がっこうぐらし!原作完走した人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 15:18:35

    いや、どれくらいいるかなと思って

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 16:46:58

    俺はレンタルで読んだが…

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 16:51:06

    全巻とエピローグも持ってるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 18:02:28

    割と希望ある終わり方で良かった

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:00:41

    完走したぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:02:23

    全巻持ってる。個人的には良い終わり方だった

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:07:37

    ちゃんと完結したゾンビもの珍しいよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:16:00

    LINE漫画で

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:18:55

    一応ウイルスはワクチンをトイレの水から作ったのでこれ以上感染者は増えなくなったって事で良いんすかね

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:21:58

    アニメと実写でも完結と後日談をやってほしい

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:32:54

    アニメ見てから漫喫で一気読みしたよ
    大学編もアニメ化して欲しいわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:34:24

    読んだよ
    思ってた以上に綺麗に終わってよかった

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:37:10

    全巻読んだけど高校編以降は蛇足のように感じた
    高校編後に雪が降り始めて車が動かなくなって丘の上で学園生活部が寝転がって町が雪で覆われてENDとかがみたかった

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:52:52

    アニメの最大瞬間風速が凄かったからね
    ただ完結までが長かったから完走者は少ない

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 19:54:02

    いるぜ!ここにな!

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:48:02

    読んだぞ。あんな綺麗に終るとは思わなかった

    数コマしか出てないんだけど
    結果的に命を賭けて世界を救ったオペレータのお姉さんが印象的だった

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:52:57

    大学編ちょっとグダッたけど最後は綺麗に終わった

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:44:37

    電子版で持ってる
    なんだかんだで大学編の不毛な争い好き

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:52:05

    >>14

    まぁそれでもきららの長期連載の中では多い方だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:53:58

    おたよりまで読んだよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:14:34

    きらファンの衣装が出て来た時はちょっとテンション上がった

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:04:06

    フォワードで読んでた頃はいい加減とっとと終われとずっと思ってたな
    おたよりできれいにまとまったのが奇跡

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:26:16

    >>22

    まあ長かったからね…

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:27:16

    全部読んだよ
    良い終わり方だった

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:27:51

    ゾンビものっぽい人間トラブルが大学編だけで
    そのあとすっきり終わったのが意外だった
    復興途中だけどちゃんとハッピーエンドだし

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 02:07:34

    最終的に一人だけダメージがデカかったのはやっぱり人を殺したからなのかな

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 02:45:01

    完結って時に全巻買いそろえておたよりも読んだ
    ニコ百に感想でも残そうかなと思ったらプレ限で書けなかったわ
    スミコとかいう最強キャラ好き
    なぜ単独で外で生きていけるんだ
    デュエマで培ったメカクレ好きに刺さるキャラデザ本当好き

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 05:44:33

    全部読んで何人か男の影ができるのは予想してた大学生組で子供で来たやつもいたし
    だけどりーさんの世話焼きという名の依存体質治らなかったのは読んでて突っ込んだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:41:33

    >>28

    こ…これからだから…

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 17:21:45

    やっべ最終巻だけ新刊の時に買って読んでなかったの思い出した
    読んでくるわ

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:02:43

    車のエンジンが止まって「どうなった?」と思ったら念入りにゾンビ化からの死が描かれたアヤカ、なんだかすごいキーパーソンのような雰囲気をさせつつついに本編にはチラッとしか出てこなかったくせに後日談でしれっとたくましく生き残っていたスミコ(相変わらず姿は出てこない)、就職編(ランダル編)がもうちょっと長くなったらストーリーに深くかかわっていたんだろうか。

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:04:58

    全巻読んだけど、あんま話覚えてないな...読み返さなきゃ。面白かったのは覚えてる

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:06:17

    実写映画版は観てないので賛否をどうということもできないのだけど、それをきっかけに『おたより』が描かれたという部分では感謝してる。じゃあちゃんと観ろよって話だが。

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:10:37

    話の筋としては立派な古き良きロメロゾンビへのアンサーコミックだった。オヤジ趣味といわれればそれまでだが、ゾンビものとしてのまとまり方としては国内随一だと思ってる。惜しむらくは人気が国内でとどまってしまったことかな。海外人気が少しでも出ればまた新しい展開もできた気がする。

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 19:07:49

    どんなに後半グダグダだったとしても今のフォワード連載陣の層のペラペラさを見ると恋しくなる

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:48:55

    アニメ見てから漫画に入った
    漫画だと学園生活部に入ったばかりのみーくんが結構周りとギスってたのに驚いた

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:36:31

    それではまたいつか
    ゆき

    までしか読んでないわ
    ゆきの拙いけど全霊を込めた演説が彼女たちも世界も救うのいいよね
    いまわの際にゆきと通話して演説を館内放送したお姉さんはもっと称えられるべき英雄だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:39:33

    >>33

    個人的な感想だけど実写版も中々面白かったよ。公開初日に観に行けたのは良い思い出。特にある部分の改変が印象的だった。DVDも買ったな

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:43:02

    もう記憶が不確かなんだけど、序盤で進学か就職で就職が良いってゆきが言ってるシーンってあった?

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:45:36

    >>37

    あの人、ゆきとの会話して通信を全館放送に変更

    銃に狙われたら通信機器(たぶんパソコン)を庇う

    撃たれてもそれを表に出さないでゆきに言葉を促すで本当に強い人だと思った

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:51:31

    >>39

    勉強中に進路の話になって「(進学したらまた勉強しなきゃだから)最近は就職もいいなーって」って会話ならある

    実際に学校が焼け出される段階で目的地にイシドロス大学(進学)かランダル(就職)かを選ぶ段階では「まだ準備を整えたいから進学」だった

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:54:38

    >>41

    そんな感じだったか、当時は「勘の鋭かった狂人ゆきが就職って言って、正気に戻ったゆきが考えて進学って言ったからきっと進学ルートは間違い」みたいな予想をしてた

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:21:47

    再アニメ化ワンチャンあるか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 03:02:25

    >>43

    アニメは最後にトーコだけシルエットで出てきたっけか

    アニメルートでも微調整すればギリあらすじそのままいけるか…?

    いや地下物資諸々とかランダル関係の伏線張り直さなきゃいけないけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 06:25:04

    何故かゆきの声をずっと花守ゆみりだと思っていた
    ピンク髪だからだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:25:30

    めぐねぇ、先輩、るーちゃん、圭、ワンワンワンラジオのお姉さん、椎子さん
    終わったよ…

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:27:35

    りーさんとくるみは僅かでも家族の話があったがゆきとみーくんには家族の話なかったな
    ゆきはなんとなく実は天涯孤独でしたとか言われてもなんか納得するけど、みーくんは普通に家族もありそうなものだが

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:42:11

    >>46

    誰だよテメーは

    りーくんか

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:05:15

    恥ずかしながらハーメルンの謎ブームから影響されて原作を買いました

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 04:05:46

    メタ的に分かってても物語が巡ヶ丘高校に戻ってくるのが胸熱だったよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 14:51:44

    くるみの初めての男にして最後の男になるだろう帽子さんは転成するまで悔い改めて

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:31:31

    >>38

    実写は「こんなに陽射しが明るいゾンビ映画始めてみた」ってなった。今まで見てきた映画は大抵暗いシーン多かったから

    作新としては面白かったし、まとまってたと思う

    前日単ドラマの方も映画で出てくるメインキャラが出たりしてて物語の繋がりが感じられてそこは良かった


    ちなみに映画版はキャベツをスタッフが畑で育ててる

    ドラマは撮影に間に合わなくて買ったものを乗っけてる

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:47:04

    終盤読むと、くるみだけは助からなかったオチにするかギリギリまで悩んだんじゃないかって気がする
    構成的にはクライマックスでくるみの出番がないのは画竜点睛だからでもあるが、あのみーくんとの会話やゆきを送り出す幻影は完全に死んでる描写でしょ…
    那酒沼の水で助かる検体としての立場はみーくんが受け継いでるからくるみが死んでも物語的には人類は救えて筋が通る流れになってるし…

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:03:47

    線路のゴミ見つけられて追い込まれてたとこまで覚えてるけどどんな終わり方したか覚えてねぇな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています