- 1二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:49:43
- 2二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:53:45
- 3二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:56:08
なんだかんだスレイヤーズは偉大だったと思うんだけど
メディアミックスのアメリアのキャラやラブコメ化が合わなかったから原作が一番好き
初期はかなりグロよね - 4二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 17:58:41
- 5二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:01:33
あ、本日の加齢臭スレだ!
- 6二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:03:21
- 7二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:06:21
- 8二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:20:30
- 9二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:39:25
風の聖痕とかいう惜しすぎた作品
- 10二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:41:14
世代ってのもあるけどレギオス序盤や生徒会シリーズ辺り……
- 11二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:42:51
え!?封仙娘娘追宝録を語ってもいいのか!?
- 12二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:43:13
- 13二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:44:33
- 14二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:45:28
なんか長編と短編を交互に出してたよな
- 15二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:45:44
- 16二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:47:11
- 17二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:49:27
- 18二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:49:36
鋼殻のレギオスは表紙の真ん中にタイトルだわ…
- 19二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:52:09
レギオスがちょうど境目な世代だと思う。ドラマガのサイズもこの頃変わったし
- 20二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:52:38
数巻単位で綺麗に纏めて終わった作品も多かったよなあ
黄昏の刻って作品好きだったわ
世界が敵になって絶望的な終盤の流れからの
まさか最後本当に神になって好き放題世界弄り出してのちゃぶ台返しのオチに笑っちまった - 21二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:53:34
スクラップド・プリンセスとストレイトジャケットは少年の日の思い出
ストレイトジャケットはまさかカペルテータEDになるとは思わなかったな - 22二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:53:50
- 23二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:56:12
- 24二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:01:19
- 25二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:01:51
連載作家に読者の妄想を1話だけ書いて貰う企画好きだったな
- 26二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:02:32
デートアライブとか……それでも1巻は10年以上前だけど。
- 27二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:03:15
- 28二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:07:29
これ読んでたわ
なんつーか好きな世界観っていうか空気感なんだけど
こんなもん受ける訳ねえだろって言われたらその通りですね・・・って答えてしまうような作品でしたね
ファンタジアじゃないがこれよりちょっと手軽になったベティザキッドは素直に好きだったなあ
- 29二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:08:12
ええよね。簡単にリプレイとかルールとか読めてファンタジーの世界に浸れたわ
- 30二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:08:22
今型月でエルメロイⅡ世書いてる三田先生のスカーエッジシリーズが4巻で終わるけど雰囲気好きだったな
- 31二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:08:50
- 32二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:10:44
- 33二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:11:03
あの頃はほんと玉石混交ってか開拓期みたいなもんだから色んなレーベルで色んな作品出てたよなあ
打ち切られたりもしたし
隊長はやってこないっていう2巻で切られた作品
くっそ笑えて好きだった - 34二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:11:46
並んでる作家4人が皆レジェンドで草
- 35二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:12:38
こんなとこでまひろちゃんの名前も見るとは
- 36二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:32:42
感覚的にはWOWOWで色々アニメやってた頃が全盛期だけど実際はこれの少し前か少し後のどっちかが全盛期な気もする
- 37二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:44:27
- 38二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:45:09
漫画のはまほらばじゃい!
- 39二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:57:06
- 40二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:57:16
- 41二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:01:59
- 42二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:08:36
Wikipediaの記述が七年前で止まってるし個人サイト閉じてる…
- 43二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:22:04
- 44二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:12:47
- 45二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:18:39
風の聖痕は連載時色々言われちゃいたが好きだったわ
- 46二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:41:51
伝説の勇者の伝説
第1巻ライナのレポートでガチ泣きしたあの頃 - 47二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:47:03
- 48二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:47:35
してないよ
- 49二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:47:58
してないんだ
あの人めちゃくちゃ速筆のイメージあったのに - 50二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:49:49
作者さん話が佳境に入ると止まるタイプだからなぁ
あの人の作品でちゃんと完結した奴ほぼなかったはず - 51二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:52:25
エル・ウィンもなんか中途半端で終わったよね
- 52二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:53:47
宇宙海賊ギル&ルーナ……
- 53二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:54:40
- 54二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:55:41
アナログ時代の四季童子は最高だな
- 55二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:56:12
ス、ストレイトジャケット
- 56二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:57:24
- 57二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:00:45
- 58二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:02:10
- 59二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:02:51
- 60二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:04:47
- 61二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:11:36
- 62二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:12:50
- 63二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:37:40
正直未だに全面イラスト装丁の富士見ファンタジアに慣れてない
- 64二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 01:35:57
- 65二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 06:24:08
ファンタジア文庫系のアニメ化は一部を除いて不遇が多いイメージ
- 66二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 06:31:03
- 67二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 09:42:43
- 68二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 12:05:34
捨てプリのイラストが好きで調べたらモグ波に遭遇するトラップ
- 69二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 12:44:05
- 70二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:54:25
この頃のファンタジアに慣れてるから短編集の少ない最近のラノベシリーズがちょっと寂しい
- 71二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:10:56
地元の図書館に冴木忍の著書が多かった
司書がファンだったのだろうか
「道士リジィオ」シリーズが好きだった - 72二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:34:15
- 73二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:36:33
- 74二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:37:10
わかる
- 75二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:39:18
- 76二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:39:32
スレイヤーズ17巻の(多分)初版がリバーシブルになってて裏面使うと昔と同じ白枠ありにできるんだよね
感動した - 77二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 08:01:52
考えたらあのカロリー消費やばいギャグ短編や本筋の長編並行してた神坂先生秋田先生コンビはだいぶ化け物だったのでは?
- 78二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:23:02
- 79二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:40:29
- 80二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:42:41
カルトの洗脳話はかなり本格的で良かったけど、同時に世界観がすげぇ重苦しくなっていったね・・・
現実の問題とリアルなオカルトが絡むとマジでしんどい
イェマドが滅んだ理由とかも納得できるけどキッツってなったよ
- 81二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:32:15
スレイヤーズのあとがきはめちゃくちゃ面白いがあれを面白く書ける率が低いから仕方ないところある
- 82二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:34:30
- 83二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:37:27
- 84二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 16:51:25
- 85二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:04:32
- 86二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:05:09
- 87二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:47:41
- 88二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:34:02
ジャッジメントワールドやザ・サード、気象精霊
何もかも懐かしい - 89二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 05:01:03
フルメタのデザインが整理されたのは残念だったな
旧デザインのまま完走して欲しかった
順番が分かりやすくはなったけどね - 90二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 05:23:17
- 91二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 07:30:24
- 92二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 07:39:55
- 93二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 16:51:41
- 94二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:41:18
- 95二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:42:43
ストレイトジャケットは主人公、眼鏡の人とくっつくと思ったら
ロリとくっついてビビった覚え - 96二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:43:46
何だっけ
大昔スレイヤーズかオーフェンを”今のライトノベルとしてのファンタジーの先駆け”を評するなら
これは対になる”重厚ファンタジーのヘビーノベル”だ~
みたいな感じで紹介されてたファンタジー小説が富士見ファンタジアにあったはずなんだけど
なんていったか…… - 97二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:54:58
- 98二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:04:44
当時は性癖まで行かなかったけど「主人公のピンチ」という展開が好きになったのここら辺だったな。なんで「主人公はひどい目に遭ってなんぼ」「主人公は虐めてよし」「主人公オラ泣け啼け!」にシフトしちゃったんだろう……
- 99二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:26:15
- 100二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 06:20:58
結構長く読んでたのに結末を知らない…みたいな作品が多い
- 101二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:36:45
- 102二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:38:12
学校の図書館で読んでたら途中で途切れてるやつめっちゃ多いし続刊どこにも売ってないしのパターンもわりと
- 103二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 10:28:58
打ち切りもあれば、作者が続きを書けてないだろうパターンもあるしな
- 104二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 10:45:40
- 105二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:11:20
- 106二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:13:29
- 107二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:03:19
- 108二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:06:17
あのif和穂ほんと好きだわ
確か愚断使いこなしてるもう完全に大人の女になった一切の容赦が無いパターンとか
まだ少女の面影が残ってるのとか色々パターンあったよなあ
殷雷修復してと再会できた話とかそれはそれで見たかったなあ
- 109二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:29:46
売れてないわけじゃないのにエターなる作者は2回やらかしたらもう次は手を出さないわ
- 110二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:35:25
- 111二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 14:12:51
ドラゴンマークとか結構面白かったんだけど凄い変な所でエタってたな
- 112二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:31:11
- 113二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:44:49
ザ・サードはしばらくぶりに新刊が出たと思ったらなんでか絵師が変わってて、それっきりだっけ(買わなかった)。
後任の人選がなんで?としか思えなかった記憶。 - 114二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:57:50
- 115二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:02:23
あんまり関係ないけどオーフェンの宣伝文句が「言葉のナイフが臓腑を抉る、悪口雑言ファンタジー」なのを思い出した
- 116二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:51:13
オーフェンの……キャッチコピー…キャッチコピーな…思い出してしまった……つい最近見た別なものを……
長文で愚痴レスするところをグッとこらえた 虚しいので - 117二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:53:23
にしても懐かしいなあ 帯取っときゃよかった
帯保持文化に強いこだわりがなかったから積極的に捨てはしないもののくたびれたり破れたら捨てちゃってたんだよな
帯の賑やかさが今思えば好きだった - 118二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:56:37
混沌の大地は完結させてほしかったなぁ……
- 119二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:59:34
榊一郎の君がいた昨日僕が見た明日はこの装丁だったかな……?
- 120二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 11:47:30
- 121二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:46:42
富士見じゃないけど
電書に合わせてEGコンバット”4”が出るらしいし
好きなエタ作品の100個の内1つは復活できるかもなくらいの気分にはなってる - 122二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 17:54:43
リウイがSW展開にトドメ刺したせいでへっぽこーず小説版の続きが出なくなったのまだ許せてないんだよな
- 123二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 20:40:25
時を超えてグランクレストでまた同じことしてて笑っちゃうんだよね
- 124二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 20:55:01
なんで自分のとこの売り物に自分でとどめさすのかね……
いや正直グランクレストはデータ的に出来が良いとはお世辞にも言えんかったが - 125二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:25:26
グランクレストはあの時ちょっと話題になってたレッドドラゴンみたいなことをやりたかったのかなとリプレイ読んでると思った
- 126二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 02:15:42
同じ作者のだとこれの他にシャンク!! も好きで機会があれば人に薦めてる
- 127二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:03:45
ドラゴンマガジンに載ってる新刊紹介コーナーで面白そうなあらすじのやつを探して買うのが好きだった
- 128二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:21:35
シャンクはオーフェンとも共通する作者の哲学みたいなのが見えるのも楽しい
- 129二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:51:54
シャンクは百年かけた願い事ってタイトルが好きだったな
でもあれ確かスニーカー文庫だっけ… - 130二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:52:14
- 131二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:12:53
ラノベとは思えない表紙すこ
- 132スレ主23/01/15(日) 22:44:20
リプレイだと猫の手冒険隊が好きだった
SWの最後の最後だったからあまり話題にならないんだけどパーティーの雰囲気が好き