- 1二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:11:05
- 2二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:12:28
- 3二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:18:46
スレ立てありがとうございます
一緒にいるときに流れる曲の名前ほんとうに気になる - 4二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:22:14
保守っとこう
- 5二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:24:47
スレ立てありがとうございます!
- 6二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:45:47
おつです
焼かれる→死体蹴り→NTR→意味のない初恋枠→意味があった初恋枠
考察しがいがあった - 7二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 01:50:14
6話からずっとしんどかったけどかつてないほど穏やかに3ヶ月待てそう。慣れちゃったのかな?スレッタの初恋の行方見守りたいし4号にも再会して欲しいな
- 8二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 02:08:32
たて乙です
4話の4号ってほんと夕日のせいか緑系っていうより金色(こんじき)って感じだな
でも黄金らしい華やかさや高貴さはあんまりなくて夕日に照らされて風に靡くのどかな麦畑のような親しみやすさと穏やかさがある
スレッタも落ち込んで階段に座る小さな背中とかびっくりして慌てて立ち上がったあとの安心し切った笑顔とか4号のことで一生懸命になる姿を見るとどこにでもいそうな普通の等身大の女の子だなって
2人ともどっちも純ボクなんだけど個人的にこのときのお似合い感っていつもよりすごかったんじゃないかと - 9二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 02:12:19
光源によっては金髪に見えたり栗色に見えたりするウグイス色って感じの不思議な色だよねエランの髪の色って
- 10二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 03:08:17
4号スレのこと考えるとすごく心が穏やかになる 清涼剤 6話までめっちゃ見返すわ
- 11二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 07:32:53
話が進めばそのうちえらんしゃんでーとしてくらさい!って言うたぬんぽこが見れるのかあ
- 12二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 07:58:25正直11話まで4号関連の話必要だったかなとか思ってたけど|あにまん掲示板スレッタの人間(?)アピとしては最強だったと思う俺騙されたしbbs.animanch.com
このスレの
>人形みたいな王子様モチーフの男の子が母親の操り人形の女の子を人間にするって書くとロマンチックだな
って書き込み好き
お互い人間性を育ててたの好き
- 13二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 08:37:50
スレたぬがあれしたいこれしたいてのに付き合うエラエラ 良
- 14二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 08:46:47
このスレ色々面白かった
7話のパーティ回、個人的にチャラン様に騙されてるスレッタが辛くてあんまりちゃんと見てなかったんだけど、
「洗脳者であるプロスペラに頼まれた飲み物を忘れるくらい4号君への思いが強い、自立への一歩目だった」っていうのを読んで対チャラン様にも向き合えるようになったよ
- 15二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:03:38
乙です!
>>プロスペラへの飲み物を忘れるくらい!
4号君への恋がスレッタを変えるきっかけになるといいな!
- 16二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:05:52
2期で間違いなくスレッタが母から自立するエピソードくるだろうから4号が絡んでくれたら本当に嬉しいよ
- 17二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:48:27
- 18二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:55:03
- 19二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:00:19
「恋は盲目」って言った張本人の『ヴェニスの商人』(シェイクスピア作品)のジェシカって恋をしたことでシャイロックが不憫になるくらい凄まじい行動力を発揮してたからね
「恋は盲目」って「恋に溺れて思考停止する」って言うより「恋心は活力にもなり得る」なのかもしれない - 20二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:02:37
突飛な行動をしてしまうからね、でも操り人形のスレッタにはイレギュラーこそ必要だったのかも
- 21二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:05:42
2話のやつってお弁当持って会いに行っただけでスレッタを物理的に独房から救い出せたわけじゃない(心は救えた)んだけどそれって何だかラプンツェルみたいだなってラプンツェル読み返したら思ってたより類似点があった
ラプンツェルみたいに4号との関係も母親から自立するきっかけの一つになるといいな
・2話の魔女裁判が茶番の可能性→母親(魔女)の思惑で監禁されることになったスレッタ(ラプンツェル)
・魔女が世界の全てだったラプンツェルと母親の存在が大きく彼女の言うことは絶対であるスレッタ
・塔から聞こえるラプンツェルの歌声に惹かれた王子とモニター越しに見たガンダムを駆るスレッタの姿に興味を持った4号
・塔に入り口がなかったので魔女のように編み髪の梯子を登った王子と面会という正規ルートは無理なので食事係の代わりになるという抜け道を使った4号
・怯えるスレッタ(ラプンツェル)に優しく接する4号(王子)
・怯えていたが「会いたくてたまらなかったから会いにきた」という王子の言葉で心を開き彼と恋仲になったラプンツェルと「どうして?」と戸惑っていたが「君に興味があったから」「君のことをもっと知りたい」という4号の答えで恋に落ちたスレッタ
・母親(魔女)の預かり知らぬうちに会っていた→また会う約束をしていたが果たされず離れ離れになる - 22二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:07:42
よくシャディクにとってはミオリネへの恋心がブレーキだったと言われるけどスレッタの4号君への恋心も役割に依存しがちなスレッタにとっていい方向、成長に結びつくのでは?という願望が生まれた
一度拒絶されてからの押しかけハッピーバースデーとか私もいます!とかスレッタから4号君への行動ってほとんど自分で考えて動いてるし、4号君絡みの時は結構行動力がある - 23二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:14:28
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:17:06
背中押されたとはいえ「どうして?」「教えてください」って自分の想い丈をぶつけて話し合いをしようとしたのもバースデーソングと「今日を誕生日にする」って提案で4号の孤独に寄り添おうとしたのも全部スレッタが自分なりに考えてやったことだからね
苦手だった決闘も活用して「エランさんのこと教えてください」って賭けるの超ポジティブで乙女 - 25二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:37:23
10話で本当はデートに行きたかったのに心に余裕が無かったから断ってしまったと仮定すると(心に余裕のある7話以前ならたぶんデートしてた)
デート断った相手が5号で本当に良かったなと
これを4号本人にやっていたらガチで失恋した!と勘違いして本気で寝込む4号ファンいたと思う
5号ありがとう5号 - 26二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:10:04
1話の「エアリアルはたかがじゃありません!私とずっと一緒に育った私の家族なんです!」を4号(読書中)が聞いてなかったのってプラスだったのでは?
聞いてなかったせいで5話でようやくスレッタとエアリアルの関係を知って「ずっと?」「モビルスーツが家族?」って愕然とする羽目になったんだけど4号の質問に答えていくうちにスレッタがエアリアルを家族扱いしてることについて「おかしい…ですよね?」って疑問を抱いてたから(あるいは客観視)
エアリアルのためにめちゃくちゃ怒って頭突いたのといい「お母さんが行きなさいって言うから」「お母さんが水星を豊かな星にするため勉強してきなさいって」「お母さんから教わらなかったんですか?」「お母さんが言ってました」って口を開けばとにかくお母さんお母さんだったのといい1話のころからあんなに自分にとって家族がどれほど絶対的で揺らがない存在なのか体現してたのに
スレッタって4号のこととなると家族観がブレるよね - 27二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:36:23
5話放送当時はあんなにエアリアルを家族として慕ってるのにエランさんの前だと自分で「おかしいですよね」とか言っちゃうんだなと疑問に思ってて
正直言って恋心優先で家族への気持ちが薄れるマイナスのシーンのような印象さえ受けたけど
今になって見ると自分の異常性を客観視できて家族離れしつつあるプラスのシーンだったんじゃないかと思えてきた
実際幼い頃からガンダムに乗ってるのはおかしいし
エアリアル自身は良い子だし家族として接する事自体は悪いことじゃないと思うけど - 28二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:40:12
スレッタって4号の「君は分かりやすすぎると思うけど」とか「鬱陶しいよ君は」で自分のそういう一面に初めて気づいたって感じだったんだけど
好きな人の指摘には自分の知らない自分の一面に気づかせる力と自分に疑問を持つようにさせる力があるのかな
4号本人じゃないとはいえ5号の「それって嘘なんでしょ?」(実際最初はそうだった)って指摘にハッとして11話で「そうかも」ってなってたし - 29二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:47:47
- 30二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:57:15
私は当時「エランさんの事を教えて」か「怒る」かの半々だったな。だから「賭けるものは決めました」って勇気を出してたのは嬉しかった。
あとラウンジでも言いたくても言えなかったスレッタと、そっぽ向いて目を合わせようとしないエラン君、年相応のギクシャク感で好き
- 31二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:57:53
スレッタって「ずっと?つらかったり苦しかったりは?これに乗ることが」って心配されたの初めてだったのでは?
というかめちゃくちゃ貴重な体験だったのでは?
エアリアルがいてくれたから「安心」できたってだけで救助対象者も自分も死ぬかもしれないっていう恐怖心はいつも普通にあっただろうし
エアリアルに乗って命懸けで頑張らなきゃ周りに認められないことへの「つらい」「苦しい」って気持ちは心のどこかにあったんじゃないかな - 32二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:01:44
人を好きにならないしとっくに呪われてると吐き捨てる4号が今のスレッタを見たらどう思うのかすごく気になる。彼女もずっと呪われてた
- 33二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:13:18
市ノ瀬さんの推測だけど「お母さんから祝ってもらえなくなって(確か11歳が最後のお祝い)寂しかったから他人事と思えなかったんじゃないか」と言ってた。「エランさんの誕生日を祝いたい」って発露が自分の「本当はお母さんにしてもらいたかった事、不満」を呼び覚ましてたのかもしれないな
- 34二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:27:18
今年のプリキュアでおばあちゃんから受け継いだ言葉ばかり語ってる子がその言葉で救えない人に会った時初めて自分を客観視するんだけど
おばあちゃんの言ってる事自体は良いことだけど自主性の妨げになってたって部分は共通してるなあと思った - 35二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:27:31
実は生きてた4号殺して命の大切さを知る予想出ててうわぁってなる
外れて欲しい予想だね - 36二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:29:03
- 37二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:29:53
4号を自分の手で殺して~なんて展開やりたいなら6話の退場自体なかったと思うよ
- 38二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:50:06
好意の押しつけだけどこの二人の善性好き
- 39二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:04:11
それ考えたことあるけどやるとしたら1期中にやってたと思う
- 40二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:19:43
プリキュアも難しいテーマを…。家族と自分の境界線って確かに難しいからね。水星の魔女ではどう描くんだろ。プロスペラの存在で「毒」の部分が強いけど、悪いものばかりではないはずだしなぁ
- 41二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 14:36:57
4号があのまま待ち合わせに来れていたらスレッタの歪な家族観は変わっていたのかもしれない
少なくとも「お母さんから教わらなかったんですか?」をソフィに向かって言わなかったと思う
持たざる者だった4号との語らいを通して自分の思い込み「誰もが母親から大切なことを教わって育つ」が相手(孤児・家族を亡くした人・複雑な家庭環境で育った人など)を傷つけることもあるってちゃんと学んでいけたんじゃないかなと
本編でも4号って「お母さんに教えてもらってないってことですか?」に「鬱陶しいよ君は」って堪忍袋の緒を切らしてるし決闘のときには「君はなんでも持っている。友達も家族も」ってぶつかりに行ってたしあのまま一緒にいたらスレッタの歪で危うい常識・固定観念の一部を打ち破る存在になっていたかも? - 42二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 16:05:13
と言うか「とっくに呪われてる」って何があったのか回収して欲しい…
- 43二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 16:11:22
初めての宣誓の後にあった「ダメです」と「逃げない人を笑うのはダメなんです」の間でスレッタのすぐ隣にいるはずの4号だけスレッタの「ダメです」に対する反応が全く描写されなかったのって
4号は「逃げれば一つ、進めば二つ」とは関わらせないってことだったのかな?
さすがに考えすぎ? - 44二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 16:17:03
スレッタと4号はあのまま行けば時にぶつかり合いながらもお互い高めていける良いパートナーになれたと思うんだよね
でも公式的にはそんな綺麗な話面白くないでしょう?って事なんだろうなあ。いやーこれは2クール目が楽しみだわ - 45二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 16:48:57
キャラ紹介があったときから「内向的」と「孤高の存在。スレッタに興味を持つ」って相性良いのでは?って思ってたんだよなぁ。とりあえず穏やかに話するだけの2人を見たい
- 46二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 17:13:30
そういえば「誕生日がないのは寂しいじゃないですか」ってセリフ「エランさんが寂しいと私も寂しいです」「私も祝ってもらえないのは寂しいです」って共感してるみたいだったね
隣人愛の「隣人を自分のように愛しなさい」みたい
自分がしてもらいたかったことを相手にするってそれはもう相手のためだけじゃなくて「自分のため」でもあるよね
自分と重なる相手を大切にすることで自分自身のことも大切にしてる
誕生日がないのは寂しい祝ってくれる人います私もいますっていうスレッタの真心もおなかすいてない?また困ってる?つらかったり苦しかったりは?っていう4号の心配も2人とも「自分のため」にやったことでもある
自分勝手とか独りよがりとも取れるかもしれないけど自尊感情の低かった2人にとってはとても良い兆候だよ
- 47二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 17:46:23
ラプンツェルって王子の求婚を受け入れたとき「育ての親である魔女よりきっとこの人の方が私のことを愛してくれる」って考えてるんだよね
何だかエランさんのこととなると家族よりエランさんの方に意識が向かうスレッタと重なった
どこがどう重なるのか自分でもうまく言葉にできないんだけど
スレッタにとってエランさんって「親兄弟以上の存在になりうる人」の一人なのかな
- 48二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 19:11:33
マジレスマンだから帰ってきたマジレスマンになったら君はどうして人を殺すのってどストレートに聞いてきそうだしペイル社があたおかだってこともしってるからあれ本当に強化人士?強化人士じゃないよね シンセーやばいのではってなりそう
- 49二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 19:13:54
- 50二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 19:16:57
のんきな普通の女の子だと思ってたらかなりの厄ネタだと知って申し訳なくなる4号はいる
というかMSを家族だと思わされるよう洗脳されているのか?が半分くらい当たってるのは予測できないよ - 51二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 19:19:05
- 52二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 19:22:03
私あのときのこと結構気にしてたんですからね、ふーんです
って4号からぷいっと顔を背けるスレッタを受信した - 53二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 19:24:00
12話で傷ついてる人たちを見て、自分が6話からこっちずっとショックを受けていたんだなって気づいた。
2クール目で再会できますように、スレッタが救われますように - 54二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 19:42:30
まぁ「鬱陶しいよ」って言われたショックでその後の話は素通りしてしまってたのかもしれないが
- 55二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:15:48
Twitterを見てると人殺してしまったスレッタへの4号の反応予想で4スレ推しの中でも意見が真っ二つに分かれてるんだな
肯定して受け入れてあげて欲しい派と、大切な相手だからこそ殺人は間違ってるとちゃんと教えてあげて欲しい派
ここ確かに想像難しいかも - 56二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:25:08
人を殺した事より罪悪感の無い殺人が問題って気がするんだよね
ここら辺が過去にあったドローン戦争とかデリングが言ってた兵器と殺人に対する罪の意識の問題に繋がっていくんじゃないかな - 57二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:26:10
自分と同じだと思って近づいてでも普通の女の子だと分かって拒絶したけど実際は自分以上の厄ネタだったの酷いと思うの
- 58二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:30:20
4号はなにかを教えるというよりは「どうだった?」「辛くなかった?」とスレッタの気持ちを引き出す役割だと思ってるので
カウンセラーというか精神科医というかそういうポジションになると思ってる
だから寄り添う派かなあ自分は
否定はしない気がする
- 59二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:32:54
4号が過去に殺人経験があった可能性
この場合「なんで身代わりを引き受けた?」の答えが「ぼくはとっくに呪われてるよ」(罪人だから呪いで死ぬことも受け入れてるよ)
「人を好きにはならない」(罪人だから)
と罪を重く受け止めてるキャラクター造形になると思われるので、スレッタの罪を軽視はしないんじゃないかな… - 60二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:39:04
自分はまず「自己」を持つのが必要かな、と思うかなぁ。スレッタは今すごく真っ白で染まりやすくてよく言えば純真だけど悪く言えば「自分」がほぼない状態。殺人についても自分がなにをやっているのか、本当にやりたかったのか、考えられたら良いかな、って。その時自分の中に閉じ込めないで、4号君が寄り添って話をただ聞いてくれたらいいな。上で言ってるようなスレッタの気持ちを引き出す寄り添ってくれる存在として
- 61二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:39:46
人の誕生を祝う事が祝福なら人を殺してしまうのは呪いなんだけどスレッタの今の状態ってお母さんのおまじないで呪い(罪悪感)から逃げてるような状態に見えるんだよね
進めば2つ~は呪いの言葉というより感情を麻痺させるモルヒネみたいな効果があるように感じたわ12話は - 62二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:39:49
4号本人の倫理観や死生観がいまいちわからないんだよね
自分の破滅には興味無いってことくらいしかわからない
なんとなくだけど他人の命については普通の倫理観・死生観は持っててでも必要があれば人を殺せそうなイメージ - 63二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:54:46
これはますます再登場&過去の掘り下げに期待出来ますな
- 64二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:56:03
Twitterは大手垢とか絵師のツイートに多くいいねがつきがちで意見が偏ってるからあんま参考に出来ない
フォロワーが多い絵師の呟きなら正しい!有名絵師もいいねしてる!みたいな風潮が苦手
4号に関しては6話以降出てないから想像でしかないけどスレッタを否定はしないし自分の考えを述べて一方的に押し付けてきたりはしないかな
まずは聞くと思う - 65二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:00:27
4号君は(帰ってきたとしても)使い潰されて殺されかけたし、
自分の身の振りがままならない分、自我を大切にしてきたように見えるから
命を軽く扱うのにはいい顔しないと思う
寄り添うにしてもスレッタの中にある罪悪感とか傷つきを見つめ直させてあげてほしい
あとショーペンハウアー読める人がまったく倫理の知識ないってことはなさそう
倫理観が機能してない世界に生きてきたからな・・・
自分もそう思う、人を殺す自覚はちゃんと持ってるイメージ
- 66二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:00:48
今回の出来事でミオリネとデリングの距離が近くなりゆりかごの様だったガンダム社はニカの件で多分グラグラして
そこが5号の付け入る隙になる気がするからもし生きてたらそこに4号も絡んでいけるかもしれないって状況なのかな - 67二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:04:08
スレッタの話をちゃんと聞いてくれるキャラって4号とニカぐらいしか居ないけど
ニカはそれどころじゃないだろうから4号が聞き役やるんだろうなあ - 68二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:12:43
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:12:57
4号哲学書を読んでたりするし、自分が長く生きられない事を知ってるから、意外と命という物に対して真剣に捉えてそう
でもスレッタを一方的に非難したりはしなさそうでもある
きちんと命の価値を胸に刻みながらも必要に応じてはそれを奪う選択肢も取れるタイプな気がするなあ - 70二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:22:12
うろ覚えだが雑誌インタビューで抜き身の剣のような魅力?があるという話を聞いてると、
ただ優しいだけの男の子には収まらなさそうな気がするんだよね
4号自身は否定しなくても、彼のマジレスで真実が炙りだされてスレッタに刺さることもあるかもしれない
全部妄想だが - 71二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:24:50
お母さんの言葉で自分も相手も傷つく殺し合いをしたくないっていう自分のほ気持ちを封じ込めちゃったから
訳を聞き出していくうちにスレッタのそういった本当の気持ちに気づいてあげてほしいしスレッタにその気持ちを思い出させてあげてほしい
今のスレッタは自分のことを大切にできていないから - 72二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:25:00
儚い王子様の様な見た目でショーペンハウアー愛読してて抜き身の刀のような雰囲気か…
- 73二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:50:30
- 74二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:53:36
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:08:23
エアリアルって決闘を通して4号くんのことを認めていったのかな?
決闘中はファラクトを単に「TARGET」としかモニターに表示してないんだよね
でもスレッタに助けようって呼びかけたときは「TARGET FP/A-77」ってファラクトの型番も表示してる
人間的に言うとまるで相手の名前を呼ぶことで相手の存在を肯定してあげているみたい
ネームコーリング効果って言うのかな? - 76二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:42:33
- 77二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:52:04
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:55:48
君の事をもっと知りたい、で恋の魔法に掛ったのかなぁ
- 79二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:00:31
「知りたい」って初めて言われたのかな?
- 80二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:06:09
たまに「イケメンだから好きになった」と揶揄する層がいるけど2話見返すと初対面で顔に惹かれてるような描写は一切なくてむしろお弁当受け取る時もビクビクしている
君のことをもっと知りたい、で初めて顔赤くしてときめいてるからやっぱり親切さとミステリアスさに惚れてるよな - 81二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:09:02
進めば2つもだけど言葉で落ちる描写は多いかもね
テンペストも呪文要素があるしそれに倣ってるのかも - 82二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:15:07
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:17:18
死生観以前にスレッタが母から戦いの道具として扱われていることを4号は胸を痛めると思う
- 84二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:20:57
- 85二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:28:39
エアリアルの荒治療で誕生日の記憶取り戻して憑き物落ちたけど「何もない」を完全に払拭させたのはスレッタの言葉だったからね
思い出の中の人以外にも誕生日祝ってくれる人います私もいますって伝えて思い出だけが自分の全てじゃないって気づかせた
水星の魔女って言葉を本当に大切にしてるしその一つ一つが魔法みたい
- 86二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:33:18
私に興味を持って、知りたいって言ってほしいと言う気持ちがスレたぬのなかにはあるのかな
- 87二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:46:35
自分と同じかもしれないって期待があったとはいえスレッタ個人に興味があるってある意味スレッタ個人のことを認めてるってことだから
会ったことも助けたことも自分の頑張りを見たこともないだろう初対面の人から君に興味があったから君のことをもっと知りたいなんて言われて自分のことを認められたらそりゃ意識する - 88二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:55:13
スレッタはもちろんだけど4号くんにも承認欲求が多かれ少なかれあったのかな?
希望が打ち砕かれてスレッタを拒絶するようになっても誕生日については「そんなもの僕にはない」って自分個人のことを正直に教えてたし - 89二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 06:53:53
水星では幼い頃から厄介者扱い(エアリアルと救護活動してやっと認められてきた)
母からはほぼ放置(「大切な家族」とはいうが、スレッタ一人じゃなくて「エアリアルと貴女」といった表現が多い)
ミオリネの関係も友人より花婿を重視(照れ隠しもあったかもしれないが友人×親友×で花婿=ホルダーの勝者=エアリアル必須)
エアリアルとスレッタでやっと価値があるとは思い込んでそう
だからこそエランがスレッタ自身に興味あるっていう言葉が嬉しかったんじゃないかな - 90二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 07:35:01
- 91二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 07:37:13
そういえばスレッタって1話では「私とエアリアルはあんなのに負けません」って啖呵切ってて操縦については結構自分に自信がある子なんだなと思ってたけど
実際は「エアリアルがすごいんです」「私一人でやるの?ダメだよ一人じゃ」って言ってて要は「自分じゃなくてエアリアルがすごい、エアリアルがいなきゃ自分はダメになる」って認識なんだよね
自分ひとりじゃ自信がないというか下手したら自分ひとりじゃ価値がないって認識だったのかな…
そりゃエアリアル込みじゃなくて自分個人のことを見て評価しようとしてくれるエランさんの言葉は嬉しいよね
エアリアルの方は「まるで外科医のように慎重なビームサーベル捌きだ」「スレッタが4分というなら4分なのだ」ってスレッタの凄さをちゃんと理解して信頼してるし「水星で最高のコンビ」って誇らしげでスレッタも自分と同じくらい(ひょっとしたら自分以上に)すごいって認識っぽいんだけど - 92二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 07:41:30
- 93二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 07:41:39
4分という数字に興奮しまってダメだった
- 94二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:05:59
スレッタってエアリアルを否定されたことや賭けものにされたことを珍しく怒らなかったというより好きな人が自分目当てじゃなくて自分よりもすごい家族のエアリアル目当て(誤解)だったことに傷ついて悲しんでいたのかな
もっと言えばエアリアルじゃなくて自分だけを見てほしいって意識してたのかな
「親切にしてくれたのは作戦で…」って切なそうに言ってたし
ひょっとして「どうしてエアリアルが欲しいんですか?」ってエアリアルのことを想って言ったというより「どうして私じゃないんですか?どうしてエアリアルの方がいいんですか?」ってニュアンスが強かった…?エアリアルにちょっとヤキモチ妬いてた…? - 95二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:11:42
やきもちスレッタかわいい
- 96二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:14:44
- 97二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:14:49
どうしてエアリアルが欲しいんですか?→どうして私じゃないんですか?
私うっとうしいですか?→うっとうしいから私じゃダメなんですか?
って可能性……? - 98二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:17:38
お互い自分がやって欲しいことをやろうとしていたってのはある種愛なのだろうか
考察で4号もスレッタもお互い相手の事情よりも己の欲求(知りたい等)の利己的な理由でぶつかったのに結果救われているってのがあったああーってなる
遠慮しがち、無関心な二人が相手にわがままになるのはいいことだと思う(寮凸ハッピーバースデーはあかんけど) - 99二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:25:50
エランさんは私じゃなくエアリアルが欲しい…?
→会社からの指示でエアリアル目当てに私に近寄った作戦なんですね…(だからエランさんの本意じゃない)
っていう脳内ダメージコントロールしてたら可愛い - 100二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:35:58
二期では引き裂かれることなくちゃんと向き合えるエラスレがみたい……
- 101二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:38:21
「君と決闘する」って約束したときは自分の目をちゃんと見てたのに対して「エアリアルをもらう」のときはなんか露骨にぷいって目を逸らしてたからね(スレッタも顔合わせる勇気がなくて俯いてたけど)
というかスレッタって思ってた以上に4号の「僕が勝ったら君のガンダムをいただくよ」(意地悪)で頭ぐっちゃぐちゃにされてたのかな
- 102二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:42:27
あとはエラン同様にスレッタも私自身を知りたいと言ってくれましたよね…?って期待があったから(まちがってないけど)、急にエアリアルの名前が出てきて"どうして"とはなってそう
- 103二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:48:56
5話直後のファンアートとか感想で4号の興味がエアリアルに移った解釈している人ちらほら見たね
6話のラストが分岐点で待ち合わせに間に合っていたらお互い新しい自分になれてたのかな?考察にガチ泣きした - 104二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:53:01
5話の「鬱陶しいよ」言われて泣いた直後の宣誓ではちゃんと4号の顔見れてたのに6話の宣誓ではなんで顔見れなかったんだろうって不思議に思ってたけど
エアリアルを求められたことが「鬱陶しいよ」以上にショックで傷心してたのかな? - 105二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:54:48
- 106二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:57:09
「あんなもの僕には呪いでしかない」って言ってエアリアルというかガンダムへの憎悪をぶつけてたからね
- 107二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:00:06
この作品は一話一話に一喜一憂するより1クール全12話まとめて総括した方がいい
で総括した結果
スレッタには4号のように疑問を投げ掛けて、スレッタの言葉を引き出して、最後まで話を聞いてくれる人が必要だという結論に至りました
- 108二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:04:35
本編で成立するとは流石に思ってないし
生きてるかどうかも微妙だけど
あのまま行ってたら4スレ成立してたな!!とより強く思わせてくれる何かは欲しいなと思ってる
今でも思ってはいるけどさらに思わせて欲しいと言うか… - 109二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:10:09
まあキャラ紹介でも本編でも「スレッタに興味」って明言されてるのに『エアリアルに近づくための打算』って言ってる視聴者結構いたりしたし…
- 110二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:16:02
- 111二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:22:26
- 112二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:33:33
あの時退場しなくても結局他の人と付き合うことになってただろ…とかになるよりは何倍も良い
- 113二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:35:20
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:38:40
4話って「僕は君に興味ないよ」=「僕が興味を持つのはスレッタ・マーキュリーひとりだ」と「エランさんは寮に誘ってくれて優しくて親切ですごく…」でお互いのことをフォローしてたというか色眼鏡ありとはいえお互いの存在を認め合っていたってことなのかな
- 115二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:50:50
- 116二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:57:06
3話の決闘後にエランさんを筆頭としたたくさんの子たちからお祝いメッセージ届いて認められたけど結局その子たちと関わることはなく人間関係がミオリネと所属する地球寮で完結しちゃってる感じなのか
- 117二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:57:36
この人好きだなと思ってても恋人同士でもない仲なのにキスとかされたら幻滅するし
そう言うの抜きでずっと優しくしてくれて自分の意思を尊重してくれたエランさんのことが好きなんだろうなあと思うと
早く帰ってこい - 118二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:06:04
エランさんのこともっと知りたいってのもスレッタ自身の欲求だもんなあ
エランさんが自分に興味持ってくれてやりたいことリストにも興味示してくれて応援してくれて嬉しかっただろうな - 119二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:23:24
- 120二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:29:02
- 121二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:32:09
- 122二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:34:11
となるともし4号が「エラン・ケレス」ではなくなった状態で生きてて再会することができたら
彼と新しい関係を築いていくことを通してスレッタはまた自分の世界を広げていけるかもしれないってことなのかな - 123二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:36:27
- 124二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:40:27
4号がスレッタの視野を広げるキャラとして作られたのだとしたらその可能性はあるかもね
- 125二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:33:58
4話のイオンモール親子
7話のお母さん助けて⇒助けたのはミオリネ
8話、ミオリネに抱きついたりうちのミオリネさんが~という言い回し
9話のシャディクの指摘
ミオリネは友達として接してるのに友達の垣根を超えて段々母子っぽい関係にスライドしていってるのが丁寧に描かれてるよね
- 126二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:40:17
せっかく1クールで出来た学園との関係性が悪い方向に行って欲しくはないけど、プロスペラさんの復讐もよくわからないからね…。どこまで狙ってやってるんだろう…。12話の演出もいいBGM流してるけど不穏…って感じだったし色んな事がひっくり返る可能性もあるからな…
- 127二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:41:23
- 128二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:13:33
> 序盤に育った姿を出して中盤でリセットしたんだろう
あれが通常(母親優先)のスレッタで7話までのエランの事を考えてたり自分の意思優先、背伸びしてたのがバグ状態っていう説が自分はしっくりきた
4スレ前提だからあまり公には言えないけど
- 129二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:15:43
作中のキャラが頬染めるシーンって2話のスレッタ以外にあった?目に光が入るシーンは何回かあるけど
頬染め=恋におちた瞬間っていう解釈でいいのかな - 130二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:30:36
2話ほど露骨じゃないけど7話の「よかったです。笑ってくれるようになって」のところや、10話で5号に可愛かったと言われた時のスレッタは頬を染めてる。
動画で見るとわかりやすいかも。
スレッタ以外が赤面してるシーンは見たことないな…
見逃してるだけかもしれないけど
- 131二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:44:10
もしエリクトと同化し始めてたとしたら「罪の意識」とかよりよっぽど大変な事に…。4号だけじゃなくカルド博士も再登場してくれないかな、って最近思う。ガンダムの呪いに向き合うのにこれ以上の人はいないし
- 132二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:58:44
- 133二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:02:09
ミオリネさんが〜って温室でデレデレしてるシーンは頬染めてなかったっけ。
褐色肌と常に目尻に赤みが差してるから思い出し辛くて… - 134二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:22:38
今思ったら6話の流れ(焼きとうもろこし除く)普通のアニメだったら終盤の展開だよね?
- 135二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:29:54
6話は一気に強化人士とかエアリアルの中の子とかガンダムについて動いた感じがしたけど、7話からはゆったりになった気がするね
- 136二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:37:08
6話のスレッタの実質告白の賭け宣言でマルタンの頬が染まってた気がする(うろ覚え)
- 137二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:41:14
- 138二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:42:09
8話でシャデクとミオリネの事ではしゃいでた時とか、10話でミオリネとエアリアルが〜、って言ってた時も頬赤くはなってたかな。頬染めるのは興奮してる時、嬉しい時もあるかもね。2話の4号君に対しての頬染めは恋とかドキッって感じはするけども
- 139二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:00:31
- 140二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:03:56
- 141二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:04:44
- 142二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:10:52
水星の監督は元々演出家の人でかなり演出にこだわるみたいだからたぶん意図的
- 143二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:23:50
5話の頬は染まってないけど至近距離で見つめられてテンパったときのびっくりして目を見開いて口がふにゃふにゃになった照れ顔もかわいくて好きだな
気のせいじゃなければ目の周りが赤らんでた?
そのあとの我に帰った勢い半分思い切り半分で「誕生日教えてください!」って聞いたときの必死な表情もかわいい
力んだからか目をぎゅっとつむってる - 144二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:25:41
10話で決闘委員会のラウンジ使うのは?って提案して褒められた時も頬染めてたよ
あれも目の周りの赤らみがじわじわ広がるパターンだった
頬染めたっていうのが一番分かりやすいのはやっぱり2話の弁当のシーンだね - 145二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:29:18
ま、スレの初恋は4号って確定なんでそれすすって生きるだけですけどね……
- 146二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:52:49
あれ泣き腫らしたせいで目の周りがすでに赤くなってたけどそれとはまた別でさらに下の頬の部分がほんのり赤く染まっていったからね
- 147二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:57:08
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:59:32
ちょっと書き直した
頬が赤くなったときのやつ手元にあったから確認したけど目元の赤みと頬の赤みの間にちゃんとすき間?があって目元の赤みがさらに広がっていったわけじゃないってハッキリ分かる感じだった - 149二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:18:35
あそこの頬染めだけ目元にある赤みと分離していたよね
あれってあの瞬間にスレッタは恋に落ちたんですよっていうのを視聴者に分かりやすく伝えるためだったのかなって深読みしてしまう - 150二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:27:09
目元の赤みはシーンによって大きさが違うけど目元と離れた場所が赤くなったのって独房のシーンだけだよね
- 151二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:31:59
- 152二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 16:24:37
- 153二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 16:32:21
- 154二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 16:33:47
>> あれ?スレッタ幼児退行してない?
英語訳だと「やめなさい!」の場面「ダメでしょ!そんなことしちゃ!」みたいな訳だったみたい(公式からの英訳ではないかもだけど)。
幼子をしつけるようにと取るか、子供っぽいととるか迷うけど、人を殺す掛け声としてはチグハグなのは変わらないなぁ…
- 155二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 16:34:23
無自覚で自分が4号に抱いている気持ちがなんだったのか知りたかったから賭けが「エランさんの事教えて下さい」だったのかなあと
性格には「私がエランさん抱いているこの感情がなんなのか教えてください」
又は「私にとってエランさんはどんな立ち位置の人なのか教えて下さい」って感じかな
- 156二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 16:46:54
あーごめんガチ恋の使い方おかしかった
相手の嫌なとこを含めて好きなら幼子の初恋超えてると思うんだ
てか結局4号→スレッタはよくわからない、仲間意識のままなんだっけ?
花江さんは恋愛的に見て欲しい、スタッフはあくまで同族への仲間意識(ニュータイプ)
「人を好きにならない」は回収されましたか? - 157二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 16:57:44
- 158二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:14:03
- 159二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:15:43
決闘後たくさんお話ししてほしいね
- 160二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:17:01
- 161二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:18:24
少女漫画要素入れたのは新規獲得もあるだろうけど
単にその方が面白くなるからでしょ
実際めちゃくちゃ面白いし - 162二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:37:11
- 163二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:53:53水星の魔女2話で既にスレッタの歪さが描写されていた模様|あにまん掲示板見返したらマジでスプーンの持ち方変でめっちゃ怖くなったhttps://twitter.com/jojogiogio1234/status/1613167195751866372?s=46&t=…bbs.animanch.com
4号、ガン見でスプーンの持ち方が変なことに気づいてた可能性ある?
誕生日のことが盗聴されてたんならエランシリーズの真偽判定(というのかなんというのか)に使えないよなあと思ってたけど
これは盗聴じゃ気づけないよね
再会時
4号「スレッタ・マーキュリー、スプーン持つの上手になったね」
とか言われる可能性…?
- 164二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:07:04
- 165二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:23:03
スレッタにいつも気持ちを尋ねる口調だったのは自分のことをわかって欲しいからだったのかな。無意識に自分にして欲しいことを相手にもする事ってあるよね
- 166二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:28:37
- 167二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:30:08
- 168二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:32:00
5話冒頭で卵食べてたくらいかな?生のトマト見たことなければ卵も見たことなかったろうし、そこは指摘はされなかっただろうな
2話で描写したわりに食堂とか行く場面ないなーと思ったが、むしろあれは地球寮入りしたスレッタに食堂を使わせない理由を見せた描写だったんだろうか…
4号も最低限のテーブルマナーを影武者することになってから叩き込まれてそうだから、スレッタの食事の仕方を見て「やっぱり本当の社長の娘じゃなくて僕の同類っぽい」と思ったのかも…?
- 169二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:35:19
- 170二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:35:44
ゆで卵も食べてる場面は流れなかったんだよね
食べながら観戦しても良かったのにゆで卵手に持ったまま4号の決闘に釘付けになってゆで卵食べようと思ってたこと忘れてるみたいだった - 171二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:56:57
私が悪かったですごめんなさいとかじゃなくどうしてあんなこと言ったんですか!?私鬱陶しいですか!?って疑問系で詰め寄る形なのは良かった
関係を改善しようとしてたシーンとかあんまりないし
デートできてたらもっと深くお話しできただろうに - 172二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:17:02
恋こそが大事って訳じゃなくて友情、家族愛、恋みたいなバランスの世界だった6話までから
家族(疑似家族)のみの世界になった7話以降で一気にスレッタの視野が狭くなったような気がするんだよね
多分友達や親と適切な距離が保てていれば6話の時みたいに応援されたり相談してもらったりしてエランとの関係もそんなにプレッシャーに感じるようなことも無かったんじゃないかな
- 173二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:17:08
まあ仮定の話をしてもわからんよね
6話はエアリアルと一緒だからこそ寮に突撃できたのかもしれないし、
10話〜11話もエアリアルと離れ離れでなければまた違った挙動をしたのかもしれない
単純に「4号だからこそ」とも言い切れない
ただ、そもそも4号は6話ラストでも「少し心を開いた」状態だったし、人を好きにならないの伏線も回収されてないし、
そう簡単にスレッタに「彼女」とか「恋人」とかの「肩書き」を与えるイメージがない、あとスレッタに具体的な働きを要求するイメージもない
だからスレッタが「私はエランさんの○○ですから△△しないと」って方向の思考にいくようなことにはならん気がする
もちろんそれとは別次元の問題が二人の間で発生したりはしただろうけど、まあ仮定の話
- 174二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:28:40
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:30:52
この2人にメ..ラって単語軽率に使うのやめてくれないかな
他で言われていたとか持ってこなくていいよ - 176二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:36:28
スレ主です
次のスレ立て他の方に頼みたいです
よろしくお願いしますね! - 177二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:39:16
ミオリネが出張で留守がちになってスレッタがその日数を時間まで正確に数えてたのもミオリネと水星時代のプロスぺラが重なりつつある描写だったのかなあ
- 178二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:43:44
そっかスレッタのどうして?はある意味エランさんのおなかすいてない?交換いいかな?また困ってる?じゃあうちの寮くる?と同じでエランさんの意思を確認しようとした言葉だったのか
6話で誕生日聞いたのが悪かったって確信せず「誕生日聞いたのがいけなかったんでしょうか」「私のせいなんでしょうか」ってどれも疑問止まりだったの不思議だったんだけど答えが出た
エランさんの気持ちを決めつけずにちゃんと本人の口から答えを聞きたかったんだ
「誕生日聞かれたくなかったのかな?」って察してもあくまで疑問形で「ごめんなさい」とは言ったけど決めつけずに「誕生日聞かれたくなかったですか?」って確認したのもそういうことだったのかな
相手によっては不注意な発言だけどスレッタはエランさんの気持ちをちゃんと知りたかったんだね
- 179二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:58:29
エランさんに対しては「頑張らないと」って関係でなかったせいか、「頼ってくれない」「自分が役に立たない」って結論が出なかったこともあるのかもしれないね。仕事の手伝いは頼まれたけど明らかに不機嫌になったのは誕生日を聞いた時だったから
- 180二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:12:28
- 181二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:42:40
相手の意志を確認する話し方って4号の影響なんかな?
燃やされて眠りたいのに眠らせてくれないのはまだ何かあるんだろうか - 182二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:48:42
- 183二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:52:34
エランさんが色々どうしたい?って聞いて来たから自分もどーしたいですかって聞くようになったのかなあ
えらいねえ - 184二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:55:19
ここで4スレについて語るの楽しいけど余計に諦めきれなくなって苦しい…
- 185二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:55:27
親の躾で親のマネをするようになるのに対して
好きな人と一緒にいるうちに好きな人の口癖が自然と移る
ってことなのかな - 186二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:59:31
スレッタの自我の確立に必要なキャラだということは間違いないと思うんだよなあ
- 187二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:01:24
そう言えば誕生日もお母さんから教わったのか…。まぁ役所なんてあるのかわからないけど。本当にスレッタのほとんどはお母さんで出来ているんだな
- 188二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:01:31
ミオリネとグエルは親にフラストレーションを感じているけどその割には親の振る舞いをかなりトレースしてて
根底では親の事が大好きというか愛憎に満ちてるのがよく分かるんだけど
スレッタってプロスぺラに全然似てなくて飼われてる番犬みたいなんだよね
お母さんの命令は絶対!的な所も含めて - 189二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:13:10
「誕生日聞かれたくなかったですか?」じゃなくて「お母さんに教えてもらってないってことですか?」で(我慢の限界を迎えて)怒られたのは
スレッタにとって本当に大切な経験だったのかも - 190二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:23:26
こわいエランさんは自分の意思確かめずに勝手に許してくれるよ♡キスしてこようとしたから
エランさんは私にいろいろ聞いてくれる!やさしい!っていうのもあるのかも
あとそんなのおかしいですもエランの一見良さげに聞こえた誕生日を祝ってくれる人がいたという言葉を自分の考えで否定してわたしはこう思う!って言ったシーンだし
4号早く戻って来ておはなししてもろて - 191二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:25:48
よくよく考えるとスレッタの性格で誕生日祝うのは私だっているんだからよお!!ってねじ込んで来るのは珍しい所だな…
- 192二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:30:17
「そんなのおかしいです」は「僕には何もないと思っていた」にかかる言葉だと思うが
あのシーンはエランに過去だけじゃなくて今目の前にいる「私を見てほしい」というスレッタの意思表示でもあったのかな
好きな理由がまたひとつ増えたわ - 193二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:32:06
あの場面、誕生日聞かれてバースデーソング歌われて「今日を誕生日にするのはどうですか?」とまで言われたのに「スレッタも祝福してくれる人だってまだ分からないのか君は」ってなった
躊躇わずに「私もいます」って自分の想いを素直に直球に伝えられたスレッタはすごいと思う - 194二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:40:05
早いですけど次スレ立ててみます。初めてなので不備があったら指摘ください。
- 195二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:41:12
- 196二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:42:43
おつ
- 197二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:42:44
- 198二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:42:51
乙うめ
- 199二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:44:41
ちょっと気持ちを押し付け気味なところ可愛いよね
- 200二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:45:14
乙うめ。やっぱり4号スレ語るの楽しい