【議論】なぜセグレイブは過小評価されたのか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:46:43

    『火傷にならない竜舞マンムー』とでも言うべきこの強ポケモンがなぜ過小評価されてしまったのかを考えたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:47:39

    タイプか?氷ドラゴンって耐性貧弱だし

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:48:09

    一言で言うなら時代がそれを認めなかった

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:48:31

    前作のドラパルトがわかりやすく強かった
    氷が耐性的に微妙
    Sが中途半端(だと思われていた)
    ここら辺かな

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:48:43

    どっかで鬼火で止まるからとか言われそう

    専用技に注目がいってたと思われる

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:49:13

    Sではないだろうか
    前作までのポケモンのSインフレは凄まじかった
    今環境は鈍足多いよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:49:31

    氷の糞耐性のせいだと思ってた

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:49:55

    Sとタイプだろ
    実際テラスタル無ければかなり弱体化すると思うぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:49:59

    エアプホイホイだから

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:50:00

    微妙に低いS
    なお生半可な攻撃は素耐えして竜舞される模様

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:50:54

    氷2人の残念さじゃない?イカサマダイスの仕様も分からんかったし。あと鋼の過大評価

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:51:17

    氷と竜って別に相性補完取れてないしマンムーとは違わねぇか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:52:17

    >>12

    多分種族値のことだと思われる

    セグレイブって種族値だけならマンムーの完全上位互換なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:53:04

    考察が進んでない初期はどうしても叩きたい輩が一定数いる
    ドラパも初期には弱いって言ってる奴はいた

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:53:54

    鬼火で機能停止するから

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:54:37

    見てくれよこの悲しい耐性とS87
    これは歴代最弱だなw

    テラスタルと竜舞ですべてひっくり返せました…

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:55:34

    いかさまダイス+つららばりが想像より遥かに強かった

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:56:10

    >>15

    何故家の耐久型残飯アイスボディセグレイブがバレた!?

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:56:25

    なんやかんや環境が遅いのが活躍の要因ではあるから、Sラインが変われば今ほど(100位以内使用率6位)は使われないだろうとは思う。
    しかし、その土地の最強種である600族がその地方の環境でこそトップっていうのは、それはそれでアツいんじゃないか

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:56:33

    いかさまダイスが最終的な後押しだったかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:56:47

    >>14

    ドラパルトは確か『素早さだけの一発屋』とか言われてた

    素早さが高くて両刀で変化技が豊富だと何してくるか全く分からんのがめちゃくちゃ脅威とはみんな気づかんかった

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:57:02

    ポケモンの考察って基本禁伝以外全解禁したインフレ環境で考察されるからでしょ
    実際準伝とか解禁されたらだいぶ減るだろうし

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:57:36

    >>14

    初めて見た時ドラパ強いなと思ってたら掲示板で弱いて言う人が多くてびっくりした

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:58:12

    タイプと種族値だけ見て使ってないからがファイナルアンサーすぎる

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:58:24

    A145の礫持ちだから普通に強いとは思ってたんだけどな
    不思議な不評だった

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:58:32

    直前の環境がダイマックス&伝説だったからな
    火力も耐久も速さのラインも全部下がったのが、あんまり実感してなかった

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:59:53

    デリバードロボが来たら氷に強いドラゴンとして生きられそうじゃない?厳しいか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:00:42

    エアプの強い600族の基準がガブリアスだから
    エアプの言う強い=ガブにどれぐらい近い存在かって思考だからかけ離れてると弱い認定される

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:06:19

    デフレ環境だし
    それでいいなら剣盾でサザンドラは強かったことになるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:12:36

    >>28

    意外?にも耐久値がガブリアスと似た感じという

    素早さ減らした代わりに体力と攻撃が増えてる

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:13:54

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:50:07

    そもそも600族って時点で評価ハードル高かったのもあんじゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:28:14

    というか600族始め高種族値disると玄人ぶれると思ってる奴は一定数いそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:29:15

    そもそも過小評価されてたか?
    普通に強いけど騒ぐほどじゃないぐらいのイメージだったが

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:29:36

    レヒレすら過小評価された時代あったんだもんよ、もう何も分からない

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:36:04

    エアプは弱点の数しか見えないから

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:40:59

    こいつを一撃で倒せってガブを2倍弱点で倒せっていってるのとだいたい一緒よね

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:49:11

    不一致弱点は耐久無振りでもまず間違いなく耐える耐久でタイプ一致先制技打てるのが強い

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:50:58

    火力あるしなんだかんだ弱いはずがないのだ!とは思ってた

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:50:58

    氷等倍の竜は強い

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:52:20

    ジャラランガをバカにする層が最新作に群がった結果だと考えられる

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:53:16

    こいつのテラスタイプ読めなくて嫌い

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:54:09

    ジャラランガって強くはなかったけど対戦してて相手にいたらゲッてなるくらいの圧はあったんだけどな
    対策してないからこそ重いみたいな

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:57:07

    sが遅い、タイプが残念、テラスタル前提でテラスタルしないといけないのが強いのかどうかわからなかった、補助技が少ない
    ここら辺であんま強くない思ってた

    シーズン1の途中で流行って使ってみたら普通に強くて驚いたわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 00:56:41

    >>28

    今シーズンは「ガブ使うならオノノでいい」と言っていたもよう

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:00:43

    オノノクスとボーマンダ最近見ないな

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:01:29

    準伝とパラドックス解禁されたら評価落ちるよって説もあるけど実際どうかな
    別にSが売りのポケモンじゃないからSインフレで型全部消えるわけじゃないし

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:12:32

    ふふふ、耐性が弱いのとオノノクスよりもASが低かったから何もできんやろと思っていたよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:19:42

    顔がジャラランガに似てるから

    割とマジでこう思ってる

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:21:43

    >>30

    こうして見るとSを15だけAに移植しただけでほぼ変わらんな

    サーフゴーやFCロトムより速いのが絶妙

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:26:11

    タイプが弱いのは事実なんだよな
    全部ひっくり返せる今作の仕様がめちゃくちゃに合ってるだけで

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:28:49

    次回作以降どうなんだろ
    いやまあつららばりとか先制氷とかクソ高い攻撃力を活かせるわざはあるしステも優秀だから全く使われないとかはなさそうだけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:30:28

    タスキとかハチマキ型なんてのも増えてきたしテラス無くなっても仕事ありそうだけどな

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:30:32

    >>52

    テラスタルだけが全てじゃないからお膳だてエースになるんじゃないかな

    襷で止まらないエースってのはやっぱり魅力的だし

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:37:19

    >>52

    げきりんより2億倍使いやすい専用技持ってるのは強みだと思うしドラゴンの一貫性押しつけていきたい

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 05:31:19

    どちらかというと毎回過小評価をして弱い弱い言って覆されているのに
    「前回こうだし分からんのでは?」とならない人間の多さが問題じゃないの

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:23:40

    >>52

    タイプ以外はマンムーの上位版って感じのステータスだから普通に使われるとは思う

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 14:28:09

    ようきASセグレイブって意地っ張りASガブリアスとASが大体同じなんだよな
    タイプは違うけど意地っ張りガブがやけど無効で竜舞して威力100とか120の技で突っ込んでくるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 14:28:14

    タイプも水半減フリドラ等倍だからツツミいる環境に刺さる可能性はある

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 14:30:06

    つまり全盛期セグレイブで対戦したいなら今のうちにやっとかないとダメって事か

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 14:58:01

    エアプには何故か持ち上げられるオノノクス
    好きでちょいちょい使ってるけどまあきつい

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:01:33

    ランクマ解放前はここまでSで勝負するアタッカーとそうじゃない組で二極化すると思われてなかったからな
    環境がS最優先じゃないおかげでやれてる感はある

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:04:26

    >>43

    うわ…いるよ

    ぐらいの強さはあったよね

    smの時は専用zで一時期上位にいたし

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:08:06

    タイプの耐性がSのわりに弱すぎる→テラスタルで解決することが判明
    技範囲が絶妙に狭い→逆にドラゴン氷はなにか一つ加わればクソ広範囲に化けることが認知され、テラスタルで解決することが判明
    きょけんとつげきのリスクが重すぎる→次も上から殴ったり守るしたりで踏み倒せる
    氷物理が弱い→イカサマダイスの登場で氷柱針が常に威力100に。きょけんとつげきは元々技威力高いからアイテムで強化しなくても良くなり、命中安定のタイプ一致高火力二つになる

    こんな感じか

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:08:39

    一致礫をA145から打てる時点で弱いはありえないよね
    タイプが残念言うても攻撃性能は高いし

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:39:17

    そもそも竜技ゼロレイブおおくね

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:44:31

    氷竜という何とも言えないタイプ
    数値だけ見ると微妙に見えるS
    からだろうね

    個人的な感想を言うならマンムーがいない環境での4倍持ちドラゴン共が重過ぎて俺はマンムーに死ぬほど助けられていたんだなって再確認したよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 16:14:22

    youtubeの有名な某氏が初期に「セグレイブ、最弱です」みたいな動画出てたんのも少しは影響ありそう

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 16:43:02

    >>43

    ないわ 普通にごり押せるレベルだし

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 16:45:28

    贅沢は言わないので夢をゆきかきにして

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 16:52:56

    次回作以降は今みたいにテラスタルで無理矢理舞えないからチョッキが主流になるのかね
    テラスタルが無くなることでカイリューガブの処理とか手負いのドラパを礫で縛る役目が安定するのはデカそう

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 17:30:14

    「ほーんドラパミミガブ見れる奴来たやん嬉しいわ」って思ってたら予想以上に暴れるからそういう意味では俺もエアプだったわ

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 17:35:44

    >>43

    これはある

    数も少なかったからジャラ処理ルートなんてなかったし

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 17:49:58

    過去の過小評価組はある程度同意できるものもあったけど、こいつに関しては愚弄する目的ありきで難癖つけてた奴しかおらんだろ。

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 17:54:41

    >>70

    鬼火が効くようになっちゃうぞ

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:12:41

    >>58

    お互いAS余りHとした時

    意地ガブ184-200-115-90-106-154

    陽気セグ191-197-112-85-106-152

    よく似てるな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています