不思議やな

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:21:39

    最近はめちゃくちゃハラハラして面白い

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:22:17

    少なくともワンポーカー編よりはマシだと思うのは俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:22:37

    7階から飛んでくれって思ったね

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:23:21

    死にたいということは大袈裟に言えば死んでもいいということ
    お前はなぜ窓から飛び降りないのだ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:23:28

    教えてくれ
    これはギャンブル漫画の面白さなのか

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:23:53

    >>5

    生きるというのはギャンブルヤンケ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:24:22

    >>3

    もちろん死ぬ…だがカイジを捕まえた後で…って言い逃れすると思うんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:25:23

    >>5

    お言葉ですが会長の機嫌というダイス判定をひたすら潜り抜けてく純粋な運ゲーは今までの理詰めの戦いより遥かに運否天賦ですよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:27:13

    >>8

    しかもイカサマは一切使えないんだよね 酷くない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:29:40

    >>8

    利根川くらい優秀で空気を読めれば少し機嫌を損ねてもまだリカバリーのチャンスがあるので実力勝負だとも考えられる

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:31:07

    楽しいと思う反面、今の会長を見ていると悲しい衝動に駆られる…

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:34:11

    これ会長をギャンブルで倒しても絶対納得しないっスよね
    この漫画はどうやったら終わるんやろなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:34:35

    遠藤が死んだあ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:35:56

    >>12

    別にキャラ振れしたわけでもなく昔から自分はトータルで勝ちなら良いってキャラなんだよね ズルくない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:36:27

    昔のティッシュ箱の時の会長は威厳に溢れた恐ろしい性格だったのになぁ
    お前は成長しないのか 今は老害になってしまったんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:37:35

    >>15

    お言葉ですが当時でも路線が違うだけで老害でしたよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:37:39

    とっとと辞められた利根川はもしかして勝ち組だったんじゃないスか

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:37:43

    歳をとるのは怖えなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:38:15

    >>15

    待てよ

    遠藤の浅はかさを見抜いて的確にロジックで追い詰めていくのは流石だったんだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:39:11

    >>17

    すみません辞めれてないんです

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:41:12

    面白い時のカイジより面白くない時のハンチョウの方が面白いの悔しくないかよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:42:09

    >>21

    語録使わないの気持ちよすぎだろ!!

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 09:43:26

    >>21

    ハンチョウのスピンオフがカイジだから悔しくない

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:18:42

    ハンチョウ様の情けで連載させてもらってる漫画だからね

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:25:15

    会長相手にしてる時点で遠藤が今まで他人からむしり取って来た金も塵芥同然なんだよね怖くない?
    裏社会に生きる以上法の庇護も一切受けれないしな ヌッ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:43:31

    遠藤!会長を殺せ
    相手は人間じゃない… たとえ殺してもさほど罪悪感は湧かないはずだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 10:51:55

    うな重回はハンチョウ読んでると
    ダメな娯楽の典型的パターンにしか見えないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:07:15

    >>8

    待てよ

    初めからこのゲームは勝ち目なんてなかったぜ

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:20:22

    車に乗ってるときの黒崎さんのチュートリアルがメチャクチャ優しくて笑ったのは俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:24:27

    いつも崖っぷちだったカイジが悠々と暮らして
    安全圏だと思っていた遠藤がハラパワ無能晒して窮地に追い込まれる

    人生の縮図を感じますね

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:48:45

    確かにハラハラして面白い…
    だけどこれギャンブル漫画のハラハラかな
    いや面白いけど…ん?…あれ?これ面白いのか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 11:59:42

    カイジがギャンブル漫画と言うルールは撤回された
    今はカイジ世界の人間達の人生模様を描く事になっている

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:01:38

    このまま遠藤が荼毘に付されてチャンとマリオは金持って国に帰ってカイジは大金を元手にギャンブルやって破滅するエンドでハッピーハッピーやんケ

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:09:41

    ウム…帝愛の影響とか関係無くカイジはギャンブルジャンキーの駄目人間だから破滅そのものは確定してるんだぁ
    本当の意味で人生逆転狙うなら冗談抜きに美心と結婚して妻子を持つ事で、常時覚醒状態になってギャンブルからスッパリ足を洗うしか無いっすね、忌憚の無い意見って奴っす

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 12:31:47

    てか今の会長周りの人間が唐突に殺しても周りから称賛されそうなんスけど…
    いいんスか?これで

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:00:50

    >>35

    うむ 国家ぐるみでやっててもおかしくない犯罪の数々

    いかれた老人を誰かが衝動的にやってあとは幹部が引き継ぐからもみ消しぐらい簡単にできると考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:08:06

    シグルイの虎眼先生の現代版って感じっスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています