- 1二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 13:45:38
- 2二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 14:31:38
Twitterで調べたら詐欺関連の話題しか出てこなかったんだがこれ詐欺くさいな
- 3二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 14:33:35
もちろん滅茶苦茶詐欺
そんなに欲しいならファンボとか登録するよう伝えればええやん
なんで提供する側が怪しいサイトで詐欺のリスク抱えにゃならんのよ - 4二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 14:44:54
- 5二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 14:45:20
そもそもNFTってなんなのかいまいちピンと来てない
- 6二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:08:14
とりあえずバックれるわ。手数料26000円は馬鹿げてる。
- 7二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:09:10
手数料は報酬から天引きっていってみたら?
- 8二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:15:07
- 9二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:15:46
クソ有名な詐欺サイトやんけ
- 10二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:22:53
海外と取引をしてトラブルになった時に日本の弁護士が対応してくれるんだろうか
- 11二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:23:32
- 12二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:32:34
NFTにもいろいろサイトはあるよ
一番有名なのはopenseaってサイトで一枚の絵が数十万円で取引されたりする - 13二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:34:21
NFTは持ち掛けられてやるもんじゃないと思うわ
- 14二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:35:37
調べればそこまで胡散臭くはないコンテンツだけどその海外の人は完全に詐欺だな
手数料取ってドロンするパターンのやつ - 15二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:38:49
- 16二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:40:26
コワ~
- 17二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:41:28
でもNFTとかには興味出てきた。自分のニッチな絵が何十万も取れるとは思えないけど
- 18二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:43:50
そもそもnftの壁は仮想通貨登録ぐらいで後は登録するだけなので第三者が介入する必要がなさすぎる
- 19二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:49:24
自分はてっきりその人が買うもんかなと思ってたんだ。ただ過去の絵でも良いからアップロードしてくれって言われてチュートリアルかな?って思ってたら手数料要求されて調べたら26000円だった。その辺りで怪しくなった。
- 20二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:49:59
どうしようVプリカにチャージした5000円…とりあえずエロ同人買うかな
- 21二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:54:37
やりたいなら自分で知識をつけてやればいい
何もわからないのにおいしい思いしようとして痛い目見るなんて、オレオレ詐欺に引っかかるおばあちゃん笑えないくらいのアホ - 22二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 15:58:46
ちょいちょいどう考えても詐欺だろみたいなケース相談するやついるよな
しかも大抵、自分の絵はニッチで〜って言い出す
自分の絵はそれだけ価値があるんだぜってマウント取りたい同一人物か? - 23二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 16:00:16
オレオレ詐欺に引っかかるばあちゃんを笑えないぐらいITに疎い人は多いという
最先端な言葉を使う割には知識量がなかったりするんだ - 24二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 16:12:19
実態は他者からパクってきた絵やランダム生成のアイコンを早い者勝ちで出品してウン百万付いたりする投機ビジネス
だからシステムとしての信頼性はあっても参加してる層の人間性はお察しなんだな - 25二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 16:31:34
なんかその辺りの整備が追いついてない感じか。馬鹿が馬鹿騙して金を得るシステム出来上がってんじゃん
- 26二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 16:32:21
詐欺ってこうやって引っかかるんだな
リアルな現場に立ち会ってしまった… - 27二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:16:14
NFTに限らず絵の依頼って持ちかけられてするもんじゃないんだよな…理想論だけどさ
AIの普及で絵師がラフ提出物後バックレ→そのラフで完成絵生成とかあるある - 28二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:17:41
- 29二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:19:06
いや別人
- 30二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:20:22
- 31二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:22:18
- 32二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:22:38
シンプルにラフまで出した時点で料金前払いでって言えばOK
それで大抵引っ込む - 33二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:24:47
- 34二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:28:31
提供側が出してる条件(skebでやるよ)に従ってくれないクライアントはその時点で嫌だな
- 35二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:30:35
skebやってる
- 36二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:24:24
詐欺師の動向実況とかしなくていいよ……
- 37二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:36:18
- 38二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:37:30
- 39二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:40:14
晒しもヲチもやりたいならにちゃんとか行ってくれませんかね…
- 40二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:45:22
こういう案件来たんだけどどうしようって相談は創作の範疇だけど
相手詐欺師の行動実況して馬鹿にするのは「創作カテゴリ」でやることじゃないと思うな
そういうのやりたいなら二次元以外カテで立てたら?
岸〇圭〇の二の舞いにならないように気をつけてね - 41二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:46:31
NFT自体が詐欺臭いというか詐欺というか…
- 42二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 20:56:44
スレ主とは違うけどなんかよくわからん話の勢いで流されてよく分らんお守りを3000円で買わされたことあるから自分の判断こわいの分かるよ…
- 43二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:46:42
老年層は単純に引っ掛かりやすいけど、他の年齢層も被害件数割合10%以上ずつあるからな?
詐欺師は老人じゃなく無知を狙ってると考えるべき
高みの見物としゃれこんでいるつもりでいるそこの君だ - 44二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:54:20
悪かった。この詐欺師は無視に限るよな。もうブロックして一切の関わり封じるわ。
以下みんなのイラスト依頼関係で困ったことを載せていくスレにしてくれ。 - 45二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:01:15
- 46二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:16:02
- 47二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:46:03
それ言ったらキリないだろ
- 48二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:32:11
詐欺を詐欺と見抜くのは一人だと難しいものだなあ