- 1二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:54:46
- 2二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:55:50
「序盤」……?
- 3二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:56:43
序盤は及川さんくらいまでのイメージだった
- 4二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 19:58:58
全国大会と地区予選と考えると地区予選の範囲は序盤…と言えるかもしれない。
だいたいのスポーツ漫画は地区予選に全国トップクラスの選手いるから、地区予選にラスボス級がいるみたいなことあるような…ないような - 5二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:00:31
最後まで最強クラスの超バレー馬鹿じゃん
パワーだけだったらロメロ超えてるんじゃない? - 6二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:01:41
3枚ブロックってパワーでぶち抜けるんだなって…
- 7二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:24:10
スポーツものあるある、全国編より地区決勝での同地区ライバルの方が強く見える
まあ全国編も化け物揃いなことも多いが…… - 8二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:25:57
左利きってスポーツ漫画ではトリッキーな感じで扱われるイメージだから、ここまで真っ当な強キャラの武器として扱われるとは…ってなった
- 9二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:26:14
結局、烏野と三本の指率いる高校との対決が描写されたのが白鳥沢だけだったしな
- 10二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:28:04
- 11二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:29:47
- 12二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:31:31
- 13二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:32:25
- 14二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:33:07
- 15二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:34:37
パワーでブロックぶち抜くってボールで腕ぶっ飛ばすとか、芯さえ取られられなければ相手側コートに弾かれるとか?
- 16二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:35:32
鷲匠先生の推薦条件が厳しい上に普通入学は超難関だから割と影山みたいなのはいそう
- 17二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:37:28
伊達工の二枚看板は、鷲匠先生の好みドンピシャだから声かかってても不思議じゃない気がする。
まあ、背が高校から伸びたってだけかもしれんが - 18二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:37:35
実際佐久早も桐生もウシワカには一目置いてる感じだったしな
- 19二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:40:05
条善寺の監督とかいう有能
- 20二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:41:38
- 21二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:42:56
最後の最後にストレート締められてそれでも左に切り込むのかっけええってなった
- 22二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:44:00
サーブで崩して、いつもより打ちにくいトスあげさせた上で2、3枚のブロックで仕留めるサーブ&ブロックの戦術の強さを理解した後読み返すと
え?じゃあ3枚ブロックでも打ち抜けるこいついたらバランス崩壊しない?ってなる - 23二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:45:47
あの世界の宮城県は全国出場枠2枠にしても良いレベルじゃねーかな…と思う
- 24二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:46:33
- 25二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:47:39
同世代だけで世界大会に出場した選手が5人、女子も含めると6人以上いる魔境だからな
- 26二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:48:48
- 27二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:49:25
ハイキューの宮城はバレー星人の住むバレー星だった?
- 28二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:50:33
- 29二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:51:40
- 30二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:52:14
3年時のIH出場校は謎のままだから…
- 31二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:52:40
そうだっけ?
3年の夏は不明じゃなかったか?
忘れたけど夏か冬どこか全国いったかわからない年あったような - 32二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:53:15
最強のエース、強いメンバーがいつも他校より強いとは限らないからね…
- 33二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:54:16
- 34二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:54:36
- 35二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:55:41
- 36二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:56:49
あの及川さんが全国に行けず無名になっていた宮城という魔境
- 37二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:57:05
- 38二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:57:15
天童の「クソがっ」って台詞のとこが何か凄く好き
- 39二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 20:58:10
ゲスブロックで自由に飛ぶ天童のサポートしているであろうリベロの山形が全く意に介してないのがいいんだよな
- 40二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:00:48
多分中等部から白鳥沢
- 41二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:01:21
及川さんが白鳥沢来ても瀬見さんみたいになってたんだろうなって
- 42二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:03:17
- 43二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:04:47
天童の「俺は高校でバレーやめるけどさ」発言でそれまでのスポーツ漫画のイメージを吹っ飛ばされた
- 44二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:06:37
ただでさえパワーでブチ抜くのに、フォーム変えてより守り難くなったらしい化け物
- 45二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:07:13
- 46二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:10:01
- 47二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:10:53
未来編で牛若と岩泉さんが仲良くなってるの好き
及川さんと日向もだけど大人になったんだなってしみじみする - 48二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:11:26
全国で輝く及川さん見てぇ〜!
- 49二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:12:12
何だかんだでレギュラー+瀬見は全員全国レベルの平均水準には達してるイメージだな
よく読むとこいつも強いなってなるモノローグが多い
仮にウシワカと天童が補欠と入れ替わっても県が違えば春高行けると思うわ 東京兵庫大分長野みたいな上澄みはキツイだろうけど
- 50二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:19:27
- 51二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:23:18
5セットのうち一人で50点近く決めてなかった?ヤバいよね
- 52二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:26:54
アメリカの親父さんに会いに行って「左手を守ってくれてありがとう」って言ってる所で泣いた
- 53二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:30:30
ハイキューの影響でリアルバレー見るようになったけど、ハイキューで見たやつ!ってなる選手がちょくちょくいてすごいなって…
- 54二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:33:25
日向と及川のツーショットを影山に見せられるシーン好き
- 55二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:37:17
- 56二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:37:39
アニメの牛若と天童が試合後ストレッチしてるシーン好き
- 57二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:40:58
現実だと鎮西高校がこんな感じのスタイル貫いてるよね
エースをガッツリ鍛え上げてそのエースを邪魔しないっていう。
二年連続春高決勝まで行ってるし、白鳥沢もこういう感じだったんだろうな - 58二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:41:41
8月に劇場版キックオフイベント?開催か
鬼滅に呪術に楽しみが多い年になりそうだ - 59二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:41:52
烏野との試合でも牛島をどうにかする為にトータルディフェンスをしているので、じゃああの勘と洞察力で飛んでる人の後ろはどうなってんのってなるという話の作り方が上手い…
- 60二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:46:49
鷲匠監督の憧れと理想を詰め込んだヒーロー
日向は希望と羨望を詰め込んだヒーロー - 61二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:46:50
- 62二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:48:08
鷲匠監督は日向には厄介ファンって感じで、ウシワカにはファンって感じになってるの笑っちゃう
- 63二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:49:10
ちゃんとプロになってて実力があったの証明されるの好き
- 64二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:53:32
スレタイに当てはまるのはどちらかと言うとアイシールドの進とかだな
ウシワカは強すぎるけど特にメンタルが一番ヤバイと思う
エースとして完成されすぎてる - 65二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:55:36
春高でウシワカよりやばいスパイカーでなかったもんね。チームとしては強かったかもしれないけどエースの強さはウシワカがトップだろう
- 66二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:56:23
バレーってサーブ受ける側が攻撃のチャンス貰えるから、ウシワカの攻撃止められなくても、烏野の高い攻撃力があれば点数はシーソーゲームで拮抗させられるんだよな。
っていう理屈を理解せず、1週目はぼーっと読んでてたから「なんでウシワカの攻撃止められないのに点数拮抗してんだろー?」って思ってた - 67二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:57:26
ユニフォームが似合うことだけはわかる
- 68二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:59:27
どんなに苦しくてもこいつにボール集めたら決めてくれる、という信頼を背負い実行する
完璧なエースだよ。日本代表に牛若がいる安心感パネェだろうな - 69二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:59:32
全国トップクラスの及川が結局全国行けずに無名で終わる魔境過ぎ
- 70二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:01:13
五色の時代インターハイは全国いけてたんだろうか
- 71二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:01:17
- 72二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:02:57
- 73二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:03:04
去年の清風高校が及川みたいなセッターいたんだよな。サーブ賞取っちゃうタイプのセッター前田くん
ハイブリッド使ってたから宮かもしれんが。 - 74二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:03:23
角名のイヤなブロッカーの記憶にゲスモンいたから稲荷崎と白鳥沢戦ったことあるようだが、どんな試合になったか教えて欲しいところだ
- 75二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:03:26
正直ハイキューで一番好きかもしれん
牛若は年齢のわりに達観?してるけどまだ高校生なんだよな… - 76二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:04:37
現実の西田選手もウシワカみたいな感じあるから日本代表も楽しいよね
- 77二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:06:19
OPがレシーブ参加しなかったのは作中でわかった高校だと白鳥沢くらいか?
鴎台の2メートルも似たような運用されてそうな気もするが - 78二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:07:26
ボクトさんがかっこよすぎたのも悪いな
- 79二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:07:42
百沢って思ったけどあいつOPじゃなかったわ
- 80二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:12:32
漫画で見たらカッコイイ、囮とか、レシーブとか、ドシャット狙わないコース絞るだけのブロック。
でも普通に考えたら地味で、学生たちはやりたがらないプレーか…? - 81二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:14:58
- 82二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:16:25
- 83二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:18:36
- 84二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:20:02
今プロで活躍してる選手だったか大学の有力選手だったかが、左めっちゃかっこいい…って牛若の真似して左で打つ練習したってインタビューで答えてて微笑ましかったな😊
- 85二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:21:14
土壌の大切さを説く人で笑った
- 86二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:22:41
それに加えて烏野みたいな憧れの高校があるとか憧れの先輩がいるとかで考えると結構ばらけるのが普通かもな
- 87二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:24:04
子供相手に精一杯のコミュニケーション取ったのにバレー好きじゃないと言われてショック受けて電話で天童に話するの笑った
あとでその子供が試合観ててくれてて良かったな… - 88二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:25:16
でも痩せた土地でも良い収穫出来るように改良するのも農業の面白い所なんすよ…
- 89二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:26:43
ハイキュー見て現実のバレーを始めた子たちがいてその子達がハイキューコラボとかやってるのいいよね......いい
- 90二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:36:32
白鳥沢戦はアニメ二期の範囲からずーっと、チームとしての烏野が白鳥沢に勝つために徹底的に鍛え上げてきた集大成だからな
白鳥沢という個の集大成のトップなんだからそら牛若が最強格よ
問題は白鳥沢自体が牛若ありき過ぎて全国だと準決あたりで息切れしそうなことだが - 91二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:38:18
- 92二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:39:42
最後の三連続とか実際やられたら勘弁してくれとか普通のやつならなっちゃうと思う
- 93二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:45:58
「若年君が情熱大陸出る時は親友枠で取材OKだよ」って言ってたのにまさかの世界で活躍するパティシエとして天童が出る展開で腹筋ブレイクされて親友枠の牛島と「「マブダチです」」で何か涙腺にジーンと来る
- 94二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:47:20
烏野が躍進したの技術指導してくれる鵜飼コーチと他校とのつなぎ復活させた武ちゃんの力がでかいから
痩せた土壌でもちゃんとした指導者がいれば変われるというのを見せてくれたよね - 95二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:49:54
- 96二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:51:36
ノッてきたのあたりの絶望感ほんとやばい
- 97二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:00:53
それは、日本一のエースということなのでは…?
- 98二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:08:03
プロ編でも日本のエースしてたしあんまり間違ってない
- 99二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:26:56
- 100二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:34:22
やっぱこの見開きいつ見ても感動する
- 101二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:34:52
ちゃんとやった結果いいお米ができていて感動する
- 102二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:41:23
ジャンプを隅々まで読んでるシーンでちょっと笑うわ
- 103二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:49:48
声がいいんよね、あと。
強さに説得力を持たせているというか - 104二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:04:34
ウシワカが登場した時の絶望感・強ボス感が最後までブレなかったの感動した。
大人になってたら苦戦する・武器が通じない描写あったけどそれも乗り越えたし、自分の中では最強の人って印象がある - 105二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:40:30
ブラジルの夫婦から見ても、プロ戦で一番暴れてるのウシワカみたいだったしね。
- 106二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:42:29
牛若と合わせて天童の連続ブロックも絶望感ヤバかった。白鳥沢は県大会で当たるレベルじゃない
- 107二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 00:46:56
- 108二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:49:24
天童の自分のゲスブロックに自信や誇り持ちつつも、これ以上はやっていけないなと悟ってるの好きだ
- 109二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 12:09:16
鷲匠監督がウシワカと日向の対決をめっちゃ楽しんで見てるのがほんと好き
推し同士の全力のぶつかり合いとか笑顔にもなりますよ - 110二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 12:28:31
最初の方に伊達工の二人白鳥沢向きなのにってレスあったけど、伊達工は名の通り工業高校だから進路選択に各々の理由がちゃんとあるんだろう
- 111二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 12:31:13
伊達工でバレーやってはいるけど、バレーやりに伊達工行った訳じゃないよな
- 112二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 13:11:04
瀬見は白鳥沢向けのセッターじゃないけど、かと言ってナンバー2には最強セッターいるから伊達工がいいかあ?と思っても、流石にバレーのためだけに超進学校から工業高校には変えられんよな…
- 113二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 15:11:48
瀬見は五色がいなかったら多分普通にWSやってそうではある。
- 114二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 15:19:44
スパルタ農法というのがありましてぇ
- 115二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 15:51:50
桐生の凄さは漫画じゃ分かりづらいんだよな 崩れた時にフルパワーで打てる選手って実際に目にしたらすげえ興奮する 日本代表だと高梨選手が桐生に近いと思う
- 116二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 17:48:21
- 117二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 17:50:18
鷲匠監督が言ってた、セッターにこだわりのある自己主張の強いセッターがうちに来ても幸せじゃないって言ってたけど、瀬見がそれに近いのかもなって。
長年監督やってるから瀬見一人見てというよりは、強豪校だからって白鳥沢来たけどカラーが合わなかった優秀なセッターたち見てきての経験か - 118二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 17:53:24
インターハイベスト8じゃなかったかな
- 119二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 17:55:56
パティシエじゃねぇんだ、ショコラティエなんだ
- 120二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 18:13:09
そのうち天童は日本に戻ってきてプラリネ系の店やるんだろうなあ
- 121二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:00:26
- 122二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:11:11
- 123二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:16:06
牛若をサーブで狙っても拾わないからと
代わりに一試合ずっと狙われてずっと拾い続けた副砲弁k……レオンの地味に高いレシーブ能力 - 124二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:43:48
実際ワンマンに近いチームで春高で全国優勝したとこってあるのかな?
- 125二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:48:27
>>116
白鳥沢は強いんだけど全国優勝するのは難しいんじゃないかと思う
白鳥沢=牛若と言っていいくらい圧倒的な得点力があるんだけど、烏野戦で牛若はちょっと疲弊してたし全国で牛若を温存しながら勝ち上がるのは難しいだろうし
よくてベスト4あたりで牛若が疲弊して得点力が落ちたらそれがそのまま敗因になるんじゃないか
- 126二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 02:25:21
たしか、昔ウシワカの父親の代で全国制覇したらしいから、今の白鳥沢も普通に優勝狙える実力はあったと思う。
- 127二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 02:27:21
全国三本指、五本指、高校No.1セッター、ユースが構えてたとしても全国制覇が出来ないのか‥
- 128二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 05:18:34
- 129二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 05:48:27
- 130二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 07:40:19
- 131二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 08:00:11
- 132二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 08:01:01
- 133二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:23:11
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:24:25
- 135二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:28:41
ウシワカ強すぎるというか、全国行ってもあいつと同等のパワーのスパイカーが描写的にノってるアランくらいしかいない辺り流石全国三本指とされるだけある
- 136二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:29:56
- 137二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:30:57
俺は正直牛若みたいなバレーボーラー大好きだからプロで活躍してくれてるみたいで嬉しい
圧倒的なエースっていうのはいい・・・ - 138二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:33:11
- 139二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:35:57
- 140二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:37:17
ハイキュー登場キャラのベストメンバーでチームつくってみたい。。。俺は牛若いれちゃうけどたぶん人によってメンバーが違いそう(チームのコンセプトとかで)
- 141二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:38:52
青城を痩せた土地呼ばわりしたのはだいぶ失礼だなと思いつつ、
でも青城って及川がいないと西谷・東峰いない烏野に巻けたんだよなあ…とも思う - 142二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:40:12
- 143二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 16:59:34
バレーのコートは割と広いから助走でぶつかる心配は無いけどMBだとセッターが大変なんだよね(トスの位置が変わるから)
だからブロッコリー2号(左利きMB)とあっさり合わせてた影山がユースで褒められてたのだ
- 144二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 17:07:30
- 145二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 17:28:31
金田一と国見があの時点でレギュラー取れるレベルだしあんま強くないんじゃないかなっていうのはある
- 146二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 17:45:28
やせた土地とは失礼な言い方だけど、及川がいれば全国ベスト8やそこらじゃなくて全国制覇が出来たのにって思いもあるのかもな。
及川のサーブでブレイクして差を広げて、ウシワカがサーブで崩されたようがスパイク決めて相手のブレイクは許さないってなったらもう高校最強じゃねーか? - 147二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 17:51:56
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 17:54:06
及川って瀬見のサーブ持った自己主張がないセッターみたいなもんだし白鳥沢いってもレギュラーは間違いないと思う
でもあの安いプライドがなくなった及川に魅力があるかと言われると微妙 - 149二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:26:04
- 150二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:37:14
プライド捨てた及川はなんか弱体化しそう
フルスペックを発揮するウシワカ&及川の夢のタッグを実現するには過去改変して岩泉のポジションにウシワカ持ってくるしかないと思う - 151二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:48:23
- 152二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:04:53
なんていうか及川でさえ影山に嫉妬したりするのに
牛山は万事揺るぎなかったというか嫉妬してる隙さえないのがすごいと思う(悩みはするが)
なんなら中学の頃からそういうの完成されてた - 153二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:42:06
- 154二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:48:17
宮のまじかこいつ......って顔好き
- 155二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:49:34
- 156二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:20:23
どっちも強くて大きくて格好良いからしょうがないね
- 157二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:20:19
天童が読んでたのがジャンプじゃなくてヤンジャンだったら、牛島も「珍ポ先生…」となっていたのだろうか
- 158二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 07:46:29
本気で修行したらかめ○め波撃てそうな人
- 159二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 07:50:58
まぁリアル甲子園でも大阪で代表になる方が全国優勝するより難しいと言うときもある
主に桐蔭と履正社のせいだけど - 160二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:11:18
ビッグサーバーセッターってのもリアルにいるんだな。
ハイキュー絡みでのプロ選手のインタビューで及川が意外にもビッグサーバーとか、作者がついビッグサーバーなセッター出しちゃうって言ってて、リアルだとレアなのかな?とは思ってた
- 161二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:26:23
白鳥沢戦辺りから1回1回のラリーが長くなっていくんだよね
「コートの外に吹っ飛ばしたのに上げられてる」みたいに守備の地力がどんどん上がってきてるのも強豪校の描写として上手いと思った - 162二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:30:47
ウシワカはポジション的にサーブで狙われないから他の三本指に比べるとストレスなく打てる。烏野戦でブロック3枚ついててトータル半分近く点取ってるのはどうかしてる。
- 163二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:46:51
相手との接触プレーがあるかどうかも大きいと思う。
- 164二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:49:04
ウシワカは本当にかっこいい
頼りになりすぎる大エースだし
精神力が特に強すぎる
実は天然なのも面白いし - 165二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:20:13
壮大な思想を実現させたい訳でも悲しい過去を清算したい訳でもなくただただバレーに超ストイックな人だし話を振られないからこっちから話さないだけで振られたらいっぱい喋ってくれるしな
- 166二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:23:59
サクサや桐生は普通にレセプションも参加してめちゃくちゃ狙われてる上で点取ってるからな
その点ウシワカは基本的にはレセプション参加しない分ストレスは少ない
いや、だとしても5セットフルマッチでマークされ続けた上で1人50得点以上はバケモノだけど
- 167二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:49:02
漫画あるある。
利き腕設定ある作品だと左利きがリアルと比べてめちゃくちゃ多い。
なのにハイキューは左利き少なかったな。ウシワカとなんかユースにいた名もなきMB以外いたっけ? - 168二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:35:58
- 169二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:30:19
鷲匠先生が「毎年入れ替わる高校っていうチームでできることなんか限られている、いい素材をいい形で磨くのが効率的」って考え方だからね、これも正解の一つだと思う
- 170二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:20:30
簡単に言うがシンクロなんて習得して実戦で使えるレベルにまで磨き上げるのには馬鹿みたいな練習量と時間が必要なんだ
そんな時間と体力があるなら身体能力やサーブみたいな個人技を磨け!が鷲匠先生スタイルなんだ
実際問題、シンクロは強いけどそのチームでしか使えないから卒業後にプロや強豪大学に行く事まで考えたら個人を高める方が圧倒的に効率が良いしな
- 171二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:39:32
今回の春高バレーの準優勝校がまさに白鳥沢みたいにエース偏重だったみたいだけど、そのエースって身長182しかないんだな。
高いには高いけどそんな絶対的エースって背じゃないが、よっぽど筋肉マッチョマンなスパイクするのか、ブロックアウトの達人なのか - 172二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:50:56
- 173二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:52:36
- 174二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:59:06
180超えてるなら勝負には参加できるとは思うがエースというのはまだまだわかんないかな
身長止まってるかどうかも結構大事な話にもなる。
まああの子1年で最高到達点20cmも伸びてるし(去年は320だった)これからの期待枠よ