ゲームでは有能

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:50:02

    特にお前のマガジンは弾数が多すぎる

    カスタム出来るゲームだと特に強い

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:56:22

    現実だといくら装弾数多くても弾は専用のクソ高いのしかない上ケースレスの特性上そもそもそんな連射できないという

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:57:14

    そもそもSMGって武器種がゲーム内に限って強すぎる
    高機動かつ高火力でさらに使いやすいんだもん

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:57:21

    AR57も好き

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:58:37

    何度見ても持ちづらそうな見た目してるわこの銃

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 21:59:30

    >>2

    P90はケースレスちゃうで

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:00:54

    P90はよくリロードしにくいとは聞くな
    どうしても手を手前にひかなくちゃいけないからとかで

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:02:59

    ゲームだとジャムらないし整備性とか気にならないし補給とかそう言う欠陥抱えつつカタログスペックが高いやつがシンプルに強くなる

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:03:04

    そもそもが後方要員に沢山マガジン持たせるとかマグチェンジの隙になったり荷物になったりミスが起こるんで、
    大容量マガジンにして銃の訓練不足気味な後方要員のマグチェンジを最小限にしよう、って話じゃなかったのこれ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:04:51

    >>5

    に、人間工学に基づいた設計なのに……

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:10:41

    >>10

    既存の銃に基づいてないせいで現実の人間の訓練が面倒くさくなってる問題

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:10:51

    サイズ的に仕方ないとは言えスレ画をSMG扱いなのは不満なんだよ
    もともとSMGじゃ火力不足だからARの小型化でPDWって枠が生まれてるのになんでSMGなんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:11:31

    >>12

    ARの小型化じゃなくてSMGのアーマーピアシング化だからでは?

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:11:56

    >>12

    SMGで不足したのは火力じゃなくて貫通力定期

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:12:21

    実際にトイガンもってるけど可愛くて好き
    装填はガチでやりづらすぎる
    マガジンいっぱいあっても時間かかるわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:12:24

    >>9

    いつ東側特殊部隊の破壊工作を受けるか分からない正義の西側軍隊の皆さん!

    車内に長物の自動小銃持ち込めない輸送部隊や砲兵部隊の自衛用に短機関銃では不安がありませんか?

    そこでFN社の自衛用火器PDW!

    引っかかりやすいマガジン・グリップ・バレルを無くして車内や施設でも持ち運び簡単!

    拳銃弾よりも強力な弾薬を使用して短機関銃よりも強い!

    大容量マガジンが付いて弾切れの心配も無し!これでいつ奇襲を受けても安心!

    さあ我が社のP90をご採用ください!!


    1990年、ベルギーでの出来事である

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:14:06

    >>12

    ・そもそもARじゃない

    ・ゲーム等だとライフルより操作性が良くSMGより貫通力がある特性が出しづらい とかかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:14:25

    >>16

    わかった!MP7買うわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:15:27

    >>15

    本来想定された自衛用途あるいは実際に志向された立てこもりテロ屋への押し入りのどちらでも一人50発あれば充分だしな……

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:16:07

    >>16

    1991年:ソ連「あっちょっと崩壊する」


    哀しいなあ……

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:16:07

    ボディーアーマーぶち抜ける短機関銃が必要だったんだけど
    まぁ弾薬調達コストとか考えたら5.56のカービンでええわなってなった悲しきジャンルPDW

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:16:22

    >>17

    結局それでも貫通力足りなくてARのショートモデル使ってるやん

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:16:55

    >>22

    つまりARじゃないやん

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:18:22

    特殊部隊用ならMP5に操作感似てるMP7でええか……で特殊部隊需要も持ってかれた悲しき銃

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:19:32

    >>19

    本来の目的は破壊工作を受けた後方部隊が対応できる部隊が来るまでの持久戦用だから大容量マガジンなんだ

    対テロ用途に過剰なのは転用したからしょうがないね

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:20:00

    サブマシンガン枠は大体P90(装弾数枠)UMP45(威力枠)MP7(連射速度枠)の三つが来る

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:21:03

    >>26

    追加コンテンツでヴェクター来そう

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:21:23

    スコーピオン「あのっ…ゲーム業界さんはたまに僕のこと忘れてませんか…?」

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:21:37

    >>10

    マルイの電動の奴持ってるけどまあ普通に慣れるよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:22:46

    >>28

    G36SMGやん 元気しとん?

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:22:46

    >>28

    君アンロック系だと2番目くらいの微妙なポジションでくるよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:23:00

    身も蓋もない話モデリングは楽そうだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 22:27:23

    MP7にしろP90にしろ軽量小型のわりに威力もあって弾数も多いのが特殊部隊には向いてるけど
    警察や陸軍には別に要らないのでリアルだと出番がない
    でも特殊部隊や精鋭が主役のゲームだと滅茶苦茶輝きやすい

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:26:01

    別に現実でも無能ではないしな
    ただ新しくコレ使う必要がないだけで

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:31:31

    Tarkovだと弾の強さが重視の強さなのでP90やMP7とかのPDWにはお世話になってます
    4.6x30mm弾の方が強いけどP90と5.7x28mmは比較的安いしマガジンも多い

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/10(火) 23:44:56

    ゲームで採用されやすいのは見た目のおかげでもあると思う

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 00:03:54

    BF4時代の愛銃の一つ、TDMロッカーでサプつけてアヘアヘ腰撃ちブッパも遠距離プシュプシュもできるいい武器やった

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 00:48:15

    >>36

    未来的でかっこいいよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 02:03:43

    マルイの電動ガン使わせてもらった事あるけどスリングありでも握ってるの疲れね?手のサイズが違うかもしれないから何とも言えないけど
    マガジンチェンジはクソやりずらいしマガジンはかさばるぞ
    UMPもそうだけど細長マガジンは使いづらいねん

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 02:09:16

    実際にはどれくらい使われたんだ?
    ペルー大使館のやつくらいしか知らない

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 03:00:43

    >>34

    そもそも歩兵の持つ銃の火力自体がもうそこまで無くて良い頭打ち状態やからね…………

    PDW構想も最終的には『確かにあったら便利だけどコレそこまでコスト掛けなくてもARで済ませても良くない……?最近はSMの火力も伸びてきたし……』で自然と消えていってしまったし…………

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 03:03:25

    銃業界って時々こういう四次元殺法コンビコピペを大真面目にやって大爆死する慣例があるんだが、その中ではかなり実用的だし実際に活躍もした方なんだよな、P90は

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 04:31:32

    ヘリカルマガジンのキャリコもゲームだと有能

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:36:27

    >>41

    いや火力が要るからこそSMGとかPDWが廃れてきてるんだろ

    何のためにXM5試してると思ってるの?

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:44:18

    >>4

    あんたはそもそもゲームに出てこねえだろうが。

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:51:06

    >>45

    CoDMW2やって、どうぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:56:31

    >>41

    アメリカの新小銃はよりによってアフガンの戦訓と対中での正規戦想定が相まってごりごりのハイパワーガンになっちゃったのは笑った

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 14:17:26

    FPSだと過小評価されがちな散弾銃にも恩恵を分けてください
    普通に150m先くらいまでなら狙えるしクレー射撃みたいに移動目標も打ちやすいんだ
    一丁あれば道路封鎖もできるしボディアーマーごとノックバックさせることもできます

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 14:21:12

    >>2

    スレ画の銃は通常弾で行けたはず。

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 14:21:19

    むしろ接近戦の多いFPSでは過剰評価やろショットガンは
    角待ち強すぎる

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:17:05

    P90自体は独自路線系の中では間違いなく成功例だと言えるんだけど戦場の移り変わりがね…
    中東の戦場とかで使われてたのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています