- 1二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:44:03
- 2二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:46:58
画質の良い画像を丁寧に切り抜けばええやん…
- 3二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:47:45
- 4二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:48:36
ピク…セル単…位……
- 5二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:48:45
PowerPointと併用すればええやん…
本当にめちゃくちゃ綺麗なコラを作りたいんだったらそういうソフトを使うことをお勧めしますよ - 6二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:48:56
- 7二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:49:59
2コマ目で顔変わってるやん…
- 8二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:52:39
レイヤー機能があるツールを使え…鬼龍のように
画像切り抜きは"折れ線選択"や"自動選択"を使え…鬼龍のように
画質はなるべく元画像に合うまでぼかせ…鬼龍のように
文字は実際の漫画で使われるフォントを探せ…鬼龍のように - 9二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:55:13
変なカスを残さないのとアイビスで言うならGペンハードよりソフトを使った方がフチのギザ感が出ないっスね
後は素材を変に拡大したりすると違和感が出るッス - 10二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 16:58:28
- 11二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:00:10
自分はペイントでやってるけどブラシで白塗りに削るとギザギザがなくなるというかぼやけた部分も込みで切り抜けるんだよね
あとはドット単位で削った後に段階的な境界をコピペと反転を使って埋める - 12二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:06:56
ブラシで削る発想はなかったっスね
- 13二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:22:02
最初は自動選択削除で作っていたが、徐々に微妙な粗が許せなくなって今はペンタブで切り抜きたい部分を一周なぞるようになった、それがボクです
- 14二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:22:55
- 15二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:23:55
おもしれーよ
- 16二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:30:33
- 17二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:55:33