アシリパさんとかいう可愛くてカッコいい最強のヒロイン

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:08:56

    可愛さ◎
    カッコよさ◎
    顔芸◎

    無敵か?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:11:58

    可愛さ◎
    カッコよさ◎
    顔芸◯
    うーんやっぱアシリパさんが最強か…

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:23:00

    セクシーさ△

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:30:27

    >>2

    不死身◎◎◎

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:33:32

    >>3

    初期リパさんは○くらいはあるから・・・

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:34:46

    >>3

    セクシーはインカラマッと谷垣の担当だよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:37:17

    わりと真面目に年齢があと数才でも上の設定だったらなんかやばかったと思う
    えっちな目で見てしまう

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:26:50

    知性 ◎
    物語との因縁 ◎
    主人公との絆 ◎
    キャラクター性 ◎
    理想的ヒロインですね間違いない

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:40:05

    >>7

    だから頭身も縮んでいった…

    (作者自身も性的な目で見られないようにした、みたいなこと言ってたし)

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:51:05

    まだまだ育ち盛りで途中辛い思いもしただろうに、投げ出さなかったのはアチャ遺伝子があるとはいえすごいと思うの

    リラッテママ遺伝子も最強の可能性がある

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:05:39

    杉元への恋が叶わないと理解しながらも
    杉元の幸せを願って梅ちゃんの元に帰る手助けしてたのかなしい
    完全に吹っ切ってるわけじゃなく寂しい気持ちを押さえ込んでるのが尚かなしい
    最終話で報われて良かった

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:15:47

    お飾りヒロインだと放置されたり…物語に絡まず留守番ヒロインとなるパターンが多い
    アシㇼパさんはヒロインとしても理想的だよ本当

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:07:42

    争奪戦終結後のあれやこれやをもうちょっと描いて欲しかったという気持ちと、杉元とアシㇼパさんのその後の描写をあれで終わらせてくれて本当に良かったと思う気持ちと、心がふたつある
    わかってくれるかこの気持ち

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:10:58

    いじっていいヒロインって感じで強かったな
    腫れものじゃないというか

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:24:31

    安易に杉元とファイナルファンタジーしなかったのも良かった
    アシリパさんの描き方には性を持ち込ませない意思を感じる

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:26:53

    アシリパさんが口に出して弱音吐いたの網走乗り込む直前だけだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:37:57

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:38:54

    >>16

    たぶんそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:53:28

    尊み◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:59:26

    知恵や弓を駆使して何度も杉元の背中を守ったヒロイン

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:42:40

    >>20

    パッと思い出せるの、こことかかな

    初めて読んだときすげえなこの子…ってなった

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 02:21:44

    杉元が立てたスレ

    女の仕事はできないって言われてたけど料理はうまいよね
    食べる事が好きで元気に美味しそうにいっぱい食べる所も好き

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 02:23:01

    スペック色々ヤバいところあるよね、これは狼の一人娘ですわ…

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 03:48:50

    >>22

    >女の仕事

    それは主に裁縫とかの類だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 05:35:45

    実質もう一人の主人公だよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:36:20

    >>9

    ずっと小柄なちびっこ枠かと思わせてコタン戻った後は年齢相応に成長してたのズルい(好き)

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:46:00

    自分もアシリパの魅力をいっぱい語りたいけど、全部すぎて何も言えなくなる…

    変態や残虐な入れ墨囚人達や第七師団との戦いに連れて行きたくない、見せたくない、と思うのに
    その変態群雄割拠の戦いも目を逸らさずに、でも心がまっすぐなままでいたのもすごすぎる

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 08:06:50

    色々な意味で強いキャラが大勢登場する漫画だが
    例え自分にとって悪いものだとしても真実を追求した上で決断したり、与えられた選択肢の中から最良を選ぶのではなく自分で選択肢を作り出し前へ進むアシリパさんの強さは眩しかった

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 12:41:26

    柔軟性◎

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 12:56:18

    最終回で故郷に帰ろうと杉元に言われた時の顔はガチで美人だった
    これは性的が過ぎる

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 15:50:36

    この漫画は女性よりも男性の方がヒロインしているから、アシリパのキャラ付けや設定は色んな意味で革新的

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 17:12:28

    >>31

    深く議論するつもりもあんまりないけど、この漫画読んでると「ヒロイン」の定義がよく分からなくなるな

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 17:23:14

    >>32

    一般的には「主人公のお姫様」か「女性主人公」を指すんじゃないかな。アシリパはどっちも当てはまると思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 17:32:05

    ヒロインが「うんこおいしい」って言ってるシーンが激エモシーンになる漫画は金カムくらいだよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 18:14:17

    >>34

    しかも杉元のうんこじゃなきゃ嫌だ!になるんだ

    健気可愛い

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 18:27:20

    >>30

    可愛さも混じってる美人

    これはヒロインですわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:14:58

    強さと弱さの両方が備わってていいよね
    守ってやれよ杉元…と思ってたらお前が守られるんかい杉元…ってなる

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:18:24

    >>33

    アシリパさんは性別女性で年齢は子供キャラだけどヒロインというより主人公のサイドキックな感じだな

    主人公との関係が年齢性別によらないポジションだしキャラ的にもアイヌであることの方が前に来る

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:52:43

    >>38

    いや年齢と性別かなりミソだぞ

    サトルもアシリパさんがもし少年だったら杉元の接し方自体変わってただろうとか、アシリパさんの年齢がもっと上だったら杉元や他の男達から惚れられなきゃおかしい(と思われるかも)がそれだとストーリーがぶれるとも言ってた

    主人公より年下の女の子だからこそあの絶妙な関係なんだと思う

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:57:08

    分かりやすく杉元に惚れてる描写あるのに杉元のチンポ見たり一緒に寝ても照れた様子ないのなんかいいよね
    後者は吹雪を乗り切らなきゃいけないっていうのっぴきならない事情もあるけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:11:45

    性的方面は無垢な少女だからな
    男女の具体的なもんを知らないから恥ずかしさも沸かないんだろう

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:12:35

    杉元に惚れてるの周りにバレバレなのいっつも可愛かったなあ

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:13:10

    >>40

    4頭仕留めてひとりずつ、という選択肢も取れただろうにな

    杉元と一緒に潜り込んで、照れたりもせずに「傷は痛むか?」と聞いてるあたり、かなり心配していたんだろうなと思う

    3頭にとどめたのは無駄な殺生を避ける意味合いもあっただろうけど


    杉元との年齢や性別を超えた結びつきや子どもらしい元気の良さが前面に出てるけど、ふとした拍子に見せる乙女心がたまらなくいじらしくてかわいい

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:16:25

    >>42

    脳みそやチタタプはまず杉元に食わせる所とか

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:32:50

    >>42

    対して杉元は梅ちゃんの事自体は吹っ切れていたとはいえ

    道中では金塊を手にした後はどうしたいか、語られないままだったから

    海賊じゃないがそりゃ気ぶってしまう

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:39:34

    そういやアシリパさんは梅ちゃんがどんな人かは一生知らないんだろうな
    杉元と梅ちゃんが再会する場も見てない
    気になってしょうがなかっただろうに出来た女だ…

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:12:00

    お手々がね、ちっちゃくて可愛いんですよ
    手甲(テクンペ?)のおかげで常に萌え袖みたいなちょっこり加減の指先になっててね、可愛いんですね~

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:30:17

    杉元と一緒に地獄へ落ちる覚悟がかっこいいんですよ・・・
    少女なのに男前ってもうね・・・

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:46:17

    カッコよくて可愛くて母性もあるの好き

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:09:31

    >>47

    内容は全面同意だけど

    姉畑構文すぎて素直に同意できない…っ

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 17:54:58

    >>50

    ほんまそれw

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:21:18

    >>29

    そこからこれの扱いに慣れてきた感

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:37:15

    >>25

    314話の向かい風に立ち向かう姿には主人公のバトンタッチを感じた

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:42:35

    >>20

    小耳に挟んだだけのマキビシ戦法を按摩軍団で即投入する機転と判断力ヤバい

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:40:03

    本人がほとんど弱音を吐かず、どこまでも強くまっすぐに進んで行くから言及されることもあまりなかったけど、
    彼女はかなり気の毒な境遇に置かれていたんだよね
    読んでる間胸が痛いくらいだった

    でも前を向き続ける強さをずっと失わずにいられたのは、相棒の杉元の存在も大きかったけど、父親の思惑すら超える本人の器の大きさもあったと思う
    結局のところ、ウイルク、鶴見、土方、それぞれの各陣営の誤算は杉元の存在と鍵を握る少女の桁違いの器の大きさだったんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:16:34

    >>49

    ママみあるのわかる

    底抜けに面倒見よくてちゃんと誉めるし叱ってもくれる

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:38:25

    >>55

    生涯交渉を続けた彼女を杉元が支えたのは間違いないけど、表に出てたのはあくまでもアシリパさんなんだろうなっていうのがいい

    杉元は器の大きなアシリパさんを助けるために北海道に辿り着いて立ち直ったと感じるほど

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:53:21

    >>33

    アシリパさんって主体の回では少女漫画の主人公っぽさがあるし杉元も少女漫画のヒーローっぽく描かれてる気がする

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 03:26:08

    弱った一匹狼の最期を見て、群れを守るには甘さを切り捨てなければと生きてきたウイルクに、狼に追い付くっていう名前をあげた人の娘でもあるんだよね。
    自分の過去や目的を知っても受け容れて愛してくれた人だから、ウイルクは彼女が「全てを教えてくれた」と言ったんだと思う。
    ウイルクから授かった知恵と知識はもちろん、リラッテさんから受け継いだ芯の強さと懐の深さが、アシリパさんをあんなにも素敵な人にしたんじゃないかな。
    アシリパさんはきっと一人でも生きられただろうけど、それでも側にいて欲しいと思える人に出会えて本当によかった。
    この先もずっと寄りかかれる人がいてくれるんだと思うと安心する。

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 06:11:17

    初期は利用する気満々、とまではいかないにしてもビジネスライクな関係を築くつもりであったであろう杉元をモンペにするぐらいには眩しい子

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:15:05

    例え相手が杉元だろうと他人の話を鵜呑みにせずに自分自身で判断しようとするところが好き
    でも最後に杉元が今後どうするかは訊けなかった乙女心も大好き

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:16:21

    初めからカッコよかったのに樺太でさらに成長してくるの最強すぎる

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:37:17

    究極には単独でも生活可能な猟の腕や知識があるからかコタンに居着かず山で暮らしがちだった所
    フチや親戚達の事も大事だがあの頃のアシリパさんにとっては独りで父やレタラへの想いを抱きしめて生きる方が良かったんだろう
    子供独りでは生きられないから消去法で村で暮らすしか無い…等の選択肢を選ばずにいられる強さと知恵と生活力
    強いからこそ妥協せずに生きるその姿勢がかっこいい

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:41:02

    ねんどろ再販おめ!

    予約したよ


  • 65二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:52:14

    >>64

    杉元100個くらい予約してそう

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:02:05

    >>65

    残念だ杉元、ひとり3つまでだ

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:25:21

    ねんどろアシリパ美少女だな

    アシリパさんの青い目ってリアルだとどんな感じなんだろう
    作中での描かれ方からすると、
    ・明るい空色ではなく深い青色
    ・近寄るとよく分かる
    ・青一色ではなく緑も散ってる珍しい瞳
    いまいち想像できない

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:32:27

    >>66

    杉元「シライシとキロランケと谷垣と・・・他に協力してくれる人探さなきゃ」

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:48:14

    >>68

    寅次と梅ちゃんとお父様と…

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:02:58

    >>69

    故人まで動員しようとすなw

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:33:05

    散々父親似の瞳だ父親の遺志を継ぐだ父親父親言われてたのに
    故郷へ帰ろうって言われた顔がお母さんそっくりなピリカメノコなのズルい

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:35:13

    >>69

    寅次&お父様(なんか俺の仏壇、祭壇みたいになってない?)

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:13:10

    鶴見中尉と尾形には絶対頼まなそう

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 02:21:59

    鶴見はまだ有り得る
    尾形だけは絶対にない

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 02:26:21

    >>70

    …白襷隊と菊田さんとハナザワユウサクと…辺見ちゃん!

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 02:26:30

    ねんどろいど杉元と一緒に買って並べてニッコニコの海賊

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 02:29:33

    >>75

    白襷隊めっちゃやられてるやん!

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 02:39:18

    >>77

    杉元がねんどろいど買える世界線だからセーフ!

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 03:54:59

    >>74

    むしろ尾形が自分用に買ったやつを強奪しそう。

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:00:55

    >>79

    そんなジャイアンみたいな性格じゃないだろ…ネタでもちょっと笑えん

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:48:10

    ねんどろはだいたい可愛い仕上がりになるもんだがアシリパさんのねんどろ本当に可愛いな
    でも原作絵は更に可愛いんだよね
    作中で容姿についてアレコレ言われるキャラではないけど

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:35:58

    アシリパさんが杉元を気に入った理由が、度胸があって強い戦士に加えて顔がいいがありそうなところがめちゃくちゃ素直で好き
    媚びるとかカッコつけるとか自分をよく見せようとしないで常に自然体だよね
    地獄行きの覚悟も、連れて行ってじゃなくて自分から一緒に行くと決めたのが素敵
    アチャやレタラに置いて行かれた過去があるからなのが切ないけど、その経験をちゃんと糧にして強くなってる

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:36:14

    >>81

    子供だもんね

    杉元でさえ「綺麗な瞳」だけで、本人には言ってないし

    言葉にしてたのは家永と…あとアチャくらいか?


    でもめちゃくちゃ可愛いのは確かだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:41:01

    家永の「なんて綺麗な子」ていう誉め方凄かったから顔は間違いなく整ってると思う。肌や髪も子供ならだいたい綺麗なもんだがアシリパさんのは目を引いて綺麗だから家永も狙ったんだろうな

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:58:41

    いいだろ?

    日本のレジェンド作品やキャラクターを押しのけた女だぜ?

    「日本のマンガ」を代表するヒロインです。|あにまん掲示板通るぞbbs.animanch.com
  • 86二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 13:15:44

    >>63

    そんなアシリパさんを自由にさせつつ見守ってたフチやマカナックルさんもいいよね

    あの子は強いから放っておいても大丈夫だ!でも、周りに合わせなさいと強要するんでもアシリパさんは今のアシリパさんにはならなかった

    杉元がコタンに現れた際の2人の心情を思うと、あの直後に黙っていなくなったのによく許してくれたな

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:08:01

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:43:55

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 17:14:29

    >>88

    えっ、命懸けの旅路の果てに杉元がようやく自分で見つけ出した故郷に居ることが「甘え」なの…?

    だいたいここアシリパさんのスレだしスレ違いじゃない?

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 17:43:55

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:01:21

    >>86

    マカナックルおじさんはチカパシとの距離感も好きだったな

    良い叔父をもったねアシㇼパさん

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:04:46

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:22:32

    >>92

    上の方にあるレスに関してはどう見ても杉リパ否定厨だと思うけどな

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:23:02

    顔芸とは違うけどこの珍獣フォーム好き
    歯がいい味だしてる

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:33:12

    >>94

    マタンプシがずり上がって顔がまん丸なのがかわいい

    そして歯w

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:48:13

    >>88

    アシリパさんの隣に自分の幸せを見つけた杉元がコタンに「帰る」ラストだから

    88のような捉え方は相当な少数派だと思っていい


    あと小熊のイオマンテは別に伏線でもなんでもないと思うがあえて結びつけるなら

    弟のように思ってたレタラをその家族の元へ心から送り出せた事の方が伏線回収と言えるでしょ

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:06:27

    子熊のイオマンテは偽アイヌ村でちゃんと伏線になってたやん

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:18:42

    >>82

    自分を大きくも小さくも見せないよね

    決して自信家ではない、でも不必要な謙遜もしないし自分を卑下もしない

    気持ちよいくらい健全な精神の持ち主

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:37:11

    顔が変わったと言われるけど実は3巻くらいでだいぶ変化完了している
    むしろ初期の初期だけが浮いてる

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:44:21

    初期の初期はいわゆる醤油顔で今のアシリパさんはくっきりはっきりした濃い顔してる
    カラー版だと華やかな顔なのがよくわかる
    目の描き込み量と瞳の彩色もかなり多い

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:41:39

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:07:51

    カレーもオソマだと思ってたけど味噌の時よりは割とすんなり受け入れたよね 杉元っていうか和人の文化に対する信頼みたいなのができてきてる気がする

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:33:35

    いろんな屈強な漢が出てくる中で一番男前だな…ってなる少女、アシリパ
    そしてそんなアシリパさんだからこそふとした時にまんまるな額や小さな手のひらや足、杉元へのほのかな感情を見ると可愛すぎて頭抱えるし可愛すぎて泣く

    イケメンの可愛い部分はめちゃくちゃ可愛いってのは常識だからな

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:37:35

    最終場面で覚悟ガン決まりして瞳真っ暗になったアシリパさんマジのガチで好き
    瞳が象徴とも言えるぐらい何度も描写されてきた父親譲りの緑がかった青い瞳が覚悟と共に黒く染まるの良すぎる。それも杉元と地獄に堕ちるために!相棒のために!

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 01:33:20

    レタラに守護されて私のためにウェンカムイになっちゃ駄目と言ってた少女が、成長してレタラ嫁みたく相棒を守ったのは痺れたし漫画がうめぇと唸った

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 05:16:30

    ジャック・ザ・リッパーはチョイ役感あるけどアシリパさんとあいつの戦いは割と重要な話だよね

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 09:08:52

    >>102

    この即落ち加減なw

    ここ何回見ても笑う

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 10:39:26

    >>106

    回想の歯抜けアシリパさん可愛い

    あの辺から完全に子供枠じゃないんだと思い知らされた感

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 11:06:28

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:48:50

    >>109

    個人的な報復では殺さないが(樺太での対尾形)、ジャックや二階堂への反撃を見るにかなり躊躇しつつも最終的には自分の身をちゃんと守りそうな気もする

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 18:04:55

    >>109

    そもそもアシリパさん毒矢で射れる距離じゃないと殺傷能力低いし

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 19:13:34

    アシリパさんの記号的要素だけ見てる人からは勘違いされがちだけど
    実は全然子供っぽくないし我が儘も言わない、他人に甘えない、ギャーギャー騒がないむしろそこらの大人より落ち着いてる、ガサツじゃない、下品な言動とらない、身内や仲間の面倒をよく見る
    アシリパさんのこういうところに惚れた

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 20:13:10

    食べることとなると前のめりなのに全然ガツガツしてないところいいよね
    所作が綺麗でお行儀がいい
    ただ甘えなさすぎるからたまにめちゃくちゃ甘やかしたくはなるw

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 20:22:42

    野暮なんだけど、スレタイなんでリだけ半角なんだ?

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 20:29:04

    >>114

    アイヌ語の正式表記を何とか再現しようとしたのでは(本来はリが小文字)

    機種依存文字だから公式媒体とかは注釈付きで「アシ(リ)パ」とかで書かれてる事も多い

    Simejiとかだと変換候補に出てくるんだっけ

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 20:54:39

    >>109

    ジャックの時も杉元があと一歩遅ければ殺ってたんじゃないかな

    ただその場合それぞれ別の地獄を歩むことになってた気がする

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:46:01

    >>104

    アニメはどう表現するのかな

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:32:29

    オンライン辞典でもアイヌ語仮名は半角で代用されてたりするしね

    >リだけ半角

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 09:20:10

    >>118

    どうしたって表現に限界はあるよね

    小文字のリが無理でも、出来るだけ忠実に再現しようとしているんだなと思う

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 09:47:49

    スペックの高さに加えて精神の強さ 人を導く王の器だよね

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:30:02

    >>120

    そんな彼女も白い熊の毛皮の希少価値の高さに思わず目の色変えちゃうんだ

    そんなところも人間らしくて好き

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:43:19

    保守

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:00:36

    あの時代の東京では月5円あればカツカツながら何とか暮らせて月10円あれば人並みの生活ができたらしい(巡査や小学校教諭が月10円程)
    アシリパさんはヒグマの毛皮は5円で売れると言ってて、そして胆嚢はもっと高値で売ってたと思われるので「ヒグマの胆嚢をたくさんとるから」はアシリパさん個人でやれる中で最大の金策だったんだろうな

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:34:46
  • 125二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 01:31:25

    この微笑ましそうな目で見てるアシリパさん最高にママ

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 08:19:29

    >>125

    食事もまず他人から分け与えて自分は最後だし、面倒見たり世話焼くのが好きなんだろうな

    オソマもアシリパさんに凄い懐いてた

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:20:34

    >>126

    すごく序盤だけど、コタンの男の子がアシリパさんに耳長お化けやってくれって頼む場面が好き

    「アシリパが一番おっかない」のをわかってて頼みにくるということは、それだけ子供達にも本気で相手になってくれることを知ってるんだろうな

    面倒見のいいお姉さん的ポジションにいるのが伝わってくる

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:44:22

    甘えられる相手を早くに亡くした子供にありがちな
    大人っぽく振る舞ってるが他人からの優しさや労りに飢えてたり
    寂しい私を察して的な面が気持ちよいくらい皆無
    狩猟で稼げるので生活面でも自立してるが12才にして精神的にももう自立しちゃってる
    でも寂しがり屋な面もちゃんともってる所が自然体でかわいい
    アシリパさんは寂しがり屋だからこそコタンの子供達や仲間など他人の面倒をよく見るのかも
    きっと人が好きなんだろう

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:17:23

    フチにものすごく愛情をかけてもらって、本人もそれをまっすぐに受け止めて情のこまやかな人になったんだろうなと思う
    フチと再会できたところ、欲を言えば本編のラストで見てみたかったな

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:11:24

    父の皮被って父の真似する人見て「哀しい人」っているのやべえよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 06:43:20

    >>125

    カラー版で見ると杉元の脚のゴツさや傷痕のエグさが際立つな

    こんなガタイ元軍人がキャッキャしてるのを微笑ましく見守れる女の子ってそれだけですごい

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:01:14

    アシリパさんみたいに大人びててしっかり者のキャラクターは「この子は一人でも大丈夫」「もっと助けが必要なより弱い子を守ろう」という扱いを受けがちだが
    アシリパさんは作中でそんな扱いされなくてほっとした

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:33:26

    プヤプヤ捕まえて遊んでるところ、「器用だな…」と妙なところで感心してしまう

    実際あんなのできるか?自分は無理だ
    足の指器用すぎる

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:15:06

    ふわふわもこもこしてて可愛い
    だっこしてぬくぬくしたい

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 17:16:53

    >>132

    何だかんだでアシリパさんの置かれた状況に杉元がずっと怒ってくれてて、白石が2人の防波堤になっててくれたのは心強かったわ

    アシリパさんの良さは大人にとって都合がいいものでもあるから

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:41:02

    >>134

    ぬいぐるみじゃないんだからw

    気持ちはわかるけども

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:37:11

    あれだけ賢くて自我もきっちり形成されてしまってると、同年代の子供達より成人といる方が話し合いそうだから、杉元始め白石や牛山達との交流はとても楽しかったんだろうなと思う
    いや村では子供達とも楽しくやり取りしてたのわかってるけどね

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:05:58

    >>30


    お母さんにそっくりだ(すてき)

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:18:42

    現代で部活してるなら陸上の中距離走者ていうやつ
    変わらずアクティブで、心身共に自分に挑む的な競技選んでるところかっこいい

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:53:55

    自分の意思を大事にしてて、頑固な面もあるけど意固地ではないところがいい

    >>29とか>>52とかめちゃくちゃ可愛い

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:54:42

    白鳥の頭を食べてる時のアシリパさんのほっぺが好きなんだ
    杉元がくちばし側からいくらか食べてからアシリパさんに渡して分け合ったのかなあれ

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:08:17

    >>141

    まず先に杉元に食わせるの徹底してるから杉元→アシリパさんの順だろうな

    杉元のうまかった思い出にもちゃんと白鳥入ってたしね

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:11:05

    >>142

    めっちゃ食べるの躊躇してそうだったのに、食ってたのかよ!ってなったなw

    美味かったんだろうなあ


    大人顔負けの懐の深さと、いかにも子どもらしい食べ物の頬張り方が無理なく共存するの、いいよね…

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:08:57

    171話の杉元の回想に出てくるアシリパさんの唇が、可愛いやら色っぽいやらでぐっとくる

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:03:22

    カラー版だと唇ふっくらでほんのり色ついててしかもつやつやしてるからちょっと驚く
    あの塗り方は子供キャラじゃなくてやっぱヒロイン

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:04:09

    唇はトーン効果でも艶やかなコマがいくつもあるね

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:25:41

    ヤマシギの脳みそをちんぽ先生に差し出してる場面って
    モノクロ版で見たときは木の匙に脳みそ乗せてると思ってたんだけど
    カラーで見たらあれヤマシギの頭を真っ二つにしたものぽいね
    割ったのか…アシリパさん割ったのか

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 23:13:19

    変わった形の匙だなあ~と思ってたら頭蓋骨なのか

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 23:15:17

    マジか
    やっぱりカラー版も買おうかなあ…

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 23:26:55

    カラー版は街の場面が顕著だが町並みも人の服装もかなり地味な色合いなんだよな
    その中でアシリパさんの鮮やかな存在がもう目立つ目立つ
    通常版よりカラー版の方が間違いなくヒロイン度増してる

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 00:03:40

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:27:27

    >>151

    杉元が後ろにいるぞ覚悟しろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています