イナズマイレブンの漫画版さあ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 00:15:03

    色々端折りすぎて笑う

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 00:23:52

    フェイの親父が劇中未登場のせいで黄名子の正体謎のまま終わるという

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 00:24:33

    ま、月刊だしなあ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 00:25:34

    やぶのてんや先生を知れただけでも価値がある
    6年も連載してくれてたのはマジで感謝

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 00:26:32

    無印の話を2年間ぐらいやっていたという

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 00:29:28

    壁山のオウンゴール辛い

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:43:50

    2の尺足りなくてできないからかゼウス戦が伸びて実力が拮抗してたね

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:49:09

    >>6

    この後の綱海が良いんだよな

    色々と殺伐としてる漫画版でもちゃんと聖人

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:55:40

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:56:29

    途中で投稿しちゃったから再投稿
    吹雪士郎外伝やってたあたり驚異の侵略者編もやる予定はあったんだろうなと思ってる
    それとして世界編で足を痛めながらもサンダービーストを決める吹雪はめちゃくちゃ格好いい。後を託した佐久間とのエピソードも好き

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 08:50:21

    >>6

    一年生だから仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:43:46

    >>5

    それの尺合わせなのかGOがぽんぽん進む

    ギャラクシーは速攻宇宙行って信助登場無し

    GO2は黄名子の正体不明でラスボスのセカンドステージチルドレンとのバトルは1、2話程度で終わるのでSARUのミキシマックスやプロトコルオメガとの共闘カット

    最初のGOは何故か記憶にないけどスピード感あったと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています