- 1二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 02:35:04
- 2二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 02:37:05
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 02:38:25
特撮も含めていいならエヴァやグリッドマン辺りも該当しそうスね
- 4二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 02:40:46
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 02:43:29
『百日紅~Miss HOKUSAI~』で主人公をカメラが追い続ける長回しのシーンがあって、ドラマみたいだったけど背景も全部動いててヤバイ作画だったんや
その作画枚数…500億 - 6二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 02:46:10
庵野は実写にアニメ演出を持ち込んだり逆もやってるんだなぁ
- 7二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 02:55:59
何と同じなのか教えてくれよ
- 8二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 02:58:07
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 03:03:37
- 10二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 03:06:32
青春アニメの最終回らへんである無人の教室とかかばんとか映すあの演出(最近だとぼざろの最終回)も実写由来なんだ
最初に取り入れたのはけいおんな気もするけど多分ワシの知らないエロゲ原作とかでやってる気もするんだ歴史が深いんだ - 11二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 03:09:27
無機物映して締めるって解釈でいいならそれこそ同じ京アニのCLANNADとかでやってるっスね
- 12二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 03:09:37
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 03:15:32
新海誠作品と押井守監督作品はかなりうまいことやってるっスね
- 14二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 07:49:14
最近の新海ならすずめの東京上空の演出が痺れたっス
静かに盛り上がっていく音楽に合わせて普段通りの東京の様子を映しておきつつ大サビでどう考えても手遅れな描写をぶちまけるんだ
これはもうSEX以上の快楽だっ