- 1二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:11:42
- 2二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:13:12
マーラ様好き
みんなでマーラ様崇めよう - 3二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:13:30
今なら全部ルイズだけフルボイスにできるのやばいね〜
脳内自動再生余裕だからあまり意味ないけど - 4二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:13:35
懐かし過ぎんだろ
二次創作というジャンルに入った切欠になったwikiだったな
当時狂ったように色々読みまくったわ - 5二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:14:58
- 6二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:15:10
いつからだろうな…クロスを楽しめなくなったのは…
オタクが深まるに連れてだんだん楽しめなくなっていった気がする - 7二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:16:13
- 8二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:17:13
悲しい慣れだよな
二次読み始めた頃は今から思うと地雷みたいな作品でもある程度面白かったのに
目が肥えて楽しめる作品が無くなってくってよく考えたら何も良い事ないよな
最初のあのどれもが輝いていた頃の感性に戻りたいと思う時あるわ・・・
- 9二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:18:22
- 10二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:20:23
いぬかみっ!の啓太が召喚される奴好きだったな
- 11二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:26:16
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:37:35
ギーシュの壁を大体が乗り越え、フーケの壁で止まる者が出始め、ワルドの壁で淘汰されていく…
- 13二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:47:47
ここに書かれてたもので好きな作品あったんだけど
削除されるとかなんでやーと今も思ってる - 14二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:01:23
- 15二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:04:37
ちょうど最近好きな作品を読み返してたところなんだよね
まぁそれエタってるんだけど - 16二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:08:32
あのジャンルの踏み台二次創作が酷い
いやアイツが酷いみたいな話題で
ゼロ魔「いやどのジャンルも全部こっちをボコボコにしてたじゃん」
で黙らせられる存在 - 17二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:12:37
- 18二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:40:33
- 19二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:06:53
- 20二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:08:23
剣の丘に花は咲く、は結構楽しく読んでた
途中からなんでか読まなくなったけど - 21二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:10:01
- 22二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:27:05
ゼロの奇妙な使い魔スレも好きだったな
- 23二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:55:11
- 24二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:58:35
>>23の画像は奇妙な使い魔スレ避難所から画像・投下スレで纏められてるよ
奇妙な使い魔まとめ、数年前は背景の色とか記事メニューの位置とか凝ってたのになんか最近普通のwikiみたいなデザインになったよね
前のデザイン好きだったから悲しい
- 25二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:06:46
阿部さん召喚してしまい掘られるギーシェに笑った
- 26二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:09:30
ヤン提督が召喚されるやつ、零戦じゃなくてワルキューレが発掘されて驚いたわ
- 27二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 04:48:45
- 28二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 12:28:00
活動報告すら無いし色んな意味で諦めてる
- 29二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 14:41:05
ダンジョン&ドラゴンズのディーキンが出る作品は結構好き
- 30二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 15:08:17
一回だけゼロの使い魔を蹂躙してるの書こうとした事あるけど途中で別にゼロの使い魔嫌いじゃないし他作品のファンに喧嘩売って得する事ないよなって思って書くのやめたわ
ずっと蹂躙し続けてるのに蹂躙してる作品も好きですって言ってる人とかもいるけどどういう考えあったらそんな事し続けられるんだろうな? - 31二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 17:09:59
そこらへん捻ったり違う展開してるとおっこの作品はもしや見どころあるのでは?という指標になったやつ
- 32二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 17:23:57
- 33二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 17:31:28
一方通行が召喚されるやつは普通に好きだよ
実験後で打ち止めに会う前に転生するやつ - 34二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 17:42:50
どの作品の世界でも錬金はヤバいって言われるよな
- 35二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 17:44:59
- 36二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 18:03:57
サイトが元々THE凡人なのにやれてるし
- 37二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 18:24:30
萌え兵器擬人化のやつと仮面のルイズ好き
- 38二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 18:46:12
良くも悪くもサイトが活躍できる程度のパワーバランスで成り立ってる世界だからな…
ところどころ明らかにやべー力は存在してるけど - 39二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 18:47:26
偏在と錬金はヤバイ
- 40二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 18:52:38
コルベールがエンジン開発してるしいつか魔法と科学の合体した機会が出来そうだし夢ある世界だよなゼロの使い魔
まあヤバい存在多いから平民としても貴族としても行きたいとは流石に思わんけど - 41二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 18:54:43
迎撃不可の核攻撃でアメリカを滅ぼすくらいなら余裕だよ
- 42二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 18:54:59
- 43二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 18:55:05
異世界召喚・転移がめちゃくちゃ流行った下地はここだと思ってる
- 44二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:21:29
まだやってる
- 45二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:29:05
- 46二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:32:37
派生サイトのダイの大冒険のクロコダイン召喚好きだった
- 47二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:34:21
そりゃ悩んでの末なんだろうが気分としては将棋教室でだべってたら藤井壮太がこの棋譜についてなんですけど…とか言いに来たみたいなもんだしな
- 48二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:35:06
簡単に言うと
メインヒロインは伝説の魔法の使い手であるルイズ
そのためルイズに召喚されたキャラも伝説の使い魔としての力を得るって設定
この設定の良さがゼロ魔がふみだ……クロスオーバー先としてよく使われた理由
原作で非戦闘員なキャラでも最低限の力は保証されるからね
- 49二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:35:29
カリーヌとかいう1人だけ召喚者を圧倒するやべー母親
- 50二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:36:44
大体やる夫スレとかだとハマーン様が配役されてるの笑う
- 51二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:39:24
実際に戦うなら炎だの風だのより痛みも恐怖も感じない青銅の兵士複数同時操作の方が圧倒的に嫌だわ
あいつは序盤で出てきていい敵じゃない - 52二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:55:09
一時期かなりハマってたサイトだ
面白いのもあるけど玉石混淆で長編までいくのは少ないんだよな
作者が飽きてエタるのも多いし - 53二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:06:42
ゼロ魔じゃないけどハーメルンのクロスssでそういう作者おったわ
当然蹂躙されてる側の作品のファンからアンチ認定されてた
それで「自分はちゃんと両方の原作も買ってるし蹂躙されてる作品のアンチじゃない!ちゃんと反撃させるシーンも書くもん!」って主張してたが結局そうなる前にエタったよ
- 54二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:09:51
- 55二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:05:17
ええんやで
- 56二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:29:29
マーラ様とかアヌビス神とかのルイズがタフな作品好き
- 57二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:32:53
絢爛舞踏祭クロスのBALLSがアホほど自己複製で増えまくって技術レベルとかメチャクチャになるクロスが好きだった
蹂躙っちゃ蹂躙だけど、ここまでメチャクチャやってくれるとすげぇ面白い - 58二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:33:19
1話書いただけ偉い
- 59二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:34:52
- 60二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:39:26
ラスボスだった使い魔が好きだった
後はスコールが呼び出された挙句速攻で逃げ出したやつも好きだった - 61二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 07:50:54
- 62二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 08:04:17
序盤どころかコイツ初戦の敵なんだよね…これに勝てるようにしてくれるガンダールヴはやっぱやべーわ
- 63二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:00:50
コルベールとかいうだいたい実力を見抜かれて「ただ者ではない」とか言われたりするハゲのおっさん
まぁ実際原作でも鬼強いんだけども
なんやねん燃料気化爆弾を魔法で再現して周囲の人間瞬殺するって…… - 64二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:10:39
原作キャラが噛ませに見えて真面目に考えるとクソ強いからガンダールヴのブースト(+破壊の杖等)が無いと相当な無理ゲー
ギーシュ→人間大青銅ゴーレム7体同時操作
フーケ→30m級の土ゴーレム
ワルド→4人に分かれても力が全く落ちない分身魔法の偏在。もちろんそれぞれ魔法を使う - 65二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:15:14
- 66二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:38:42
「風は最強」が割りとガチなのがヤバい
自己思考できて魔法も使える分身作っても
本体が一切劣化しないってなんだよ遍在…… - 67二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:07:18
- 68二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:08:16
遍在がチートだし
作中で最強のメイジであるルイズの母親が風使いだし
本当に最強だった風 - 69二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:08:59
ダースベイダー→奇妙な使い魔→あのキャラの順番でスレができたことを知らない人も結構多いんじゃないだろうか
あのキャラスレ全盛期ですら知らなかったやつ多かったし - 70二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:28:52
- 71二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:36:26
だいたいどの作品でもワルドはタルブ戦あたりで悪役のまんま無残に死んでフーケとのフラグは存在しないことになってるよな
- 72二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:44:33
- 73二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:53:48
まよキンとのクロス作品好きだったな
- 74二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 07:43:33
ARMSの死んだエグザミィ達が召喚される「三つの『二つ名』 一つのゼロ」が好きだったな
理想郷で連載されてた続きは消されたけど…… - 75二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 07:47:51
ゼロ魔・ネギま・Fate・恋姫辺りが、今で言う定番のチート転移&転生先だったな
- 76二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:25:01
B.B.Jokerの「生物」を召喚したやつが面白かった記憶
あとエロゲから自転車と幽霊?かなんかを召喚したやつも変化球で良かった
どっちもルイズじゃない子、タバサ姉だっけ?が召喚するやつなんだけどね - 77二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:45:32
- 78二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:47:31
サイトって基本的にガンダールヴとデルフリンガーが凄いだけで本人の身体能力は言うほどって感じだから一般人に毛の生えた程度のキャラでもわりと何とかなる
召喚された時点でガンダールヴパワーはもらえてるからね
- 79二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:47:35
腕に矢を自分で刺してなお平然と演技する狂人
- 80二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:48:16
- 81二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:50:08
- 82二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:50:55
なんやかんや今でも新しいキャラで作ったらどんなストーリーになるかなと思う事はある
直近はロスジャの桑名 - 83二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:52:12
ミスタ・ウルザ……
- 84二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:53:17
- 85二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:55:27
今でも流行ってたら鬼滅とか呪術とかチェンソーマンとかスパイファミリーとか召喚されてたんだろうなって思う
- 86二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:19:58
そういえば烈風の騎士姫(ルイズ母の若き日を描いた外伝物語)はゼロ魔本編と違って完結できずに絶筆になってしまったんだよなぁ……こっちに関してはどうしようも無いけど惜しいなぁ
- 87二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:32:13
商業作品にパクられるレベルの傑作来たな
- 88二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:30:29
下手したらもっとヤバいんだよね
- 89二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:34:49
アンデルセンを召喚したやつがめっちゃ面白かったて当時は思ってたんだけど
今思えばこれゼロ魔を出汁に使ってヘルシングの最終決戦をしてるだけだな?いや面白いんだけどね - 90二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:40:34
- 91二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:42:40
実のところ序盤サイトはわりと自業自得な面が目立つ
- 92二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:45:00
パンピーのサイトであれだけの物語展開できるからわりとどのキャラ呼んでも過剰戦力みたいなとこはある
- 93二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:45:54
悲しきテンプレといやどう見たって「平民」にゃ見えない相手だろうと「平民」扱いする展開の多さ当時としても疑問だった
現代チックな衣装のキャラならまだしもだが - 94二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:47:10
末期も末期の頃になるとそもそも学園以外かつオリキャラに召喚とかもされていって細かく今のなろう系に至る流れはあったな
もちろん悪いことじゃないぞ - 95二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:52:32
サイトが好きでゼロ魔読んでたからサイトの扱いヒドいの多くて苦手だったな
- 96二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 16:49:00
良作はサイトの扱い悪くないの多くなかった?
登場しない・タバサ行き・弟子とか友人枠・W主人公とか - 97二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 16:51:02
サイトの代わりに召喚されるのが多かったイメージ
- 98二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:32:42
ヴィンダールヴとかミョズニトニルンが原作でもまだ登場してない設定しかない時期に召喚されたキャラがそれらに配役されてるSSとかあって「これ今後大丈夫なのか?」って思うのが多々あった
案の定、そういう作品は全てエタってる - 99二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:54:48
ただ今なら尊鷹や弱き者を召喚するSSは普通にあった気がするんだ
ネットで話題になった時期のズレから助かったんだ - 100二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:29:32
その副作用で召喚キャラが自分のせいで貴族と決闘するのにダッシュで逃げるシェスタが大量生産されてたよな
- 101二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:28:12
- 102二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:57:28
デビルメイクライとのクロスオーバーで、スパーダのやつは今も続いているからスゴイぞ。
- 103二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:02:33
ナマモノだけど野球選手のイチローが召喚された奴は当時大爆笑したわ
滅茶苦茶なコピペとかが流行ってたおかげで活躍させられる土壌があったし - 104二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:12:12
記憶が曖昧だがクロノトリガーのカエルが召喚されて途中から屋敷の地下を探索する?オリジナル展開が挟まったりしてたやつ好きだったわ
- 105二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:48:53
- 106二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 03:12:06
- 107二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 05:19:53
あとモット伯も極悪人なキャラになってる作品が多かったな
- 108二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 05:32:14
イザベラが八郎潟の龍を召喚したり鬼作の自転車(だったか?)を召喚するやつ好きだった。
- 109二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 06:10:07
男塾一号生全員召喚とか力技すぎて笑った
とりあえず喚びだしたんだから全員と口付けして契約しなさいって言われるルイズでさらに笑った - 110二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 06:16:03
上条さんが召喚されるやつで、何も知らずに幻想殺しで握ってしまって最初の武器屋で崩壊するデルフリンガー見た時は酷すぎて笑った
- 111二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:21:05
ダースベイダーが召喚されて心が浄化されてアナキンスカイウォーカーに戻って世界を救うクロス好き
「この世界の太陽は一つなんだな」
「…?当たり前でしょ?」
「これでいい。二つ以上は余計だ」の掛け合い好き - 112二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:35:46
大豪院シエスタとか懐かしいな
久しぶりに思い出したわ - 113二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:38:01
- 114二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:20:36
異世界行きゲートに直進行させられる一号生たちかわいそう
原作基準では普通? それはそうなんですが…… - 115二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:28:50
男塾なら目の前に異世界転移ゲートがあっても真っ直ぐ進むという説得力すごい
- 116二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:02:15
シエスタと言うかタルブも魔改造される事そこそこあるんだよな
召喚されるのが別作品キャラだとその作品の関係者がタルブに来たことになって
超人村化したり色んなパターンありで - 117二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 14:48:09
ルイズがち○こ召喚してキスして吐いたやつ好き
- 118二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:09:47
- 119二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:06:28
最初にギーシュが八つ当たりする相手が召喚キャラなのかシェスタなのかで「原作を読んで書いてるか否か」が大体判別ついたりしたな
ウルトラの人とか投稿時は後者だったのが前者に書き直されてて「ああ原作読んだのか」と想像できたり - 120二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 01:33:17
ゼロの使い魔 憑依、転生 ssをを語るスレ
憑依・転生・来訪トリップSSを語るスレ
2chで展開したクロス系と個人サイトで展開したオリ主系にはまぁ深い溝がありました - 121二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 01:42:36
- 122二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 01:44:23
マーラ様じゃね? いやどっちも吐いてるが…… まぁ、吐くわな……
- 123二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 02:00:34
このレスで気になってググって、素晴らしい作品と出会えた…エグザミィの3人めちゃくちゃ好きだったから生きて仲良くしてるクリフたちを見てるだけで涙が出そうだありがとう…
- 124二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 10:50:34
- 125二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 18:48:41
ウルトラマンAのヤツまだ終わってないというかエタってないのか……
とんでもねえ根性してんな - 126二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 18:59:20
このwikiからハマってSS読み始めたなぁ
アルカディアのゼロの死人占い師が好きだったけどエタった… - 127二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:16:25
佐々木さんはどれだけ話を盛ってもよい