- 1二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:15:12
- 2二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:27:23
駄目になるはちょっと偏見じゃないかなと思う
アドバイスはわからんけどとりあえずモチベーション大事なのでマイナス意見には影響されすぎるなと言いたい
個人的には男が書く方が、変に女々しい甘すぎあざとすぎ現実感なさすぎ、みたいなものになりにくくていいんじゃないかと思ったりする - 3二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:32:14
頭で答えを出すな
心で決めよう
どこにグッときたか
気にするべきはまともかどうかとか友人ではなくBLの2人よ - 4二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 21:49:23
どういう関係性のふたりか分からないからなんとも言えないけど、まあお互いのどこに惹かれたのかは恋愛ものなら必要わね
- 5二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:06:03
百合を書く女は沢山いるぞ
BLを男が書いて何が悪い - 6二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:15:08
BLなら地の文で丁寧な心理や状況描写は欠かせないと思う
なろうのBL小説のランキング上位見たらほぼ会話文で濡れ場もほとんど擬音って物ばっかで読むのやめてしまった
でもそういう所ではそういうのが需要あるってことだからどこ向けか意識したほうがいいかと - 7二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:21:50
落ちないように保守しとく
- 8二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 22:27:13
一応、主人公は一般学生。
相手は女王様気質の男の娘って感じ。 - 9二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:14:58
どういう系の話?短編?長編?
原作が恋愛ものっていうのは原作でBLカプ成立してるってこと? - 10二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:15:05
保守
- 11二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:16:36
女が書いてもうまくいかない事あるし、失敗しても性別は関係ないって事だけ覚えててくれ
- 12二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:17:15
とりあえず完成させて実物見ないことにはなんとも
- 13二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:21:35
なにをもって失敗か分からないけど文法とかしっかりしていてほぼSSみたいにならないようにしておけばいいんじゃない? まずは自分の性癖にくるものが書けるかだと思う
よくBLと男性向けの違いで見かけるのは事後描写が丁寧とかそのあたり?
スレ主がどこまで書きたいのか分からないけど - 14二次元好きの匿名さん23/01/09(月) 23:32:31
>BLになったのは原作が恋愛ものだったからです
ここがよくわからないんだけれど、原作自体が商業BLだから、必然BLになるって意味?
- 15二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 08:01:37
相手が男の娘だからBLって言ってるんじゃないかな
正直男性向けのBL(男の娘やショタが有名)と女性向けBLって文法が違うから
男性向けBLなら男性向けBLを見て研究したほうがいいと思う
違いを確かめるために女性向けBLを見るのもありだと思うけど - 16二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 10:56:23
最終的には読み手の癖にマッチングするかどうかだし性別は気にしなくていいよ
二次創作なんて自分の読みたいもの書くのが基本だしな!
自分は昔男性脚本のBLゲームにドはまりしてたから正直性別はそこまで関係ないと思うな
一部男性向けっぽい表現でのエロは「エロ表現がBLじゃない!」とか言う人いるかもしれないけど
それはキャプションに「男性向けっぽいエロかもしれません」って一言書いとけば言ってくる方が阿呆になるから大丈夫だ
最近は男性向けっぽいエロ好む層もいるし男の娘モノならむしろそういうの主流の可能性あるしね - 17二次好きの匿名さん23/01/10(火) 20:04:40
保守
- 18二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:24:15
- 19二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 07:54:49
保守
- 20二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 19:42:18
保守
- 21二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 19:45:28
「作者は男です」って書くだけで男が書いたBLというジャンルを見たい腐女子層が読むと思う
- 22二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 19:50:57
っていうか、男の娘だからBLになるって理屈もわからん
ふたなりとか男の娘ものの同人誌って普通に男性向けじゃん
なんでSS書こうとしたらそこだけ腐女子向けBLになるのか
男性向けに書けばいいじゃん - 23二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 03:20:50
男キャラ同士の二次創作=BLって考えになってもしょうがないんじゃないかな
例えばシュタインズゲートって一般向けゲームに男の娘いるけど
主人公×その男の娘を書いた時BLかどうか女性向けか男性向けかって曖昧になる
結局作者が誰向けに作ったのかどうタグ付けするかになる
- 24二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:08:44
保守