ワタッコの図鑑説明

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:17:13

    死を仄めかされてて胸がキュッとなった
    俺が守るからな…😭

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:17:43

    いけっカイリュー!ぼうふう!

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:19:28

    >>2

    人の心

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:20:42

    >>2

    (飛ばされるだけのワタッコ)

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:22:55

    悲しいけどきれいな最期って感じで好き

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:23:36

    実際飛ばされてるワタッコ一族「うわ〜〜〜〜〜〜〜(まあいつものことだが)」って感じで可愛いよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:24:07

    80年くらい風任せにフラフラしてるのかもしれんし……

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:24:10

    風で勝手に抜けてくというより自分の意志で綿胞子を離していってそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:26:19

    対戦見る限りかなりしぶとい生き物だぞこいつら

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:29:30

    ワタッコの最期ってどんな感じなんだろう
    ぺそ…って地表に落っこちて土に還っていくのかな

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:31:25

    >>10

    コロコロ転がっていくか綿胞子と一緒に風に流されていつのまにかいなくなってそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:31:29

    図鑑説明が詩的だね

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:31:46

    旅の途中でワタシラガが群れに紛れ込んでお互いに「誰ぇ…?」ってなったりするんだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:32:01

    かぜのりの特性あげてもいいんじゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:32:55

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:33:58

    バネブーはあまりにも直接的な表現でおもろいぞ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 18:56:52

    バネブーはホンマどうにかしてやれよゲーフリ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:27:18

    バネブーといえば頭のアレが心臓だと思ってたわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:28:59

    バネブーってボールの中でも必死にぴょんぴょんしてんのかな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:29:18

    ワタッコよりコイキングの方が儚さそう(食物連鎖的な意味で)

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:30:11

    バネブーって戦闘不能=死やんけあんなの

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:31:14

    >>21

    なんなら凍っても死ぬ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:31:33

    すぐ隣に死が控えているポケモンなんて今に始まったことじゃないし…由緒正しい初代御三家ヒトカゲの時点で「尾の火が消えたら死ぬ」子だし…

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:32:12

    バネブー飼いのために自動的にポンプしてくれる器具とかありそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:32:27

    ちなみにバイオレットだと『綿胞子吸い込むと咳出たり痒くなるから気をつけな』って書いてある

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:32:37

    >>19

    寝てる時でさえ跳ねてたしボールの中でも跳ねてるんだろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:33:12

    バネブーって馬みたいな生態してんなあれ
    足で歩くことが血液のポンプの役割してるんでしょあれ?

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:33:28

    個人的にはワタッコはなんなら自分から扇風機とかの前に陣取って風を楽しむイメージ(滅多に綿は飛ばさない)

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:33:36

    この文章は別に綿毛を抜いたら死ぬことを示唆してるものではないな
    寿命が来る頃には綿毛が新しく生えなくなって旅できなくなる感じ
    ヒトカゲやバネブーほど生き急いでいるわけではない…はず

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:34:37

    バネブーって生まれつきデスゲームやらされてるようなもんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:35:33

    無常と厳粛さを感じさせるいい文章
    野生動物番組のナレーションのようだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:36:08

    >>30

    まあ俺らも破壊光線連打されたり崖から突き落とされれば死ぬから…

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:37:02

    >>29

    ヒトカゲのしっぽのほのおはカラータイマーみたいなもんであって生き急いでるわけではないよ!?

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:39:55

    まあバネブーは進化すれば跳ねなくても平気になるから…
    可哀想なのは最終進化や未進化で悲惨な生態してる奴ら

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:43:01

    ヒトカゲのしっぽの炎は死ぬ時に消えるんであって消えると死ぬ訳ではない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています