仮面ライダーサガという

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:28:29

    デザイン、設定、必殺技、テーマソング
    どれをとってもほぼ欠点無しに格好いいライダー

    サガークのデザインにもう少し飾りっ気があれば、個人的にはキバライダーどころか平成ライダー全体でもブッチギリの1番だった…

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:30:02

    でも立体化にはめぐまれない。バンダイも何度も参考出品してる当たりアーツ出したいんだろうがコストかなんかで結局断念してそう。

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:30:04

    デザインの高貴さ好き
    それゆえに立体物が出ないんだけれども…

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:31:29

    ステンドグラスみたいなのが良いよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:32:25

    roots of the king大好き

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:33:02

    実はサガークベルト好き

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:38:51

    かつてのキングがサガの鎧でゴブリン族を滅ぼしたという裏設定に因んでいるであろうとはいえ
    平成一期の中でもフィジカルお化けで有名な響鬼ライダーを3タテしかけたヤバいやつ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:42:08

    金と銀のカラーに赤目と青目でお互い対になってるからエンペラーと並び立っても様になるデザインしてて良いよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:22:26

    何度見ても美しいデザインだわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:38:34

    中央の魔皇石がキバライダーの中で一番純度が高くてデカいんだっけ?ダキバ以降のキバの鎧に使われてるのはどれもサガのそれより純度が低いだの大きさが小さいだので数使ってカバーしてるって聞いたが

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:53:50

    ダークキバでもジャコーダーは使われるけど肝心のサガーク本体が使われない

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:56:00

    真骨頂製法のサガ、早く販売してほしい…

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:18:18

    赤の補色は緑だけど赤金と青銀の組み合わせは映える

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:29:36

    >>1

    デルタとかネクロムに並んで「3号ライダーとはこういうものだ」ってエッセンスが詰まってる

    かっこいいけど玩具的なプレイバリューが薄い

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:31:46

    >>7

    でもレジェンドルガにはかなわなかった

    だからもっと強いダークキバが造られた…ってさじ加減も面白い

    「負けた」とは明記されてないがサガでどうにかできたらああはならなかったわけで


    加えてアークの鎧はダークキバの海賊版だから、サガに勝った段階では

    ロードって単なるデカイ魔物でしかないはず。どんなだったか見てみたい

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:32:59

    >>8

    サガにマントつけるだけで綺麗な対照になるからな

    ダキバよりサガだわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:34:41

    >>10

    こればっかりは人工的にいいもんを作る技術が当時なかったから

    珍しいもんを探して拾ってくる以外入手ルートがないんだろうな

    現代に移ってレイが人工魔皇石搭載に至ったけどこれでもまだ質に限ってはキバのものには及んでない

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:35:40

    >>11

    ベルトと兼ねてるから出しようないんだよな

    ブレスレットや盾みたいに腕に装着して使うタジャスピナーみたいなポジならワンチャンあったが…

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:37:21

    色々あろうけど真骨彫をいつまでも待つライダーだ
    エンペラーと並べたいんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:44:29

    >>13

    緑+銀だとシャドームーンっぽい佇まいになって、それはそれで良い組み合わせ

    しかしサガの場合ステンドグラス成分でもう少し色が散らかってるので

    青の方が据わりが良いのだと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:56:38

    ジャコーダーの鞭と剣の複合武器っていう玩具での再現のしようのなさ
    あれって「特撮の悪役の武器」の属性なんだよね
    戦隊ものだとファイブマンのシュバリエとかジェットマンのマリアみたいなやつ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:59:36

    >>20

    サガの青は銀に沿えて映えるだけじゃなく黄色の補色だから

    襟部分のイエローとも引き立てあうことができる

    加えて青+黄色(金色)の組み合わせが子供には大人気だからな

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 01:55:43

    >>1

    キバのキバットもそうだが、売らなきゃいけないベルトの箇所が

    一番おもちゃ臭くて全体のデザインの中で浮いてるんだよな…

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 01:59:00

    キバ→吸血鬼→コウモリという安定のモチーフの転がし方に対して
    同じく牙を持つ生物でマイナーとかマニアックみたいな理由で
    位負けしない印象を持ったヘビがモチーフのライダーというのは
    巧い選出だと思った。ショッカー怪人でもコブラ男は初期で知名度高めで
    何度もリメイク対象になっている存在だし

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 10:17:01

    初登場してから最終回直前まで結構長いこと頑張ってたのにそっちの印象が強烈すぎるからか視聴者からはダキバに取って代わられた話ばっかりされる不憫な奴
    太牙兄さんのライダーとしてはどちらかといえばこいつの方が印象深いし今後太牙兄さんの客演があるなら基本形態ポジでもいいので出してほしい

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 11:11:02

    後からパクられて音也や太牙が使っちゃいるが
    やはりダキバは過去キンの装備って印象が第一にある

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 11:14:11

    武器が使われてるだけマシかもしれんが特に壊れたわけでもないのに出番のなくなったベルト
    音也が使ったらどうなったんだろうとたまに妄想する

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 11:20:30

    過去キン時代にもあるにはあったはずだからな
    死蔵されてたけどキバの鎧がどっか行っちゃって仕方なく
    太牙の代に引っ張り出してきたってところだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 11:27:42

    当時は部活があって飛び飛びでしか見れなかったからサガ>エンペラーって印象が強い

    なんかボコボコにされてる印象なんだよね、エンペラー

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 12:34:02

    >>29

    取り逃したりエンペラーでボコられてザンバットソードのバフで勝ってるとかあるしね

    言うほど負けてないどころか最終的には勝つんだけど、印象はついてる

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 14:33:23

    実はジャコーダーが貧相でそこだけが嫌いなんだ、サガ

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 18:11:34

    かなり好きなんだが、蛇系ライダーは他がキャラ濃すぎて相対的に兄さんのキャラが薄くなってる感があるのが悔しい

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 18:32:33

    >>31

    あれもベルトとセットで玩具該当箇所だからな

    ビニールの跳び縄みたいな質感

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:21:19

    スネーキングデスブレイクは初期設定では
    「吊るした相手を振り子の要領で揺らして近付いてきたところをキックで蹴り飛ばす技」
    だったため、本編では全く使われないが実は足の裏に魔皇力を流す器官が存在してたりする

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:40:02

    必殺三味線屋勇次の方が綺麗な絵になる
    サガに限らず無理にライダーキック挟むのは良くないわ
    普段剣で戦ってるのに突然キックとか

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 00:54:55

    左右対称で美しいのは分かってるけど、ビーストみたいな肩マントしてほしい

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 08:41:49

    実は胸の中央の魔皇石の当たるパーツは中空のウレタン成形で
    指で触るとプヨプヨ凹むくらい柔らかい感触である

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:08:57

    >>37

    ライダーは大体そうなってるから…

    今やってる鎧武のデュークVSバロン戦見てみ?

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:28:53

    サガークが円盤なのは「究極の妖怪/モンスター=宇宙人」という発想から
    要するに格ゲー「ヴァンパイア」シリーズのパイロンみたいなもんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:31:02

    正直キバットバット2世全く可愛くないからサガークのほうが好き。

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 16:30:20

    MMD作った人のオリジナル武器がすごいデザインとベストマッチだった記憶

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:34:45

    >>41

    なんか画像か動画あったりする?

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:21:11

    >>42

    こんな感じです

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:22:10

    >>43

    シャルク・コーダという人が作ったやつみたい

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 03:00:29

    ジャコーダーの持ち手をシルバーアクセみたいな拵えにして
    刀身は全身のカテナと同じパターンの紅い蛇腹剣にすると個人的にもっとしっくりくる

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 03:27:38

    サガは芸術性重視で、ダキバは実戦用重視という印象
    ジャコーダーは剣と鞭モードの他に鎖モードあったら、フィギュア映えしそう

    もし平成二期にキバがやってたら、キバからバッシャー借りて、鞭と銃組み合わせて戦ってたシーンがあった

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 05:48:47

    確かにラットファンガイアのショットガンを使う場面は似合っていたが
    バッシャーマグナムはサガが使うとデザインとか色が浮いちゃう気がする

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 07:01:44

    平成二期なら、倒した敵をシールフエッスルで武器にするシステムになるだろうけど、
    サガはもう絶滅した種族とか歴史に裏打ちされた豊富な武器を持ってそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:31:04

    主人公サイドで頑張って集めた武器の同型か強化版を最初から持ってる奴じゃん
    キバが武器を持った腕から胴体→頭と変化するから、サガはセイバーの武器聖剣組みたいに腕だけか肩まででフォームチェンジしてほしい
    より支配力が強い、みたいな感じで

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:35:11

    >>45

    分かる

    普通に蛇腹剣にしとけば似合うのにって思う


    あとザンバットバットなしのザンバットソードも似合いそうじゃない?

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:51:23

    ウェイクアップの音声めっちゃ好き

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:01:55

    サガークの拡張性のない完結した感じが好き
    近年だとサウザンドライバーが近いな(あれは一応別のキーでも遊べるしザイア変身用のキーも出たけど)

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:19:45

    >>50

    ジュウオウジャーでは主役の武器にまでなってるしな

    玩具化の都合も合わせて技術の限界を感じる

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:23:39

    >>48

    ライダーよりガロっぽいビジュアルだが

    会社の秘密の武器庫の壁に禍々しい得物が

    ゾロッとかかってるイメージ

    サガークが笛吹いたら手元までワープしてくる

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:21:28

    >>51

    サガのウェイクアップ音声って割とじっくり聞く機会は少ない気がするのがちょっと勿体ない

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:49:16

    初家庭用ゲーム出演作品だった超クラヒでは
    スネーキングデスブレイクがほぼ完全再現されてたのがスゲェ嬉しかった
    故に対戦してる友人からは「演出長過ぎ!!」と不評だったがw

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:23:25

    特撮って格ゲーとは相性最悪なジャンルだからな
    カッコいいキメのタイミングをしっかり設けてあげるのが特撮だが
    そのタイミングを読み合って全力で潰しにかかるのが対戦ゲーム
    プロレスと総合格闘技くらい目指す理想が違う

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:46:55

    サガの場合全編通して変身して行うのは「戦闘」じゃなくて「処刑」なんだよな
    このスタンスも圧倒的な強さと威風を感じさせてくれて好きなところ

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:39:08

    太牙が渡と共闘するラストバトルは
    ダキバでなくサガで見たかった

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 03:55:45

    >>3

    昔のキャラでも人気があれば普通に新商品が開発され

    純粋な技術が発達した今になっても中々選出されないんだから余程だな

    現在進行形のライダーでもあんまり揮いすぎると

    「かっこいいけどいい立体造形物がない」って真空状態のあるやつが出てくるかもしれない

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 09:17:10

    キバはキバのガワが評判良いけど個人的にイクサセーブモードやサガの方が好き

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 10:03:37

    >>61

    「俺、赤キライなんだよね」ってだけで候補から外れちゃうからな

    「モノクロに金と青の差し色とか好きだわ」で余裕でイクサとかサガは入るわけだし

    同じ理由だが俺の場合イクサ・サガよりレイの方が好き

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:24:54

    >>55

    意味が通じないサガークの電子音声を

    「古代ファンガイア語」とごり押しする

    プレイバリューの残念加減がまさに3号ライダーって感じだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています