- 1二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:41:34
- 2二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:49:50
一番呆然としたのはギアスがルルーシュ死亡エンドで終わったこと
リアタイの時は納得しきれなかった - 3二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:50:37
ユフィ好きなので大トラウマ
- 4二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:52:01
誰かユフィを止めて止まれよ救いはないのか!?
なかった…
って感じ - 5二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:52:41
ルルーシュ「例えば日本人を皆殺s」キュイーーン(ギアス発動音)
視聴者「ファッ!?」 - 6二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:53:47
うっかりギアスとブラックジョークが酷すぎた
もっとは酷いのはおっさん以外誰も止めずヒャッハー!と日本人虐殺しているブリタニア兵 - 7二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:53:51
優しいユフィがこんなことさせられて憎まれるの嫌悪感がやばすぎできつかった
あとユフィがこんなことになってスザクやコーネリアがどうなっちゃうのかすごく心配でハラハラしてた - 8二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:54:28
ルルーシュがガチで押し潰されそうで見てて耐えられん
- 9二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:54:50
軽口からの虐殺にびびったけどルルーシュ視点で見てたから今までの積み重ねを無駄にするのはなと納得してスザクやどうでもいいイレブンの事は完全スルーしてたわ
- 10二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:54:59
二期決定したせいでユフィ死亡ルートに行ったらしい
酷い… - 11二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:55:14
このシーンまでルルーシュの完全敗北ルートになってたから絶対一波乱起こるのは察してた
ただてっきりユフィ暗殺だと思ってたから「そっち?!」ってなった - 12二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:55:14
ええ…、流石にあの冗談には制作の都合を感じる…
なんかいい雰囲気に流されてるけど特区エンドでブリタニア打倒は無理じゃない?と思ってたから納得
それはそれとしてキツい
って感じ - 13二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:55:41
草生やしてた
- 14二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:56:13
覚めた記憶
何これーって - 15二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:56:15
テレビ愛知で再放送してたけどきつすぎてチャンネル変えた
- 16二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:56:15
心優しいユフィがギアスで洗脳されて嬉々として日本人を虐殺するっていう
哀しさと性癖直撃のエロさを感じて
たぶんここで生まれて初めて「心が2つある〜」を実体験した - 17二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:56:17
穏健派のユフィの一言であんだけ暴れまわるブリタニアの兵士やべぇよな…
- 18二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:56:47
ご都合主義な感じはちょっとした
あとシュール過ぎて変な笑いが出た - 19二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:57:07
虐☆殺☆DEATH
- 20二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:57:30
冗談なら裸踊りにしておけとあれ程
シュナイゼル兄上がガチで動揺した - 21二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:57:49
呆然と見てた記憶がある
後にも先にもあそこまで脳みそぶっ壊されたことはない - 22二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:57:51
アボカドバナナかとマジで思ってたよ
- 23二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:58:15
まあタイトルからして「ユフィが血染めになるのかユフィが血染めにするのか…」って覚悟はあったから
対ショック姿勢はできていた感じだし、
前回の引きでルルーシュがユフィをすごい形相で睨んでたから「ルルーシュが故意に」やらかすんじゃないかって予想も多かったと思う
和解で油断を誘ってうっかりギアスで不意打ちされた - 24二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:59:29
タイトルそういうこと!?ってなってゲラゲラ笑ってた
- 25二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:00:39
ユフィが賛同者を募ったり兵士達を説得するのではなく権力でゴリ押しした結果って言われて納得した
- 26二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:00:53
あのギアスは無理があるだろと言われるが
特区を作ってまで献身的に働くユフィが絶対やらないことと考えるとまあしょうがないかなと思う - 27二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:35:43
- 28二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:38:33
そうは… そうはならんやろ…(呆然)
- 29二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:38:36
- 30二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:46:08
は????????????????????
こんな感じ - 31二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:51:20
コントみたいな流れに爆笑してた
ユフィが老人を撃ち殺した瞬間にあー終わったと思った - 32二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:52:35
殺人しまじろう
- 33二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:52:57
きつすぎる展開に絶句してたし次話で死んだときは泣いた
展開の無理やりさは言われるほど気にならなかった - 34二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:55:49
シュナイゼルがラスボスかと思ったから、取り乱した姿見て困惑した
- 35二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:55:59
竹とセラミックでできた銃が竹田青磁の暗喩って言われてたっけ
- 36二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:58:01
ユフィは好きだったのに展開が無理矢理すぎてショックというよりポカーンだった
- 37二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:59:20
- 38二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:00:58
展開としてはそうなるだろうなとは思ってたけど、展開が脚本の都合過ぎて冷めた。
暴走後は常時ギアス稼働しっぱなしで喋るだけで手当たり次第に服従ギアス撒き散らすとかならともかくあの一瞬しか暴走しないのが実にご都合(悪い)主義な悪趣味展開なので… - 39二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:00:58
あっ、あっ、あっ…まあこうなるかしゃーない
って感じだった - 40二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:02:37
- 41二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:03:47
当時は驚いたけどSNSが発達してたら凄まじい炎上してたんだろうなあ…
- 42二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:04:16
ブリタニアモブ兵士達がウキウキしだしたとこでやっぱりこの国の民度やばいとなった
- 43二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:05:36
別に面白くはないなって思ったよ
- 44二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:06:10
ルルーシュのギャグセンスの無さにも絶望したけど
ブリタニア兵の躊躇のなさも引いた
日本人だからってスザクにまで銃向けるのかよ - 45二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:06:41
こんなアニメ民放で流していいんか…
- 46二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:06:59
初見ポカーンとしながら見てて再放送で爆笑した
- 47二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:07:10
えっ…えっ…って状態
呆然としていたけどその合間にもブリタニアの皆さんが着々とサクサクやっていってるし… - 48二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:07:26
ギアス能力ヤバい…ヤバない?
って改めて感じたよ - 49二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:10:05
あのクソ冗談は他にも色々言ってたからあのタイミングなのはルルーシュの無意識は関わってそう
事態をブチ壊すという1点で言えば一番やってほしいことだったから…… - 50二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:11:56
ロスカラ発売日まで半年ぐらいあったはずなんだが
それまでは、たぶん、初恋だったを結構引きずった気がする - 51二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:14:31
ジョークセンス云々じゃなくてあれは頭の中にあった一番有り得なくて有効なプランを言ったんだろ
- 52二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:26:50
当時はお花畑思考のユフィを嫌ってる人多かったから2chが祭りになってたな
- 53二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:27:28
元からだいぶガバかったけど流石にこうなると笑ったわ
ここまで凄まじい脚本の都合を感じる展開は中々見なかったから - 54二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:28:01
- 55二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:30:16
- 56二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:31:29
ルルーシュってコイツ日本人のこと絶対嫌いだよな…と思ってた(目的の為に利用はするし個人個人にほだされる事はあれど)
こうして最悪のタイミングでポロッと出てくるとは思わなかったのでビックリした
あとはもう笑うしかないぞコレ…となった - 57二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:32:00
こんな雑なシーンあるのにギアスって2期が結構批判されてて1期が神格化されてるの疑問
- 58二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:35:29
- 59二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:38:16
- 60二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:38:53
一般的に1期より2期の方が思い出補正がかかりやすいのと、ギアスはR2の方が深夜から夕方への急な時間帯移動や当時起きてた情報・映像の流出で製作が混乱したっていうどうしようもない事情があるからじゃないかな
まあ評価の仕方は人によって異なるんだから自分の解釈を信じればええと思う
- 61二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:38:58
正直あまりにも急展開過ぎて脳が付いていかなかった
1週間経ったら脳がちゃんと状況を理解して、「せめて哀しみと共に」のユフィとスザクの別れのシーンでボロボロ泣いた - 62二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:40:20
話が大きく動いたなぁとあまりにもピンポイントな発動でご都合だなぁと思ってたよ
- 63二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:40:25
雑言う人もいるけど別に話の筋自体は通ってると思うけどな
実際ユフィって自分が政治的生贄にされてる事もわからず、行政特区日本の本質を理解しておらず、日本が未来を想像出来ず、政治手腕も人脈もコネも家臣団も騎士団も無いし、皇族として立場と権力を失って、そんな自分も他人も顧みないお花畑に自分が命を懸け続けて行って来た事を潰されたら文句の1つや2つも言いたくなるのはしゃーないって・・・まぁユフィの熱意押された負け惜しみの発言+事前に考えてたプランの1つ+ユフィが絶対にやりそうにない事の複合って感じ
まぁでも急展開過ぎるのはそう - 64二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:40:32
- 65二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:41:25
ポカーンとしたがそれ以上に実況スレや関連スレが大盛り上がりで面白かった
- 66二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:43:05
実際そうなった後の各都市での反乱→ブラックリベリオンの流れを見ても、それをやると一気に暴動が燃え広がっちゃうしな
そうなったらそこから大規模反乱の準備も何もあったものではないので
租界吹っ飛ばしたりする準備はしてたとはいえぶっつけ本番でエリア11のブリタニア軍とカチ合わなきゃならなくなる
そんでV.V.の動きがあったとはいえ黒の騎士団は守勢に入ったギルフォード達を抜けずに負けてるんだよな
準備期間がもう少し長ければゼロ不在でもギルフォード達は倒せてたかもしれん
- 67二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:43:19
- 68二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:44:23
まあ反則能力にギアスの暴走は言われてたからシナリオメタ的にどっかにそういうのを挟むのはわかりきっていたけど
あのクソオブクソオブクソ・シナリオの都合を権現したかのようなジョークは酷い - 69二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:44:49
あんまりユフィ好きじゃなかったからなーんじゃこりゃ?って感じだったな
- 70二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:48:30
何かギャグ入ってるなあと思いながらもユフィの死やルルーシュの葛藤で辛くなって
100万人のゼロでようやくこれはギャグアニメなんだと気付いた - 71二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:48:34
ルルーシュのジョークが急にIQ下がったアホみたいな事言いよるって呆れてたらギアス暴走してて呆然とした
ユフィ好きだったのにそんなご都合露悪ジョークで片付けられたのがショックだったな
血染め展開やるにしてももっと展開練って説得力持たせて欲しかった - 72二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:52:14
- 73二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:56:27
個人的にはユフィって決して褒められた人物では無いと思ってるので歴史の海に沈むくらいでいいかなとは思う
実際R2の世界情勢が激動過ぎて世界史の教科書からはどんどん消えて行きそう
まぁでもブラックリベリオンの切っ掛けなので日本史とブリタニア史には残るだろうけど
- 74二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:57:46
ルルーシュ、てめーまたうっかりを!
史上最悪な展開引き起こしやがって!
・・・だったよ?
その後#24、#25のブラックリベリオンまで3ヶ月待たされたからね - 75二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:58:01
ギアスをもう一度見れない理由の一つがユフィだよ
もう一つがシャーリーだよ
辛い - 76二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:01:28
- 77二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:05:27
ユフィをお花畑と責めるのは簡単だけど理想を語り続けるにも覚悟がいるし、こういうストッパーになる人間がいないとたぶん悪い方に世界が転がってくんだな
だからこそ尊厳が踏みにじられて辛い - 78二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:05:41
- 79二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:07:27
水星の魔女はS1最終話を1週間ぐらい待たされただけで済んだけどギアスは血染め直後のS1最終話を季節が変わるぐらい待たさせた記憶
- 80二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:11:59
良くも悪くもコップの中の嵐なんだよな、血染めのユフィ→ブラックリベリオンの流れは
- 81二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:18:59
お爺さん(お婆さん?)が椅子から崩れ落ちたシーンが印象的
- 82二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:19:14
- 83二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:20:33
10億も犠牲者が出たらそれはもう黒死病か何かなのよ
- 84二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:21:51
- 85二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:25:01
ギアスで命令になった日本人をコロせっていったら~はジョークじゃなくないか
ルルーシュがギアスについて俺が本気で命令すれば誰も逆らえないんだと打ち明けたけど、ユフィは冗談だと思って笑ったから、より詳しく説明するために「ユフィが正気なら絶対にしないこと」を例に出して、こんなことも俺が命令すればさせられるんだよって続けるつもりだっただけで
ルルーシュは真面目に説明してるし、よっぽど信頼してないと明かせないギアスについて明かそうとしてるんだから真剣な気持ちだったと思う
- 86二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:26:07
- 87二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:31:58
- 88二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:34:43
ユフィは理想はあったけど実現する為の地道な努力(政治の勉強をする、仲間を作る、周りを説得する、地盤固め)はしなかったので終始理想を利用されてしまった印象
根のない美しいだけの花。でもその美しさが皆の心に残ったって感じ - 89二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:37:49
そのあたりはスザクの騎士叙勲の時にダールトン将軍が拍手するまではロイドがぼっち拍手してたあたりでフラグはあったな
- 90二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:40:52
とにかく、取り乱したよね
完全に油断してた
最初は意味がわからず呆然とした
その後は、記憶がしぱらくとんだ - 91二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:41:49
- 92二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:42:15
ユフィのよくわからんところは、特区がルルーシュのためになる、またみんな一緒にいられると思ってたところ
例え特区が成立しても日本人ばかりの所にルルーシュとナナリーは入れないだろうし、入ったとしたら目立ちまくって身分発覚する可能性が高くなるし、リアルと同程度なら一億以上いる中の百万人、十数個あるエリアのひとつだけどうにかなってもゼロがそれでブリタニアとの戦いをやめる理由にもならないんだけど
まあ虐殺がなければ和解したルルーシュが頭ひねってどうにか妥協点を見つけ出したかもしれないが - 93二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:42:55
ギャグ展開すぎて笑った
- 94二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:47:21
身も蓋もないことを言うとギアスは脚本の展開ありきで作られててキャラクターの心情変化や行動、思想なんて二の次なので考えるだけ無駄。
真面目に考察するなら結局ユフィは行動力だけある超楽観的思考なので
ルルーシュがテロやってる!→テロの理由は日本を取り戻したいから!(ユフィの知る範囲では間違いではない)→なら私が作ればルルーシュはテロしない!皇族の私がやらなきゃ(使命感)
とかそんな感じではないかと
- 95二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:51:10
でも話が盛り上がったのは事実なのでまぁ
- 96二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:00:49
言うてルルーシュも特区に乗る気だったんでしょ?
うっかりがなければ - 97二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:04:12
特区自体には色々問題があると認識して黒の騎士団の行く末に危機感を抱いてたし、そこはユフィとの会話の後でも解決してない
あくまでユフィに皇族特権返上という代償を支払うほどの覚悟があると知ってその気持ちに打たれたから乗る気になっただけで、多分うっかりがなければそのあたりの問題についてユフィと話し合って調整していったんだろうと思う
いくらユフィの気持ちに打たれたからってナナリーを守る必要がある以上、ナナリー連れて特区参加できないのはルルーシュとしても譲れない線だろうしユフィもそれ説明されたら納得するだろうし
- 98二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:06:33
こうして比べると水星の魔女はなんというか……無難だな
- 99二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:13:16
黒死病ってどう盛っても2億程度の死者なんです…
- 100二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:14:25
それはそうとアプリゲーがもう血染め直前なのが既に辛い…
- 101二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:21:11
ユフィが絶対にやらないことの例としてだからそこまで脚本の都合は感じなかったな
- 102二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:22:03
年始は大河内一楼によって血に染まる…
- 103二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:23:08
- 104二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:30:41
ギアスって最初から4クールって決まってたのに急遽続編決まったってデマ言ってるやつなんなんだろうな
急遽決まったのは後半が日5枠になった所だけだぞ
DVDBOXの特典に企画段階で4クールってちゃんと書いてあるし - 105二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:31:44
C.C.と2人生活なのは確かだけど全然のほほんじゃないんですけど…
- 106二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:36:24
ご都合でアホ臭すぎて冷めたけどコードギアスにはそもそもそんなもんでええやんっていう期待度だったから別に受け入れられた
その後どんどん話しが大きくなって、ルルが頑張れば頑張るほど、こことシャーリー周りの茶番の必要性がガンガン落ちていって結局あんまり記憶に残らないまま終わった - 107二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:57:31
だから復活後のルルーシュは永遠に滅私奉公し続けとるやろがい!!
- 108二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:59:09
- 109二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 01:00:37
あーあ、そう言う風になっちゃう?って感じで一周回ってポカーンってなってた
- 110二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 10:08:16
そのゲームスザクがものっそい勢いで曇らされてたけどユフィ生き残るし誤差…誤差?
- 111二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 10:10:30
ルルーシュ「ファッ!?」
スザク「ファッ!?」
視聴者「ファッ!?」
今思えば滅茶苦茶負のご都合主義働いてたなって… - 112二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 16:14:35
てか最近になってロススト特番で制作側が途中で全部話投げて作り直したから直前まで台本上がって来なくて福山さんも「ファ!?」ってなってたって言ってたなw
- 113二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:00:00
リアルタイムだと血染めのユフィってタイトルがブラフになってて凄いって言われてたな
普通はユフィが殺されるのかと思ってたから
ブラッディーメアリーのことだったのかと言われていた