Twitter漫画家とかいう闇の生き物

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:16:32

    ディズニーとあれとかはお咎めなしでしたね

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:17:19

    ディズニージャパン側からちゃんと状況説明と謝罪が出たぞ
    何か不満でもあるのか

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:18:22

    アナ雪のやつ?

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:19:11

    金貰ってるんだからしゃーなくねえかあれ

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:19:48

    信者ファンネルすごかったなあれ

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:19:48

    お咎めなしどころかTwitterを主軸に活動してる漫画家全員が疑われかねない最悪の空気にはなったぞ
    その爪痕が深すぎてケモ夫人もたまに疑ってる人いるし

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:19:49

    ステマ事件はなあ

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:19:50

    専業漫画家としてはこんな媒体を舞台にしてても先がないだろ…
    もっときちんとした連載持たないと駄目でしょうに…

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:20:23

    あれと100ワニとかいう戦犯

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:20:54

    何があったんです?100ワニみたいな感じ?

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:21:12

    前までフォローしてたある漫画家が過去に他人のネタパクってたりアレの作者と親交があったりあるゲームエッセイ漫画で露骨な逆張りしてて解除したの思いだした

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:21:18

    >>2

    ディズニー「ごめんね(^_-)-☆」

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:21:51

    片手間でやる分にはいいと思うんだけど、ツイッターは主戦場にはならんだろ…

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:21:59

    横山夫婦とかいう鋼メンタル

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:22:51

    ディズニーのアレってなんだ……?

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:23:12

    >>10

    ツイッターの中堅漫画家たち「アナ雪2見てきました!(個人的に見に行った体で感想マンガを載せる)」

    勘の良い人「中堅漫画漫画家たち同じ時間にアナ雪2の感想マンガ載せてね?もしかしてステマ?」

    ディズニー「ステマですごめんね中堅漫画招待しました」

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:23:25

    >>15

    アナ雪のステマを依頼してたやつがバレたことだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:23:52

    やしろあずきとかいうあにまんで話題にすることすらならない闇の漫画家

    黒い話が多すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:23:59

    >>15

    >>16のコレやろ…

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:24:01

    >>16

    説明あざっす

    はえーこんなことあったんか知らなかった

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:24:29

    ステマってそんなダメなんか?
    転売とかと違って誰か被害被るわけじゃないしそこまで問題じゃないとも思うんだが

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:24:32

    >>18

    ステマ一派の元締めなんだっけ

    関係ないフリしてたけど

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:24:50

    >>16

    これディズニーがだんまりにならずにしっかりと依頼しましたって告白してる辺り

    もはやディズニーがTwitter漫画家を一掃しようと考えてた説を俺は推す

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:25:23

    >>14

    FF15の今更なレビューで旦那がこのゲームを叩くヤツは見る目がない!って感じの漫画描いててうわあって思った


    そりゃアプデされて快適になった後のやりゃあそうなるだろとしか

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:25:33

    >>17

    >>19

    ありがとう

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:25:52

    >>21

    金もらって宣伝してるのに趣味で好きですよ!みたいなフリするのは消費者騙してるでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:25:52

    >>21

    転売よりグレーゾーンやぞ

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:26:09

    >>21

    PRってちゃんと表記してなかったのがダメだった

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:27:11

    アナ雪2ステマ騒動があったからこそ似たような100ワニが炎上したところもある

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:27:42

    そもそもお咎めといっても誰がお咎めすんのって話だしな
    強いて言うなら怒られるのはステマを依頼したディズニーだし

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:28:00

    ステマってその名の通りステルスでマーケティングしてるからそりゃ大っぴらにちゃんと公式から招待されました!こういう作品でした!
    ってのなら良いけどそれを隠してちゃまあ色々言われるわ

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:28:13

    まぁ自分のファン(フォロー)売ったってことだしね
    気付いてないの多いけど

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:28:17

    100ワニ凄いブームだったけど最終話で弾けたね
    製作者の意図はどうであれ好きになった気持ちに偽りは無いと思うんだけど何で嫌いになったんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:28:55

    >>21

    転売は悪質だけど誰も騙してるわけじゃないからね

    転売ヤーと転売ヤーから買う人に限れば双方合意だし

    ステマは双方合意っていう部分が崩れる

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:29:01

    別に非難とかはしねぇけど、ステマやった漫画家は全員ブロックはしたな
    別に読んでた奴も居なかったし

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:29:08

    >>33

    そりゃ葬儀場出たらグッズ販売所でしたはあまりに露骨すぎやろ

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:29:13

    アニプレックスとかも悪質なステマよくやるし結構横行してんだろうよ

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:29:14

    100ワニは追っかけてると普通に面白かったけどな
    だが後で知って見返してもライブ感が無いから面白さがわからないタイプ
    そもそもツイッター以外の方法じゃウケるわけもない

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:29:25

    >>31

    これなんで隠したんやろな

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:29:36

    >>30

    でも騒動からしばらく大人しくしてますって言って1週間くらいで戻ってきたときは笑っちゃったよ

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:30:03

    俺は正当なディズニーファン
    悪いのは日本法人のプロモーションの仕方なのにアナ雪2という作品自体にも味噌がついてしまい本当に悲しい
    だからこの話でディズニー側を非難する時は単に「ディズニー」っていうんじゃなくて「ウォルトディズニージャパン」って書いて欲しい
    ディズニーアニメーションスタジオのクリエイターと作品は悪くないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:30:19

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:30:19

    >>33

    映画の上映が終わった瞬間に監督が「死んだ主人公のグッズ買いませんか〜!!」って劇場に入ってきたら嫌だし…

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:30:28

    >>33

    無料で見れるから見てただけで集金とか始めると違うよねってなる

    なった

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:30:29

    >>39

    PRだと描かされてる感が出て宣伝効果が弱まる

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:30:45

    最近アニメ化までされたアレの作者、Vtuber好きなのは構わないけど距離感間違えすぎてて痛々しいわ

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:30:53

    つーか2年前の話をいつまでグチグチゆーとんねん

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:30:58

    Twitterのトレンドなんか無意味という一例

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:31:30

    >>39

    企業案件ですっていうより本人の感想です体にしたら信者が信じやすいから

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:31:36

    >>48

    倉敷でドラクエが急に流行っただけやぞ

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:31:40

    ツイッター漫画家って商業誌で通用しなかった人なんだろうけどまぁつまらないものばかりだよね

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:32:21

    >>47

    アナ雪2、100ワニ以降に流行ったモルカーとかちゃんと「博報堂がガッツリ関わってますよ」ってアピールしてるから大きな転換点なんだよなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:32:30

    >>48

    こいつらもウイルスなんだろう

    見終わった後には大人になれって連呼してそう

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:32:36

    >>48

    ユアストーリー、ドラクエ好きのフォロワーが絶賛してたけどなんか……うん……

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:32:59

    >>51

    二次創作界隈でも「うちのジャンルに来るな!」って言われてる人たち

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:33:27

    >>51

    Twitterで知名度上がって単行本出したけど鳴かず飛ばずってのが多いしそういうことなんだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:33:41

    >>51

    ばかりは少し範囲がデカくないか

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:33:42

    ディズニーとかステマせんでも勝手に売れるだろうにって当時思った

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:34:15

    >>56

    月曜日のたわわ、長瀞さんにはなれなかった敗北者じゃけぇ

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:34:46

    >>47

    ここはディズニーに対して宜しくない感情持ってる批評家が多いからな

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:35:11

    >>59

    そこらへんはまぁ元から実力ありましたし…

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:35:27

    ステマはアメリカだとしっかり禁止されてるからアナ雪はディズニーのジャパンが認識甘くて勝手にやったという説明があったな

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:36:14

    >>58

    漫画家の宣伝力を比較するために確実に売れる作品で試した説もあるし

    多分本命はアベンジャーズやアナ雪2以後の作品だったんじゃねぇかな

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:36:50

    鬼嫁…

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:36:52

    Twitter漫画って一発ネタでどんだけバズれるかチャレンジみたいなとこあるし、そんなのが何話も続くとして息切れするのは当たり前だよな

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:37:05

    Twitter漫画家の前に所属してる会社にも通してるのにこれがまかり通ったってことは普段からそういうことなんやろうな

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:38:31

    >>33

    主人公が死ぬという悲しい結末を見届けた直後のアレで余韻台無しにされたら白けるよ

    せめて一晩でも余韻に浸らせてあげればよかったんだ

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:39:18
  • 69二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:39:38

    別に踊らされるのは構わないんだけど
    正直もうちょい考えてマーケティングしろよとは思う

    アナ雪のとかもっと日付バラすとか、繋がりが無い別のグループにも頼むとかやれば
    バレなかっただろうよと

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:39:54

    観音寺睡蓮の人はTwitter漫画の画風と漫画のやつがあまりにも違いすぎて好きよ

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:40:15

    >>24

    普段から中々際どい発言してたからな…俺はとっくに切ったが

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:40:45

    >>64

    実話BUNKA超タブーだったかで指摘されてたな…

    本業もこれで支障出たら意味ないわ

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:41:11

    >>23

    土佐藩の相撲かな

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:41:24

    ステマは消費者を騙してるからね何年前とか関係なくこの件は有名な一例として語り継ぐべきだよ
    アナ雪2は特に露骨すぎてディズニー側も漫画家側も信用ガタ落ちだったんだから
    ただどう考えても詐欺の水素水とかはともかく持ち上げる対象は一創作だから
    同時刻に一斉投稿とかじゃない&数を絞ってたらバレなかったっちゃバレなかったよ

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:42:08

    やしろあずき一味

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:42:55

    >>64

    調べたら終わってて草

    まぁ内容が……

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:43:14

    ちいかわとか言う実力で這い上がったホンモノ

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:44:03

    >>75

    あれ持ち上げてる人達よく流れる黒い噂すら見ないんだろうか

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:44:23

    >>77

    なんであんなに巨大なコンテンツになってるのに未だに夜中2時とかに新作更新なんですか?

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:44:25

    >>18

    やしろあずきってなんか黒い話あったの?

    知らんかった

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:44:25

    >>77

    幼児向けのフリして性癖のままキュートアグレッション爆発させてるだけだからな

    オタクの好きなタイプだ

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:44:43

    白ハゲがお気持ち表明するタイプの漫画最近見ないね

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:44:46

    >>77

    ちいかわ好き

    性癖にドンピシャ

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:46:35

    古くはソニーのサクラ作戦だが、昔は結構な効果あったらしいからなステマ
    今でもやり方さえ間違えなければ多少効果はあるんだろう、この件しかり消費者舐めたやり方するアホ企業が叩かれるだけで

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:47:58

    >>78

    好きでも嫌いでもないけど知らなかったわ

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:48:04

    >>80

    基本的に自演ネタ(カラーコーンとか)ばっかりで中学時代の黒歴史ノートは最近作った偽物(campusノートに描いていたらしいがcampus公式サイトにて歴代デザイン見ると最近のと判明)そしてそれをまとめたtogetterの記事を何故か削除されるとか色々ときな臭い

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:48:42
  • 88二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:48:54

    アナ雪ステマは一人二人がやるぐらいならまぁマジでバレなかったと思うよ
    あれのせいで感想漫画全てを疑うようになったぞ

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:49:36

    >>88

    なんで時間揃えて投稿したんすかねぇ

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:50:01

    やしろは母親持ち出してるから卑怯だわ

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:50:15

    >>89

    ツイッターのアクティブに左右されない宣伝力を計りたかった

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:51:40

    100ワニとかそうだけどバレなかったらマジで「最後までは」バレなかったからね
    創作関係のステマって本当わからんもんよね

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:51:42

    この騒動の頃だったか昔の電通だかのステマ失敗例について語ってた人がいたけど現代のステマ批判ばっかりでネタとして語れないってキレてたの思い出した

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:51:46

    >>82

    それこそ「白ハゲ」って呼ばれたあとから絶滅したね

    妖怪っていうのは名前をつけられることで枠に封じ込められて弱体化するんだ

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:51:47

    はえーなるほど、しろまんた先生ってすごかったんだな

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:52:03

    >>68

    お前だけは言うなよ感がすごい

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:52:08

    >>86

    中学当時のノートです!って言いながらデザインが最新のやつだったのcampusノートオタクに一発で看破されてたのダサすぎる

    オタク向けみたいな雰囲気出しておいて文房具オタク嘗めてるの草

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:53:24

    かれこれ二十年以上有名雑誌の看板漫画を連載し続けてるのにツイッター漫画始めた曽山はなんなの?

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:54:13

    >>98

    出てくるエピソード全てが天性のギャグマンガ家の禁止カード

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:54:17

    ステマって違法行為なの?こんなに否定的だと気になってくるんだけど

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:54:46

    やしろあずきって人セフィロスって印象しか無かったわ
    母親との下りはたしかにやらせな感じもしなかったと言ったら嘘になるが

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:54:51

    ただPRとか工作とか気にしはじめるとネット上のコンテンツは何も楽しめなくなる
    俺はそれでサイゲ方面がアレルギーになったよ
    絵とキャラは好きなんだけどな

  • 103二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:55:15

    ステマするにしてもやり方が露骨で下手よね
    逆に「これくらいでも馬鹿は乗せられるだろ」と思われてるのがイラッとくる要因なんだろう
    実際そこまで深掘りしない層は素直に興味持つだろうし

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:55:20

    >>98

    面白すぎてヤバい

  • 105二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:55:21

    >>100

    グレー

    海外では完全にアウト

    まぁ日本はネット系の法整備追いついてないから近いうちにアウトにはなると思う

  • 106二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:56:00

    >>16

    しかもこれで依頼された全員謝ってるならともかく、

    いやいや自分は違うよみたいなノリでずっと続けてるやつもいるからほんま腹立つ

  • 107二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:56:05

    >>95

    あの人気になって見てみたら90万もフォロワーがいるんだな

  • 108二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:56:25

    >>100

    まだ違法ではないだけで駄目な行為

  • 109二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:57:31

    >>106

    謝罪風言い訳

  • 110二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:58:13

    >>105

    >>108

    はえー、つまりはまだやっても裁かれない行為なのか……ダイマとかならいいのか

  • 111二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:58:35

    依頼持ちかけた日本ディズニーが謝るのは当然だし当然謝ったんだが依頼受けた側が被害者面してるのはどうなんだよ

  • 112二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:58:42

    >>9

    むしろ100ワニは攻撃してる奴らの方が邪悪だわ

    映画館にまで迷惑かけるわで

  • 113二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:58:46

    そもそもディズニーがステマってのもおかしな話だよね
    お前ら何もしなくても売れるじゃんと
    マジで実験目的だったんじゃないかこれってなる
    わざわざ同時刻投稿までさせるとかもうちょっと頭回せばバレるってわかってるはずなのにね
    漫画家サイドは他にも依頼されてる人がいるなんて知らされてなかったとしたらの話だけど

  • 114二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:59:29

    >>98

    いいだろ?数少ない「ギャグ漫画家はおかしくなる」の例外だぜ?

  • 115二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:59:29

    >>110

    ダイレクトマーケティングってステマステマ言われすぎてジョーク的に生まれた言葉だし

    要は芸能人がCMに出てるのも全部ダイマだぞ

  • 116二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 14:59:39

    >>110

    やらせとかサクラと同じだから

  • 117二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:00:20

    なんか面倒なことがあったのは分かったけどなぜ今さら

  • 118二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:00:30

    しろまんたはTwitterまでなら好き

  • 119二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:01:06

    >>98

    子供向けをコロコロで

    大人向けをTwitter(とコロコロアニキ)で描いてる感じだなあの人は

  • 120二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:01:06

    >>110

    法規制されてないだけの詐欺行為だからね

    アナ雪2の件では業界への信用が地に落ちた

  • 121二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:01:29

    ステマって言い方するから罪が軽く感じるけど、要はサクラだからね

  • 122二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:01:45

    >>117

    まぁでも知らなかった人結構いるみたいだし定期的には語り継ぐべきことだよこれ

  • 123二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:02:50

    >>110

    ダイマがダメならテレビショッピング他もろもろのCMが全滅するので…

  • 124二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:03:17

    テレビとかの宣伝ってのは消費者に誤認させないように
    出演してる芸能人が「いいねこれ!」って言ってても
    小さいけれど下に個人差ある、CM上の演出みたいなの書いてたりする
    これであの芸能人が「いいね」って言ってたのに違うじゃん! と言ってもそれは違うって言ってる方がバカ

  • 125二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:03:56

    >>118

    TwitterまでってTwitter以上があるのか?

  • 126二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:04:08

    Twitterやってない俺にツイ漫画家の闇エピを教えてくれ

  • 127二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:04:50

    しろまんたの姉はナマモノだけど俺はあの漫画の姉が好きだからいたす事を許してくれ

  • 128二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:04:52

    定期的に四コマだけ上げ続ける人好き
    よくあるエッセイっぽく始まって途中からフィクションになるTwitter漫画も好き

  • 129二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:05:35

    >>114

    もともと狂人だったやつは何やっても変わらない典型

  • 130二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:05:43

    ぶっちゃけこういう奴らは好きじゃないけどそれ以上に正義気取りで暴れるネット民の方がもっと嫌い
    エンデヴァーよりヒロアカ市民の方が不快とかに近い

  • 131二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:05:44

    >>126

    詐欺師

  • 132二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:06:33

    しろまんたは五十嵐ちゃんが可愛いから許すよ

  • 133二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:06:52

    >>126

    超承認欲求の強い詐欺師

  • 134二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:07:22

    >>130

    まぁでも暴れる人間いなかったらこれなんて揉み消されてただろうし多少はね

  • 135二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:07:33

    詐欺ってのは揶揄とかじゃなくて本当にお金騙し取ったの?

  • 136二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:08:09

    >>124

    今の日本社会では、バカを騙すことは悪いことなんだよ

  • 137二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:08:26

    >>130

    エンデヴァーは子育て失敗したヒーローじゃん

    ツイッター漫画家はヴィランだよ

  • 138二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:08:50

    >>136

    まあ誠実ではないな…

  • 139二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:09:34

    >>132

    そんな嫌われるような感じなのか?

  • 140二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:09:46

    >>135

    アナ雪2のステマは間接的にお金を騙し取ったって言えるかもなぁ

  • 141二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:09:54

    >>131

    >>133

    普通に詐欺紛いの事してる一部が居るのか

    なんか怖いな

  • 142二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:10:47

    どこからかステマかってのは結構難しいよな
    例えば仲のいい友人が飲食店始めるって聞いて、じゃあ俺が紹介してやるぜって漫画家が紹介漫画描いたらどっちだろう?
    友人関係を隠したらステマ?
    例えば漫画の内容が「俺の友達が店を開いたからよろしくな!!おいしいぜ!」ならセーフ?

  • 143二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:11:41

    >>137

    マジレスすると犯罪者として指名手配されてるわけじゃないからその例えは合ってない

    まだヒーローだけど不祥事起こしたエンデヴァーの方が近い

  • 144二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:11:45

    >>142

    隠す→ステルス

    言ってたらオープンだからステマじゃない

  • 145二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:11:56

    色々闇のエピソード出てるけど一応情報元は調べてから広めようね

  • 146二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:11:56

    >>142

    ステルスしてるのが問題だから後者ならいいんじゃないの?知らんけど

  • 147二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:12:16

    ディズニー「映画の感想マンガ描いて。あと依頼で描いてることは内緒にしてね」

    漫画家「わかりました。ディズニーの映画見に行きました!面白かったです!」

    フォロワー「はえー!漫画家さんが見に行って面白いって言ってるなら見に行ったろ!」

  • 148二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:12:44

    >>142

    まず「俺の友達が店を開いたからよろしくな!!おいしいぜ!」

    って何も隠す必要がないじゃん

  • 149二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:12:53

    つまり金銭や利害の授与が無くてもステマたりうるってこと?

  • 150二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:12:59

    >>142

    友人が店開いたから紹介するってとこを公開したか否かじゃない?

  • 151二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:13:31

    >>142

    依頼して金銭のやり取りが発生してないなら隠してもいいんじゃないの?まあその場合は友人がやってる店なんで〜って公言したほうがマーケティング効果高い気がするが

  • 152二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:13:38

    >>142

    「美味しかったから」紹介したのか「友達だから」紹介したのか「お願いされたから」紹介したのか

    ここのなんで紹介したのかでウソついてたらステマかなぁ

  • 153二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:14:21

    >>152

    スゲー腑に落ちた

  • 154二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:14:51

    >>64

    自分のツイートで信者をamazonに誘導して買い物させてお金稼ごうとした規約違反スレスレの先生の話はよすんだ

  • 155二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:15:07

    >>149

    厳密に言えばそうだろうけどこの友人の店みたいに基本は素直に晒せばいいし問題になってるのは金貰ってサクラ染みたことやってるやつ

  • 156二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:15:26

    >>152

    ディズニーの場合「ディズニーから依頼があったから」感想マンガ描いたのにみんな「面白かったから」描いたって偽ってたのが問題だな

  • 157二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:16:45

    依頼したことを隠させるメリットってなんなんだろ
    YouTuberの案件動画とか見ても依頼されてるのが分かってる方が安心感とか違うんだけどなぁ消費者側としては

  • 158二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:17:13

    ていうかステマってツイッターの規約違反だったような
    #PR をつけないと駄目なはず
    日本の法じゃなくてツイッター規約の違反もある

  • 159二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:17:21

    >>128

    毒門いいよね

  • 160二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:17:59

    >>93

    自分で探してたけど見つけたわ

    ツイッター漫画を二軍って呼んで揉めてたやつ


    https://togetter.com/li/1438632#matome

  • 161二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:18:10

    >>159

    何これ面白い

  • 162二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:18:31

    お前らTwitter漫画に親でも殺されたんか?
    俺はワニ君の葬式に行ったら営業かけられて萎えたくらいしか悪印象無いんだが

  • 163二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:19:34

    >>157

    その辺りはヒカキンや初期のYouTuberの功績というか案件はハッキリ案件って言いつつ「案件だからお金もらえますよグヘヘ」で一笑い取る風潮を作れたのが大きい気がする

  • 164二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:19:49

    一応ニュースにもなったな

  • 165二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:20:30

    >>162

    俺の両親は惨殺された

  • 166二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:21:05

    >>157

    依頼されてたらその消費者の素の感想が聞けないじゃん

    これ結構デメリットだと思うわ

  • 167二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:21:59

    >>162

    Twitter漫画家というか人を騙すような事をする人が嫌いな人が多いんだと思うよ(NTRネタとか)

  • 168二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:22:05

    >>128

    犬のかがやきさん好き

  • 169二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:22:12

    >>166

    依頼した時点で…

  • 170二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:22:48

    >>139

    ただの嫉妬民もいるからわからん

  • 171二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:23:04

    つーかペニオク問題もう忘れたのか?
    10年も経ってないだろあれ

  • 172二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:23:12

    Twitter漫画、一時期「理解力のある彼くん」系流行ってたよな

    これは自分が一番好きな理解力漫画

  • 173二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:23:39

    >>169

    だからそう言ってるだろ?

  • 174二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:23:45

    直接被害は受けてないからどこまで行っても正義感とか気に食わないからとか言われたらそれはまあそう

  • 175二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:23:56
  • 176二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:23:58

    >>172

    その後別れた話も結構あるみたいだな

  • 177二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:24:15

    ステマよりもステマ発覚後の言い訳や信者の対応で近寄らんどこってなる

  • 178二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:24:27

    >>159

    何これすごい好き

  • 179二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:24:39

    >>171

    芸能人結構干されてたよね

  • 180二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:24:54

    黒さで言えばここの管理人も同じくらいには黒いからあまりTwitter漫画家を声を大にして攻める事が出来ん…

  • 181二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:24:58

    >>175

    今更お金いるんだろうか……

  • 182二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:25:02

    >>172

    理解のある彼くんが泉に落ちるヤツ好き

  • 183二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:25:20

    100ワニは電通がアホすぎただけでステマではなかったと思ってる
    っていうか、電通にSNS時代に特化したあの漫画を狙って流行らせられるような肌感覚があったならあんな事になってない

  • 184二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:25:20

    >>175

    ガビ山先生に限っては映画の出来じゃなくて町山さんの方を見てた気がする…

  • 185二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:25:22

    >>171

    半年前の事件だってすぐ風化するのが人間だぞ

  • 186二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:26:00

    なんかやしろあずきが本当にセフィロスが好きかも不安になって来たな……

  • 187二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:26:01

    自分は損はしてないかもしれんけど
    ステマって要は詐欺なんだから
    詐欺師に今後近づくかっていうとねえ…

  • 188二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:26:01

    >>171

    すまん、知らんせいでペニスオークションの略称に見えてしまったことを懺悔したい

  • 189二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:26:14

    >>180

    真っ黒だもんな管理人…いつかしょっ引かれたりするんだろうか

  • 190二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:26:31

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:26:40

    >>183

    初期の段階で電通withツイッター漫画家連合が100ワニをRTすればバズらせられるだろうよ

  • 192二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:27:06

    好きなTwitter漫画家スレじゃねーぞ

  • 193二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:27:22

    >>186

    あんなミーム汚染しておいて好きなわけないだろ

  • 194二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:27:37

    >>189

    集英社が本腰入れたら他のまとめサイトと一緒に干されそう

  • 195二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:27:37

    >>189

    ひょっとして利用してる人数次第じゃ俺らも…?

  • 196二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:27:45

    むしろここに載せたらクソステマ漫画家扱いやぞ
    やめとけ

  • 197二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:28:22

    許してあげよ
    謝ってなくてもいいじゃん

  • 198二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:28:32

    >>191

    ちょっとRTが伸びたくらいであんなにみんなが注目するならもっと商売は楽なんだけどな

  • 199二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:28:36

    講談社と集英社とサイゲに訴えられたらちょっと勝てない

  • 200二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 15:28:39

    あにまんまんもステマだしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています