- 1二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 18:40:01
- 2二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:05:48
突っ込まれてるのは条件の複雑さじゃなくて、そんなもんネトゲに実装すんなって所なんだよなあ……
- 3二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:07:55
仮に主人公以外がそれ発見しててtsueeeeしててもアレなのでマジで実装しない方がいいやつ
- 4二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:20:26
- 5二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:20:47
1つのサーバーに1アイテムって事だもんな
しかもクソ強くてチート級な訳じゃん
絶対取られたサーバー過疎るだろ - 6二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:33:28
上位層はごっそりいなくなりそう
- 7二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:42:54
趣味嗜好ビルドを突き詰めてやっとの思いで手に入れても使い勝手悪くて運用しづらい
くらいのバランスが良いよね - 8二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:43:23
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:43:50
ぶっちゃけネットマナーが出来上がってないような時代とはいえめっちゃレア!ほぼほぼ手に入らない!公式調査サーバーごと一桁!みたいなのを手に入れたら晒し上げるぞ!あらすぞ!引退まで追い込むぞ!になってたらしいのがMMO…
- 10二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:44:44
ユニークアイテム、スキルが1種類の作品の方が珍しいだろ
- 11二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:45:09
だからデンドロみたいに全員がユニークにする必要があったんですね
- 12二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:48:36
ユニークペットはどうなの?
どのレベルまでなら許される? - 13二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:48:49
個人的には.hackのユニークアイテム(ただのアクセサリ翼)はリアルだよね
- 14二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:51:48
デンドロも初期エンブリオでメイデンとアポストル型じゃなかったら萎えるかもしれない
- 15二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:54:14
- 16二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 20:56:53
- 17二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:32:19
初期はむしろガードナー出なくて萎える人の方が多そう
- 18二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:36:14
- 19二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:36:38
まぁ、同一名称のネームドエネミーはリスポーンしないけど、同格が定期出現するくらいがちょうどいいよねって。
- 20二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:39:57
そのサーバーで一人しかなれない種族!とかあると他プレイヤー萎えっ萎えだろうなと思う
- 21二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:42:41
- 22二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:57:48
- 23二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:39:42
現実サイドにファンタジーが混ざった世界で、吸血鬼の血を引いている場合はキャラメイク時に吸血鬼が選択出来ますとか
- 24二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:41:56
イースターエッグみたいな達成条件でMMOで強力なアイテムやスキルを出すな
せめて条件同じでいいから名刺に書ける称号で持っててちょっとうらやましがられるくらいにしろ - 25二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:44:10
ランダム排出オンリー(激レア)で髪の毛からキラキラ粒子とかあったらお問い合わせ連打されそう
- 26二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:58:56
条件滅茶苦茶複雑なので誰も発見できませんでしたという設定で本当に複雑ならまだいいけど、
奇行・ネタプレイヤー舐めてねえか?ってぐらい条件甘いのをそういう扱いされると萎える - 27二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 00:24:18
デンドロは超級職が一人だけ、ただし一人が複数に就くのは可ってのがな・・・
- 28二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 00:30:02
もっとみんな主人公と同じビルドしろ···!
- 29二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:08:47
個人的にはこれかな
そのゲーム自体が出たばかりとかならともかく、何年も続いてるような人気作って話なら検証とかするプレイヤーや有志によるwikiとかもあるだろうに、ちょっとしたことで気づけるような条件に気づけてないってなるとご都合主義すぎる
- 30二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:10:39
結局ワンオフの最強性能な時点でクソになるんだよね
- 31二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 02:02:37
デンドロはクソなんてもんじゃない世界をギリギリでクソ.ゲーにまで落とし込んでる運営の努力が垣間見れるからまだいいよ
- 32二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 02:15:39
シャンフロ主人公のユニーク解放は
フィールドエンカできるエンドコンテンツに
低レベルの中特定装備で
クリティカル当て続けるのが条件だったが
1人プレイのゲームなら低レベル縛りで
やりそうな人多そうだけど、MMOの場合
縛りプレイとかせずさっさと攻略進める人のが
多かったりするかね? - 33二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 04:04:53
あんなアホみたいな芸当出来る奴は作中でも数えるほどしか居ないので……
本来なら中盤位で出てくるレイドかエクゾーディナリーで解放するかある程度スキル等が整った状態(少なくて80以上は確定)でやるのが本来の正規ルートだと思われるので
実際ここまでならば結構なプレイヤーが突破できる
というかあのゲーム旅狼の問題児組とディプスロによってフラグが滅茶苦茶にされたせいでシナリオの相関とユニークの発生時系列が地味に崩壊してるのが悪い
- 34二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 04:21:59
VRMMO系がなろうで脇役になったのってゲームっぽい異世界よりゲーム的設定の方が却って設定が面倒なのはあるよな
あと話がでかくなると運営(かそれに類するファンタジーな存在)が絡んでくるし - 35二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 06:13:39
最初に倒した人達にはそのままだけど、それ以降倒しても性能等は同じでレプリカって付くとかなら納得できるかな
鯖で1つだけとか運営もメリットないもんなあ - 36二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 07:43:44
ぶっちゃけ影響かなり与えてそうなSAOでユニークスキル?そんなもん隠すに決まっとるやんネトゲユーザーの嫉妬深さヤバいもんって一巻で言っちゃってるという
- 37二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 07:49:43
時間と金かけて開発したゲームに主人公以外発見出来ないような超強力装備を実際する運営なんて居るのか? とは思うな。
ネタとかフレーバーアイテムならわかるが - 38二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 07:52:27
- 39二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 07:55:57
何度も上方修正されてもユーザーから「ちがう…そうじゃないんだよなあ…」てなるキャラとかジョブとかあるけど、
それ自体は大勢から「そうじゃない」って見なされる程度の性能だから「実は最強!?」とかならないのよね - 40二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 08:00:41
- 41二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:04:26
調整で強くなったり弱くなったりしろ
- 42二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:16:49
シャンフロは一応順番があって誰かしらが見つかるようにはしてるはず(某バランス調整役のお陰)更にレプリカ的なのも多少性能ダウンしてあるし本当にヤバイアイテム以外は大体存在するという結構良心的な仕様な気がする
ぶっちゃけサンラクの装備もある程度なら真似しようとすれば可能といえば可能だしな
実現難易度はクソだけど装備を揃える事が出来れば勝手に技量も付くし一石二鳥だな! - 43二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:40:40
- 44二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:21:32
- 45二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:27:05
- 46二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:37:20
- 47二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:39:13
- 48二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:39:32
- 49二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:39:47
すまんな
- 50二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:45:15
- 51二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:54:18
- 52二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:57:37
- 53二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:33:34
現行MMOだと有名どころはFFか?
あれで言うと、マゾ向けコンテンツのPvP上位しか取れない装備とかマウントとか称号とか(おしゃれ要素だが)は他のプレイヤーからかなりキレられてた記憶ある
PvPの報酬とはいえ鯖で100人しか取れないみたいなやつであれだけ反発あるんだからまぁ…ゲームで一人とか運営へのバッシングやばそう - 54二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:35:40
キャラピックゲーFPS界隈とか見てるとCT1秒や効果時間1秒、一発あたりのダメージ1とかの増減でキャラバランスが変化してるのを見るとバランス取るのも大変だなと思った思い出
- 55二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:37:19
- 56二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:38:20
この職使用率上がらねーなー…くっそ強いスキル実装しようぜ!
→やばいやばい強すぎて一強になった文句でまくる!直接このスキルに手ぇ入れると失敗でした感強すぎるから元々のパッシブ弱体してこのスキル使って他と同等レベルに!
→…元々コツコツ弱いなりに愛好してたファンが死んだ…
という割とよくある調整…
- 57二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:39:00
デスゲームなのにバグって一人だけ高難度エリアに飛ばされるとかそんなんが多いな
- 58二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:41:27
キャラピック系VRMMO小説増えないかなー
増えないかなどころか見たことないけど - 59二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:42:05
シャンフロデンドロの、唯一無二なクエストとか能力とかがあちこちにアホほどあるから割と行き渡ってるみたいなのはすき
ゲーム性と物語を両立するの難しいんだろうな - 60二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:44:26
なんかそう考えてみるとゲーム開始時にβから調整されて本番だと性能変わったみたいな話はまあまあ見るけど
劇中で調整されてるのはあんま見ないな - 61二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:44:46
- 62二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:47:02
運営の想定してないことをするユーザーがいるっていうのはわりとわかる
FF14の黒魔で(黒魔は基本詠唱必須で火力が出る、がコンセプト)ほぼ詠唱ゼロで動きまくれてそこそこ火力も出る「パラドックス回し」が出たときとか酷かった
なまじ日本黒魔のトップ勢が出したスキル回しだったから海外勢は困惑してたし即調整入った - 63二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:48:40
装備・アイテム系→先発有利すぎ
ビルド極振り系でよくある再設定不可能→後発有利すぎ
何にしろこういうのってクソ要素すぎんだよね
変人主人公にしたいとしてもネタ構成と思ったらかなり強いくらいのバランスにせんとゲームとして酷すぎる事になる
- 64二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:51:21
キャラパワー弱いのになんかしらんけどくっそ強いみたいなプレイヤーいるしそっち路線にしよう
- 65二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:52:10
- 66二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:53:00
いうて先発有利はままあるでしょ、歴の長さってそれだけで差がつくし
後から始めて追いつきやすいかそうじゃないかはゲームによるけど - 67二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:53:55
強いけど使いにくい・使いこなすのが難しい、みたい枠はリアルのゲームでもいるよね
- 68二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:54:25
- 69二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:55:10
クソ ゲープレイヤー主人公達「意外とイケるぞ」
- 70二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:55:20
- 71二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:55:41
- 72二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:57:16
- 73二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:58:26
韓ゲーでよくある予め設定性能外見が決まってるキャラをアバターにするやつなんでやらんのやろなろうVRMMO
- 74二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:58:27
裏世界への入り方みたいなのは今のMMOでも普通に見つかってるし(マジで謎挙動で入る)やるやつはやるし無数にいる
- 75二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:59:42
- 76二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:59:55
MMORPG系ネトゲでいういいバランスって開始時を0MAXの強さが10だとして
廃人10
最初からいる並プレイヤー8
途中から始めた普通のプレイヤー5~6くらいとして
始めたら爆速で5~6くらいまでは行けるけどそこから先は時間か金をつぎ込まないといけないくらいが多分丁度いい調整 - 77二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:00:00
- 78二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:00:57
ぶっちゃけ劇中劇なわけでな漫画や小説に出てくるゲームって
それでお話作るとなると「ク ソ ゲ ー で す」と言っておくのが一番整合性も出るし説得力も出るんだよな - 79二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:01:40
ん?隙間のコイン取ろうとしたらアバターめちになるのをなんでやる前にわかんの?
- 80二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:03:33
FFとかも修正されたりしてるけどかなりあるらしいな、裏世界
これとか公式に問い合わせてる例だがどうして岩に突っ込んだのか小一時間
裏の世界に行けてしまう。発生日時:2020/11/12発生頻度:毎回
ワールド名:Alexander
キャラクター名:EveEuclase
NPC名:なし
モンスター名:なし
ジョブ/レベル:黒魔道士/80
パーティメンバーの有無:自分含め2名
種族:エレゼン♂
ゲーム内時間:おそらく夜forum.square-enix.com - 81二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:04:23
想定外の挙動を用いて戦うのが当たり前なフォッダーという神ゲーがあってだな
- 82二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:04:38
やっぱり岩やら角やらに吸い込まれていくプレイヤーっているんだな・・・
- 83二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:06:03
「いいか、ゴミ箱には近寄るな、吸い込まれるぞ」
ー裏世界に旅立ったプレイヤーの最後の言葉ー - 84二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:06:13
普通に考えて裏世界で獲った没アイテムとか速攻運営対応やろ、どんな挙動引き起こすかわかんねのに
- 85二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:06:17
- 86二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:07:15
長時間プレイしてるとついうっかり誤操作で岩に突っ込むとかそれなりにありそうな気はする
寝ぼけて5分くらい壁に向かって歩き続けるとかやったことあるし - 87二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:07:22
- 88二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:08:06
それは某シモ〇ルの事を…
- 89二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:08:36
そこはなろうだけじゃなくてフィクション上における作劇の問題があってな
フツーに面白い良ゲーをフツーにやらせると…話が組み立てにくいのだ…
やってる当人は面白いゲームをやっているかもしれんが…他人事かつ創作って目線だと虚無なのだ…
リアルの実況動画の方がマシなのだ… - 90二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:08:59
TwitterとかのSNSで「これ強いwww」とかやる層は未来でもいると思うんだよな
端から見るとなんでそうなるのかよくわからん構築(メインジョブだけ見える的な)を秘匿して内輪だけで共有してるとかもあるみたいだけどそれはそれでソロでもないし「なんか思ったより強いけど最強でもない」くらいに納まるし - 91二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:09:08
レベルアップで自動でステ上がるのではなくて自分でステ振りするタイプの作品
極振りしたいんだろうけど、システム的に何もできないから他の人はしてません=普通はキャラデリートして作り直すしかないとか、作る時点でそんなシステムは不可能にしとけや - 92二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:09:45
- 93二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:10:25
- 94二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:10:39
アプデとか新コンテンツ実装くらいしか盛り上がらんよね
- 95二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:12:38
- 96二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:13:32
MMOなんて最強の監視社会なのに(ユニーク目当ての廃人が山のようにいる)そうそう隠しておけるものもないんだよな…火力で鯖で指折りレベルに目立ってると装備構成とスキル回しの監視入るしバグ・チート使用がないか検証されるし
- 97二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:14:08
ジャリ番とかだと仮面ライダーエグゼイドはあれ
運営と外部からの医療スタッフの乱入で乱闘騒ぎになってるようなもんだし
「ゲームとしては破綻させる」がやっぱ創作では大事なのかな
やはり…クソ.ゲーか…すべてを解決するのは… - 98二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:14:39
- 99二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:14:54
主人公の特別とゲームとして楽しいは両立しない
- 100二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:14:57
足が遅いから回避できない
防御が弱いから一撃で死ぬ
攻撃が低すぎるからダメージが与えられない
器用さがないから生産職にもなれない
マジで経験値得る手段を全部潰しているような奴ばかり
これはキャラデリしかないってそれだけで人気がガタ落ちよ? ゲーマー甘く見すぎ
- 101二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:15:48
個人的にはその二つはシナジーあるからな・・・
モブがゲーマーではない背景の書き割り程度の存在すぎると、ゲーム自体のクソさが目立つようになってくるんだよな
例えばどっちかがマシならもう片方がものすごくない限りは糞パワーが足りず目立たないんだよね
ゲーマーがイキイキした生き汚い感じならク、ソゲーに群がってても自然だし
ゲーマーが大人しすぎてもゲームがバランス取れた神ゲーならまあそういう一般カジュアル層が大半でもいいかなってなる
- 102二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:15:58
14は外部ツール使ってだがレイド火力のランク競ってる層がいるんだっけか
聞きかじりだけどそこでアクション使い方もギミックの処理も見れるから不正だけじゃなくて特殊なことやってたらすぐわかるって聞いたわ - 103二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:17:24
主人公が武道スポーツ経験あったりして運動神経動体視力めっちゃいいから主人公にしかその構成できません→いやゲームプレイヤーでも普段スポーツ結構やってて成績残してるやつって結構いるわ
- 104二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:19:00
まあ特化云々よりも主人公以外のプレイヤーのAIの低さが最大の問題
- 105二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:20:43
- 106二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:22:03
・初めに選べるスキルだけで100個くらいあります
・脳波で判別してるのでサブ垢禁止です
・始まってまだ一ヶ月くらいです
とかなら発見されてなくてもおかしくなさそう - 107二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:23:42
極振りで一番MMORPGっぽいなと思ったのは個人的にはこのすばだわ
ボスに強いのに通常敵に取り回しが最悪なとこまで丁度いい - 108二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:23:51
そもそも極振り以外意味が無いゲームがない、やり直し
- 109二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:25:45
振らない部分に最低保証があるかどうかは大事
- 110二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:26:23
ユニーク装備出したいなら
基本性能+強化がランダムで複数付く装備でも出して
名目上、同じ装備はありません
みたいなものでも出しておけば、まだゲームの範疇だ - 111二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:27:09
ステビルドできるゲームだと全体を最低限上げつつ2つぐらいのステをメインで上げるってのをよく見る気がする
VRMMO小説だとリアル技能で回避したりするけどゲームとしてそれはどうよって気がしないでもない - 112二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:28:16
- 113二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:28:38
- 114二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:29:31
メインでバランス型作ってサブで特化作ってるくらいが多分プレイ快適
特化を技術で運用するのはいいけど個人芸テクニックよりは立ち回り方面を描写してほしい - 115二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:29:33
極振り系が活躍するのって最低保証の差がデカすぎるんだよな
- 116二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:29:35
死んだ目で周回する廃人の姿を眺める超幸運主人公の話とか逆に周回終えた廃人を襲うPKとか楽しそうだな
- 117二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:29:49
- 118二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:30:28
威力の期待値とか計算してる層はマジ数字に強くてすごいなって(小並感)
- 119二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:31:53
- 120二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:32:14
- 121二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:33:20
- 122二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:33:46
- 123二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:34:46
- 124二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:34:54
ステータスとゲームをプレイする上でのシステムがどれだけリンクしてるかみたいな話だね
例えば俊敏振ると移動速度自体が上がる設計だったら俊敏以外に極振りするとどれ選んだって置物になるから叩けたものではない
力のステータスがショボいと装備も装備できなければアイテムが持てないとかだったらプレイする上で力に振らない極振りは不可能
でも俊敏振らなくても移動速度は同じで力振らなくても装備はできるしアイテムも全員一律100個持てるとかなら極振りする価値が上がってくるみたいな話だね
- 125二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:35:34
- 126二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:36:14
その一マス移動が最低保証ってやつだよ
- 127二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:36:38
駄目だコイツ
- 128二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:36:51
全く振らなくても最低保証されてるけど極振りして他のステータスと差が開きすぎるとマイナス効果が発生するとかあるのかな
- 129二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:37:09
ステータス振らないと一般人未満になるのは流石にゲームとしてどうなんだって感じがするが
- 130二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:37:33
NPCキャラが生きてるように感じて絶対に死ななくなる主人公とか萎える
- 131二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:37:45
移動できないは極端にしてもSPEEDやMOVEに振ってないともっさりしてゲームとしての快適性を損なうみたいなタイプはあったような
- 132二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:37:54
極振りステの流行はその時の環境の影響が1番大きいよ
プレイヤーの火力偏重環境ならボスが動き出す前に攻撃極振り魔術師数人でゴリ押しが流行るだろうし逆にボスの火力がイカれてるなら防御は捨てられて回避特化ビルドが流行る
リアルとか関係なく運営のバランス調整が下手ならVRMMOでも普通に起こりうると思う - 133二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:38:24
移動速度UPとか、マラソン時に必須な装備だな
相手に耐性や回復が無ければ、スリップダメージのみで殺しきれるようになるからな - 134二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:38:43
ステ振り系はけっこう最近のMMOは楽になってるぽいよね
素の種族の個体値+装備のステ+αの感じ - 135二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:39:15
最前線のタンクが最強装備のバフ山盛り
でもボスの一撃で溶けました
回避や極振りアタッカーで先に殴らないと勝てないとかゲームとしてクソ詰まらないって作者は理解してない - 136二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:40:17
ちなみにCoCだとマジで一般人以下のPCができたりする
- 137二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:40:20
シャンフロだと「最低限完全な置物にならない程度に振ったSTR極振り」とかは居たかな。
主人公が速いのはスキルと装備のお陰だし - 138二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:41:58
- 139二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:42:00
- 140二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:42:22
- 141二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:42:41
VRならではのステがあるとしたら視力とか聴覚みたいな感覚系の強化かなぁ
暗視とか魔力感知とかできたらなかなか便利だと思う - 142二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:43:36
肉体速度はよく言われるけどそこに思考速度が追い付くのかどうかまで言及するのって少ない気がする
- 143二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:43:38
敵の攻撃範囲の感知とかいいよね、VR系だと特に便利そう
- 144二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:44:44
リアルになればなるほどバランス型が強くなり
リアルから離れるほどに特化が強くなる - 145二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:44:58
個別で速度に振れる、ってなるとスキルの速さにって感じある、確かに
- 146二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:45:13
放浪者くんの通常攻撃速度(67%)上げてみた。
砂上の楼閣4セット10%
トゥライトゥーラ完凸20%
放浪者1凸10%
ジン団長2凸15%
雲菫さん完凸12% — 緋瑤亜(ひようあ) (hiyoua) 2022年12月18日攻撃速度特化で通常攻撃型がメチャクチャ強くなったゲーム
- 147二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:45:16
- 148二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:45:27
- 149二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:45:33
速度に振らないと移動できないゲームって耐久に振らない場合は骨密度が足りなくてゲーム開始時に全身骨折して死ぬの?
- 150二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:46:39
一応無防備に近い状態+位置エネルギー乗ってたから…
- 151二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:50:47
大概上限があるけど、攻撃速度UPに上限無かった場合
運営が調整ミスると止まった時の世界に入れるからなw - 152二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:52:18
MMOの運営は実際そこそこ対応早いからな
おいPSOの話はするなよ、対応自体は早いんだから(解決するかはさておき) - 153二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:53:05
- 154二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:53:18
- 155二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:53:30
- 156二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:55:20
DEXに振らないと武器を一回使っただけで壊れたりもするぞ
- 157二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:56:04
あの運営はバランス調整なんかよりチート使った無双プレイに忙しいからね…
- 158二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:56:22
シャンフロに出てくるのだと「そこら編理解した上で魂レベルで環境適応した連中」がやってる
- 159二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:56:29
- 160二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:57:12
こういう風に魂が環境に適応してしまうプレイヤーは一定数いる
- 161二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:57:20
一時的に下げるアイテム使って緊急時の自爆に使いたい
- 162二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:57:46
- 163二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:58:41
- 164二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:00:35
そういうのはだいたい専用エリアに飛ばされるか、謎耐久の天井が生えるぞ
- 165二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:00:39
- 166二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:01:55
FF14の学者のスキルじゃないかな
疾風怒濤っていうスキルが移動速度が20秒間速くなる+軽減だったのにあまりに実装後人権になりすぎてナーフされて10秒になった
運営君(というか吉田P)はマジでごめんなさいって平謝りしてた
- 167二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:04:25
電子ドラッグか何か?
- 168二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:04:37
実際に幸運がドロップ率に影響するMMOってどれぐらいあるんだろう
ソロゲーならともかくMMOじゃあんまり見ないような - 169二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:05:07
攻撃速度増加はシナジー組むとエグくなるってお狐様で学んだ
- 170二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:05:21
実際高難易度クリアのときってどばどば出るらしいし難しいクソコンテンツのクリアほど達成感はありそう
- 171二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:06:10
まあキワモノの実況者みたいな連中ばっか集まったと考えれば…
地獄絵図みたいな光景だな - 172二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:08:13
- 173二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:08:34
レディープレイヤー1みたいにゲーム内に制作者の莫大な遺産とか隠してたらみんなクソ.ゲーでも遊んでくれそう
- 174二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:11:17
正直特定のコンテンツをクリアさえすれば手に入る装備とか称号とかでさえ文句つけてくる層がいるんだからオンリーワンのものなんて実装した日には運営めちゃくちゃ叩かれそうだし手に入れたプレイヤーもただじゃ済まなさそう()
- 175二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:13:54
そこまでやりこみ過ぎで病院に担ぎ込まれた挙げ句やばい部分を一般ピーポーに普及しようとしたのはアルファの8文字君くらいだから…
- 176二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:15:04
主人公がオンリーワンのチート武器ゲットしてそれが知れ渡ったら萎えた古参や有力プレイヤーが軒並み引退
みたいな展開一度で良いから見てみたい - 177二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:16:34
- 178二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:16:51
- 179二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:16:56
俺が知ってる作品は運営が宇宙人でVRゲーム作れるのが他にいないからそれをやるしかない
- 180二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:17:39
- 181二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:18:21
ギスオンで見たやつ
- 182二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:18:21
- 183二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:18:22
一本しかない最強武器だけど所持者のプレイヤーがキルされたら100%ドロップする仕様にしようぜ
プレイヤー全員から狙われて山狩りされる主人公 - 184二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:18:39
- 185二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:18:45
- 186二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:19:07
どうでもいいけどスレ画の女の子のゲロでelonaを思い出した
ヴァリアントだとキャラ名のゲロゲロが集められるんだっけか - 187二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:19:18
- 188二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:20:06
あーお祈りトレハンか、なるほどそう考えると必須だわ確率泥だとあらゆるものにすがりたい
- 189二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:20:31
あそこに所有権なんて概念ないし…それはそれとして取れなかった恨み晴らさでおくべきか
- 190二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:20:43
この仕様なら確かに誰かが抱え落ちしない限りチャンスはあるな
- 191二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:21:35
PKでユニークが移る仕様なら、ユニーク持ったキャラのデリートでユニーク事消せるのかな?
- 192二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:21:54
ハリポタのトネリコの杖じゃねえか
- 193二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:22:07
そうなったらさすがにリポップされるんじゃないか?
- 194二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:23:05
節子それニワトコじゃね?
- 195二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:23:08
PKはMMOの歴史見ると専用サーバーかエリアを速攻用意するハメになりそうではある
- 196二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:24:16
VRMMORPGじゃ無理だけどVRMMOFPSなら試合単位でくっそ強武器を奪い合う要素込みのゲームとかできそうではある
- 197二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:24:19
- 198二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:25:05
1ヶ月のプレイ時間が一定値以下だとキャラデリとかにすればヨシ
- 199二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:25:12
特大のデメリットつけりゃええやろ。PKKされたら全部没収+罰金とか
- 200二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:25:49
vrでpkありは社会問題になりそう