- 1二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 18:58:51
- 2二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:00:57
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:01:33
実際、小早川が裏切らなかったら勝てたの?
教えて歴史に詳しい人 - 4二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:10:42
- 5二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:13:41
表向きは豊臣家内の内紛だったのだから秀頼を形式的にだけでも旗印にたてて正当性をアピール出来なかったのが問題だったど思われるが……
- 6二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:13:52
しゃあけど小早川秀秋は最初から家康の元に付く気満々だったらしいのが近年の研究で判明してるわっ
- 7二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:14:18
寝返りの算段がつかなかったらそもそもあの布陣にならなかったんじゃないスか
- 8二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:15:53
へっ なにが完璧な作戦や
前哨戦からしてすでにグダグダで内部不和を起こしまくってるくせに… - 9二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:16:42
- 10二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:17:53
朝鮮出兵の時に帰ってきた武将達に労いが無かったとか聞いたことあるのん
- 11二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:27:41
- 12二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:30:08
ふんっ 治部少なんかを豊臣の代表として認めるわけがないだろう
- 13二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:31:23
- 14二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:33:35
そもそも戦わなければ良いのでは…
家康も正直やる気は無かったぞ - 15二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:34:51
輝元に責任を取らされたのが悪いと考えられる
- 16二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:35:36
人質取ろうとして妻子まで殺すとか敵を増やすに決まっとるやん……
- 17二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:41:54
小早川は20歳前後だったけど重度のアル中だったらしいんやが、その説は否定されたのん?
10歳前後から毎日酒とうまい飯食わされまくってろくに勉強させて貰えなかったから、関ヶ原の時には武将どころか人間として既に正常な判断ができなくなってたと聞いたことがあるのん - 18二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:43:39
なんかもう色々と手遅れだったと考えられる
- 19二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:44:32
- 20二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:48:17
対立構図には結果的に秀吉公も一枚噛んだようなものだから仕方ない本当に仕方ない
- 21二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:49:34
とりあえず最低限岐阜落城を防ぐところからだと思うのん
関ヶ原とかアドリブにアドリブ重ねた末の戦いで完璧とは程遠いじゃねえかよ えーッ! - 22二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:58:09
結果を知っている現代人の立場で戦況や敗因なんか語っても仕方ないのん
まぁ、リスク・リターン以前に猿先生(ランク:UR)がもういない豊臣家と
石田三成の為に戦うなんて絶対にやりたくないけどな ブヘヘヘヘ - 23二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:20:07
島左近があと300万人いれば……
- 24二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:52:50
如水「おいおいまだ九州制圧の途中でしょうが」
- 25二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:56:31
- 26二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:56:34
岐阜落ちる
蛍に足止め
秀頼来ない
これが全て - 27二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:50:04
- 28二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:53:01
高々20万石の醍醐味が200万石を超えたタヌキに対してあれだけの状況に持ち込めた手腕は凄いよね手腕はさ