を殺せるかどうかじゃなくて人殺しに対する意識の違いによるすれ違いでしょ
価値観の違いは人間関係において結構深刻だよ - 138二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:19:39
- 139二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:20:51
- 140二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:21:34
- 141二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:22:30
- 142二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:45:22
脚本が「人殺し」という言葉を敢えて使わせた可能性もあると思ってる
状況的にミオリネがあの反応になるのは充分妥当だと思わせつつ
それでも「ん?」となる引っかかりを残しておくというか
それが後々の話に影響を与えてくるパターンもあるかもしれない
いずれにせよどちら側から見ても責めるのは酷だけど最善とも言えない反応で
100-0で語れる話ではないと思う - 143二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:47:36
学校の喧嘩とテロリストへの防衛は違うし...
プロスペラに助けられたところの反応見るとスレッタも「人を傷つけるのは良くないこと」って認識もってたし基本的には平和主義だと思うよ。今回はプロスペラの「でも戦わないと誰も助けられない」って説得されたのとミオリネが殺されそうになってるから「ミオリネさん助けないと!」が前に出た結果がアレだと思う。スレッタの声優さんがラジオで「褒められるつもりで演技した」って言ってたらしいけど、まさしく「お母さんに教わったから、あの子にもそうしてあげよう!」って感じだったのかもしれん。
- 144二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:36:39
- 145二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:41:27
ミオリネが弱り切っているところを見せて、スレッタでは何の役にも立てないと実感させた上で「ミオリネにとって死は救済」とか囁かれたらどうなるかわからんよ
- 146二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:49:54
ミオリネの反応はむしろ健全だと思うけど…
分かり合えたと思ってた優しくてドジな親友が人をミンチにしたのにヘラヘラ笑ってるのに真っ先に「ありがとうスレッタ!」ってなる方がこの2人救いが無いなってなる
作画の都合上真っ赤な血溜まりと腕だけだけど、実際の現場は色々内臓とか肉片とか飛び散ってるだろうし普通に怖すぎるだろ - 147二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:59:12
- 148二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:03:20
自分の父親の仕事棚に上げて…みたいな意見見るけど、ここでミオリネがありがとうって言ったら終わりやね…って感じになるだろうし、ここまではっきり人殺しって言わせたのは、むしろ視聴者に希望を持たせようとしてるのかもしれん
- 149二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:07:59
- 150二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:11:34
恒例のミオリネに厳しすぎる人なら
ここでミオリネが普通に感謝しても叩きそう - 151二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:11:39
状況も意図も違うけどファフナー二期の西尾暉の真矢への言葉は暉が明らかにメンタルやばかったから失言扱いされつつも同情気味だったかな
- 152二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:12:54
- 153二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:17:31
別に絶対人殺ししちゃだめって思想はミオリネも持ってなさそう。でもスレッタは一話から人命救助したり、その後も喧嘩止めたりしてどっちかっていうと前者よりの人間感ずっとあったのに、急変したからいや…今人殺したんだぞ…って怖くなったんだと思う。実際ママにお手本披露してもらう前はスレッタはそっち側だったろうし
- 154二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:18:56
なにもわかってなくて草
何回も言われてるけど、まだミオリネの反応が殺人に対してのものだと思ってるの?
軍人とかいる世界だし、兵器作ってる会社のトップが父親で人殺し全般ダメな考えでなないでしょ
最初はガンダムも兵器として売ろうって思ってたんだし
ミオリネの発言は、スレッタの人殺した後とは思えない言動に対して出てしまった言葉だよ
- 155二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:20:10
殺したのが問題なんじゃなく殺した直後なのになにわろてんねん案件なのが問題だと何回言えばわかるの?
それとも理解する気もなくただケチつけて叩きたいだけなの? - 156二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:36:44
- 157二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:40:38
- 158二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:44:15
行動原理があまりにもブレブレなのが恐怖を煽るんだよ。まあそれでも普通の学生だったらいいけど、モビルスーツで人殺せるやつがそんな感じだったら何がどうなるのか分からなくて怖いどころじゃないし、拒絶はある意味普通や
- 159二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:45:18
- 160二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:09:28
サンキュー 死にかけクソ親父
- 161二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:13:18
何かミオリネが恩知らずみたいなこと言いたい人見るけど、いや…これでスレッタを受け入れられるほうがおかしくない?って描写これだけあると、ミオリネの父とか立場とか言われてもそういう話かなぁ!って気持ちになっちゃう
- 162二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:22:08
プロローグでデリングが人殺しと言う言葉を使ってたからね
MSで戦う、相手を倒す、それは人を殺すことなんだと言うことをハッキリ描くんだろうなとは思っていた
いたんだけどまさかMSの手でモブをパーンするとは
- 163二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:23:37
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:24:45
あんな事言ってスレッタにはカケラも通じなさそうなのがなんとも
- 165二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:31:42
流石に化け物はちょっと…って感じだけど、人殺しは事実な上にそれ言われて傷つくのかもわかんないのがさぁ
- 166二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:43:48
人を殺したと言う事実に則って人殺しと正確に事実を述べたミオリネは、衝撃受けながらも理性的だよね
決して、化け物とか怪物とかあんた人間じゃないわよとか、そんな風にスレッタ自身を否定してかかってるわけではない
- 167二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:57:05
- 168二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:21:31
まあそう描いてるよね完全に…
- 169二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 01:34:30
- 170名無し23/01/10(火) 03:43:55
ここの掲示板のやつらも相当頭わいてるな
スレッタが平和主義のサイコだとか恩知らずなミオリネだとか
そりゃ生身の殺し合いなんて見たこともなかったら怯えて物陰にも隠れるやろ
そんで大好きな人に頼られたら子供なら誰だって嬉しくて素直に反応して行動に移すやろ
そしてMSに乗った時点で生身じゃなくなったから怖くなくなる₍それと母親のお願いと言うなの洗脳ブースト₎&戦闘で興奮状態になると脳内麻薬ドバドバで普通の精神状態じゃなくなる、これが訓練された兵士ならそこまで興奮状態にはならんやろうけどこの時点で頭がいい感じにおかしくなったスレッタが大好きな人が赤の他人に今にも殺されそうになってるの見つけら最速で排除₍普通の精神状態じゃない₎したのもおかしくわない、躊躇してたらミオリネと父親が殺害されてた、で頭がいい感じにらりってるスレッタがサイコパスみたいな言動をミオリネの前でしてしまっても別段おかしくもないしそれを見てミオリネが人殺し呼ばわりしたのもおかしくわないやろ₍少し薄情やとおもうけど₎
結論:スレッタはサイコパスじゃない、母親の洗脳と脳内麻薬の影響て普通の精神状態じゃなくなってるだけ - 171二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 04:04:17
- 172二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 04:35:51
- 173二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 04:36:42
そうやって対立煽りするのやめーや
- 174名無し23/01/10(火) 05:50:15
- 175二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 05:56:57
せめて誤字とか直してや文章読みにくいねん
- 176二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 06:01:24
ごめんね?読む価値のある物だったら長くても読めるんだけど…
- 177二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 06:07:30
他の誰でもないスレッタがやってることをあんまり加味しない人がいるよね
ドミニコスのペギルベンデが突入してきてテロリスト潰したあとに「いや〜危なかったですねご令嬢」とかいっても(やっぱ軍人って頭のネジ外れてるんだな)とかの感想になるし、ワンチャン顔引きつらせながらお礼ぐらい言えるかもね
人畜無害な水星タヌキがミンチ作って笑ってるから(私の知ってるスレッタはこんなことしない)って感情も多分に入ってると思うよ - 178二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 06:37:56
暉 敵(人類軍)が来ないか待ってます。
真矢 人と戦おうとしないで。
暉 なんで人を殺していて笑ってられるんですか。
真矢 なんでだろう、あたしも知りたい。
暉 そんなつもりじゃ…
ファフナーの流れだいたいこんなだった気がする。
ミオリネのセリフ聞いた時にこの場面が思い出した。スレッタが人を殺していてダメージがなさそうに見えるのがほんとにまずかったなと思った。
スレッタがみんなを助けるために命を奪うことに平気になろうとしてるなら、プラスペラにとってあまりにも都合のよい駒になってしまうので、個人的に辛くてもミオリネの言葉に向きあって欲しい。
(13話以降そうなるんだろうけど)
- 179二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 06:39:57
スレッタだってプロスペラに助けてもらったとき怯えてたし、そういう倫理観を持った人としてミオリネは認識してたはず
それが(洗脳のせいだけど)急に豹変して人殺してもエヘヘ😅って感じになってるんだから何でよ?!となるのは当たり前 - 180二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 06:41:55
なんで括弧があちこちにあるの?すごい読みづらいんだけど
- 181名無し23/01/10(火) 07:11:15
- 182二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:19:48
- 183二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:21:08
やればできるじゃねぇか
- 184二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:23:28
目の前でテロリストとはいえ人がミンチになり血飛沫と腕が吹っ飛んできて動揺しない方が無理だろ
- 185二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:25:09
改善してるじゃん
- 186二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:31:32
おのれプロスペラ(n回目)
- 187二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:34:50
そりゃあアムロの母親もスレたねぇって言わなきゃならんわ
- 188二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:35:04
おのれ水星ヘッドギアおばさん
- 189二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:39:46
言った側に同情が集まるのはよくあるでしょ
むしろこういう展開だと「可哀想だがしゃーない」みたいなのが大半だし
逆に今回「おかしい!」みたいな人がたくさん現れているのを見て
もうこれ過去の名作の類似シーンとか今だと理解されないんだろうなと思ってしまった - 190二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:40:21
あのときのミオリネって、
スレッタと和解→テロで離れ離れ→親父と合流→親父が自分庇って重傷→応急処置して避難→テロリストに銃を向けられる→スレッタとエアリアルが来てくれた!→✋🍅→なにわろてんねん
という雑に書き出してもジェットコースターな状況なので、第一声でスレッタを気遣ったり感謝する方が不自然だしエスパーなんだよなあ - 191二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:43:37
まああちこちに死体がゴロゴロある社会で育てばこんなもんだし
- 192二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:44:29
あれでミオリネ叩いてるのってただミオリネが嫌いなだけでしょ
- 193二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:44:54
「人殺し…」の前に「なんで笑ってるの…」がある事を忘れないようにな
- 194二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:46:17
言ってはいけないセリフっていうが、結局状況次第というか自分が観測してる範囲だとミオリネに共感する人が多数だよ。
セリフの正当性云々はともかくスレッタが気持ち悪い受け入れられないっていうのはみんな思ったことだろうしな - 195二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 09:19:34
- 196二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 09:42:29
このスレでサイコパスなんて言い出したの君だけなんだけど…
- 197二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 09:55:03
ここでの「人殺し」は「誰だお前」とほぼ同義だと思う
- 198二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 09:56:26
態度云々の前に血塗れは普通にきったないのよ
- 199二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 09:56:42
「よっ、ほっ」ってめちゃくちゃいつも通りだったからなぁ…
- 200二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 09:58:08
私をいつも希望を見せてくれたあの子の姿をした
理解不能な光景がポンとお出しされただけだから
何もかも間が悪かったやつ
だから来期は頑張って巻き返してくれよ