- 1二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:00:40
- 2二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:06:15
5.5章はリンボがオリチャーしたりガバしたり面白いのもあるけど金時に対してのあの問いかけとかめっちゃいい悪役してたからやってて楽しかったわ
- 3二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:11:41
- 4二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:12:16
願いなんて無かった金時が自分自身の願いを終局特異点で言った「みんなの明日を守りたい」だと知るのがいい
- 5二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:14:33
感想を語ろうと思ったのですが…
やめました - 6二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:16:05
- 7二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:17:09
リンボが理想の悪役過ぎて最高だった
- 8二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:17:58
溢れ出るテレビスペシャル及び劇場版感
- 9二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:18:07
個人的に2部で1番癒された
- 10二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:19:02
正史における平安武者と鬼、安倍晴明と蘆屋道満の末路、ぐだの精神状態について考えると平安京におけるリンボが必要悪だったように見えてくる
- 11二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:19:14
よく言われるけどスッキリ倒せる悪役って大事だったよね
異聞帯切除というやりきれないことばかりしてきてるぐだにとっては特に - 12二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:19:53
当時リンボの人気が大爆発してイラストすげぇ増えたよな
- 13二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:20:52
地獄界曼荼羅がぐだのメンタルケアになったと思うと笑う
- 14二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:21:34
- 15二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:21:42
メディアリリィと綱のコンビ大好きだったわ…
- 16二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:22:46
拙者茨木童子の掘り下げで死にそうになる
そして綱茨に目覚めました - 17二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:23:52
ロケット団とかバイキンマンの系譜だよな
- 18二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:25:40
次章の妖精達が悪辣すぎるからこそ純粋悪であるリンボが光る
- 19二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:25:52
- 20二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:26:42
藤原道長のキャラ好きだった
陰陽師の準備が失敗しても口先で生き残るの海千山千の政治家の凄さがわかるわ - 21二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:29:13
海千山千ではあるけど良い宰相とはいいづらいというくらいの塩梅で丁度よかった。
- 22二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 13:31:34
どストレート真ん中な王道シナリオは二部で摩耗した精神にはよく効いた…
- 23二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:03:26
- 24二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:05:17
リンボの絵師さんから始まった
あれは拙僧が〜だった頃シリーズ - 25二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:06:12
アポクリファに出たら主人公になっちまうと没になった金時のパワーをたっぷり味わいましたよ…
- 26二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:08:07
シナリオでは判明しなかった残りの鯖はエレナとカリオストロだったよな
いつかカリオストロ見たいぜ - 27二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:10:24
- 28二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:12:13
別れ際に言葉を交わす二人の後ろで空気読む茨木…
- 29二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:19:03
良いよね綱の絆礼装…